100円ショップで重宝してるキャンプアイテム。
こちらは以前にも記事あげたことあるんですけど、その後も
「100円ショップアイテム」には大変お世話になってるんで再度御紹介です♪
簡単な
トラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
こどもとアウトドア&クッキング♪
皆さんも色々利用されてると思いますけど我が家で
コンスタントに消費してるのは以下の商品ですね。
まずは
「着火剤」。 アウトドアショップで買ったら
結構な量とお値段しますよね。
これとチャコスタで相変わらず
「炭熾し」は楽させてもらってます♪
放っておけば驚くくらい
真っ赤に燃え上ってますから(笑)
..・ヾ(。 ̄口 ̄)ツ ギャァ!! 放っておき過ぎた〜っ!
そして
「軍手」
設営、撤収、炭料理のときに
「手が汚れる」の防げますし、
「ケガ予防」にもなりますね♪
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ とか言って先日パイルドライバーで指挟んだの誰だーーーっ!?(笑)
いやいや、ちょうど外してたんだよ(汗)
更には
「ゴム手袋」と
「スポンジ」
ゴム手袋はめてれば
「冬季でも真水で」洗い物できちゃいますよね。
そして調理の際には良くお世話になってます
「アルミホイル」、「クッキングシート」、「サランラップ」
最後になくてはならないコレ。
「ごみ袋」 これはめちゃめちゃ消費してます(笑)
以上が定期的に購入させてもらってる消耗品です。
あとはこんなのも必要に応じて購入してますね。
「テーブルクロス」と
「テーブルクロスストッパー」
調理の際にはもちろん、子供の
遊び汚れ防止にも役立ってくれてます。
続いて
「万が一のときにあって助かったーっ!」ってのがこちら。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まずは
「瞬間接着剤」
パイルドライバーのキャップやロゴスプッシュアップポールの底のキャップ、そして椅子の脚キャップが外れたときをはじめ、色んな応急処置に助けられました。
車の中に常備してます♪ ところでなんで「ツリロン」?(笑)
そして子連れキャンパーの宿命?(笑)
「応急処置グッズ」 我が家は
男の子なんで時々出動するんですよ、これらが(汗)
以上で〜す。
他にもちょこちょこあるんですが、興味ある方は
「過去記事」をどうぞ〜♪
で、これらの
「小物」を
「用途別に小袋にわけて」 、一気に
「リバレイ RBBカラーバッカン」にまとめちゃいますっ。
そうすれば
キョロ ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄) キョロ「あれ?あの〇〇はどこだっけ〜?」って貴重な時間を無駄にしなくて済みます♪
以上、我が家の
「100円ショップアイテム」と
「小物収納事情」でしたーーー。
そして個人的には皆さんの小物事情も気になるところです(笑)
Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪ ねえ、おせ〜てー♪
簡単な
トラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
こどもとアウトドア&クッキング♪
あなたにおススメの記事
関連記事