「花はなの里オートキャンプ場」
今回は
ゆう・ひろママが同窓会にお出かけのため
「父子デイキャン」です。
いつも通り
アクアラインを渡って
房総半島を目指しますが・・・・・
お兄ちゃん撮影
木更津にアウトレット・モールが出来た関係でしょうか?
いつもより交通量が多い気がします(汗)
帰りの上り線は
夕方2時間ほどの大渋滞になることがあるので皆さんも御注意を(笑)
そしてやってきました
「花はなの里」
どこか
ノスタルジックな里山を思わせる風景です。
チェックインしてすぐに子供たちは
池に遊びに行ってしまいました。
設営に専念できるので助かります(笑)
今回は父子だしデイキャンプなので
ポンタで
カーサイド・オーニングスタイル。
手軽で便利なスタイルですね~♪
ポールは
LOGOSプッシュアップ・ポール使用してます。
通常はサブポールとして推奨されている商品ですが、このスタイルで使用する分には耐久性は問題なく感じてます。
リビングも
チェアと
テーブル、そして
ソフトクーラーのお手軽スタイル。
デイキャンプなら十分ですよね♪
さてお昼ご飯も簡単にこちらで済ませます。
男3人だとどこまでも
手抜きになりますね我が家は(笑)
今回これ初めて食べました。
本来は電子レンジで調理するみたいですが
熱湯アツアツに注いで時間長めに放置しておいたら、ちゃんと食べられましたね(笑)
食後はちょっと場内散策を。
キャンプ場は
棚田を利用して作られたそうでサイトは段々に配置されてます。
カラフルなバンガローもありますよ。
そして受付には
古民家カフェも併設されてます♪
さて散策後はまた池でザリガニ捕りしたり~。
ハイジのブランコで揺られてみたりしながらマッタリ過ごせました♪
緑に囲まれた懐かしい雰囲気のキャンプ場でした~。
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"
トラコミュ
「アウトドア好きな人」募集中♪
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ポンタ シールド
この長方形スタイルが色々なスタイルに役立ってくれます。
下の吸盤フックとポールで5分ほどで簡単リビングの出来上がり!
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
これがあれば微段階調整が可能!
雨が降っても簡単高さ調整できますよ。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) タープ用吸盤フック
かなり強烈な吸引力!
車がポール代わりになってくれるので簡単カーサイドオーニングの出来上がり~~~!
あなたにおススメの記事
関連記事