「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編
9月18~9月20日の連休、
2泊3日で神奈川県 相模原市
「パディントンベア・キャンプグラウンド」に行ってきましたーーー!
2日目の朝からです。
初日
からちょっぴり凹んだ前回記事は
こちら。
(笑)
テント内は
「22度前後」でした。
あれー?もっと寒く感じたんだけどな。ちょっと自分だけ薄着過ぎたか?(笑)
まだ起きてる人も少ないので
ワンコと一緒に散歩に出ましたーーー。
気持ちのいい朝でしたよー!
HPは
こちら。
マップは
こちら。
にほんブログ村
簡単な
トラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
こどもとアウトドア&クッキング♪
散歩から帰ってくると子供たちが起きてきたので朝食です。
こんな風に自分たちで作ってもらうと喜んで食べてくれます。
「年の差」なんでしょうか?
「性格の差」なんでしょうか?
「端」から攻めるお兄ちゃん。
( ̄  ̄) (_ _)うんうん
「ど真ん中直球勝負!」のおとうとくん(笑)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
大人は
「トラメのホットサンド」とーーー。
「夏のときめきラーメン」(笑)
夏に買ったのがキャンプ
非常食用に残ってて。
前日の
「ダイソン」で
心の傷を負ったせいか、色んな意味で
それほどトキメキませんでした(笑)
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ おっかしいなー。
昼間はママからのリクエストで
「子供の長袖のパジャマ」が必要、とのことで
「西松屋」に行ってきました。
助かるなー、
「西松屋」
色んな所にあって、しかも安くて。
帰りはドライブしながら
「プチ渋滞」に巻き込まれ、キャンプ場に戻るともう
夕食前の良い時間(笑)
何にもしてないのに1日って早いなーっ!
さっそく夕食に取り掛かります。
「ユニフレーム ライスクッカーミニDX」のデビューです。
「火加減かんたん!」が売りのこれで失敗したら、中々の
ヘタレでしょう(笑)
「おーーーし!はじめは強火で。カタカタ言い始めたら止まらない程度に弱火で!」
「あれ?結構カタカタ言わないもんだな?」
「おわっ!コゲくさっ!」
「ってもう出来あがってるやんっ!(笑)」
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 一回も火加減してないんですけどーーー!(笑)
「一口パクっ」
「芯硬っ!あーーー!完全なヘタレ!!(笑)」
どうやらストーブの燃焼が弱かったようです。
水足して炊き直したら美味しく炊けました。
めげずにコレ!
「吉祥園 KENTAMIX POWDER」
油切りプレートないから焚き火台用の
「グリルブリッジ」で代用!(笑)
子供たちはモリモリ食べてくれましたーーー!
個人的には
「おるとケンタッキーレシピ」も好きですね。
こちらです。
さーーー、夜も更けてきたので
「焚き火タイム」です!
「チャコスタ」使うと楽で良いですねーーー!
手放せませんよ。
しばしの
マッタリタイムーーー。
この夏
「お泊り保育」に行ってきた年長のお兄ちゃんのリクエストで
「キャンプファイアー風」に。
「井桁組み」しました。
その隣でママはおとうとくんの
「必殺 カニばさみ!」の餌食に(笑)
その後は仲良くなったお隣さんと
花火を楽しんでーーー。
ふたたび就寝ーーー。
さて翌朝は撤収に備えて早めの朝食。
トラメで
「ピザサンド」と、ド定番の
「ハムサンド」
そして撤収しましたーーー。
あー、久々のファミキャンでしたけど、やっぱりキャンプは楽しいですよねーーー。
特に
「秋キャンプ」大好きです。
次はいつ行けるかなー。
「姫様への貢物」次第ですね(笑)
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、そんな事ばっかりやってたら、
お金かかってキャンプ行けなくなるなーーー。
「はっ!?」
( ̄□ ̄;)!!
「もしや、それがホントの狙いか!
やられたーーー!!(笑)」
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
にほんブログ村
簡単な
トラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
こどもとアウトドア&クッキング♪
あなたにおススメの記事
関連記事