こちらの
「無加水トマトスープ」
ドラゴンフライと
ダッチオーブンで弱火でコトコト煮込む事
45分。
「MSR DRAGONFLY」紹介篇はこちら。
こんな感じで出来上がりました~! めっちゃ
「トマトの香りと甘さ」が純粋に味わえる一品です。
ゆう・ひろママも気に入ったみたいだったんでトマト好きな女性ウケが良いかも♪
さらにライスクッカーで前回のリベンジしました。
前回は
「ライスクッカー」を忘れ普通の鍋で炊飯。 さらに
「米」まで忘れる大失態でしたから(笑)
∑(; ̄口 ̄A アセアセ
前回お盆キャンプ「炊飯への試練の道(笑)」はこちら。
アツアツの御飯やスープは金属食器だとやけどの危険がありますが取っ手のついてる
シェラカップなら子供たちにも安心です♪
「シェラカップ・マーキング」はこちら。
さてこの日は雨こそ降らないものの常にガスに囲まれた
「ガス・キャンプ」
実際には外にいるだけで服もビショビショ。 テントもビショビショ(笑) もはや
雨キャンプと一緒(爆)
まあ、それはそれでインドアな遊びで楽しませてもらいました♪
懐かしのバルーン。
ゆう・ひろママが上手に膨らませてました。
ってことで
「外で炭火料理は出来ない」と予想していたので今回は
「炉ばた大将」で焼き焼き料理です。
やっぱり便利ですね~。 炭熾したり片付けたりする手間も省けますから♪
(メーカーは幕内での火器使用を推奨していません。換気には十分注意をしましょう)
「炉ばた大将」紹介編はこちら。
夏で無性~に
鰻が食べたくなったので焼いてみましたよ~。
皮を焼くと
「外はパリパリ、身はふっくら」で美味しいですね♪
そして今回はデザートで
「自家製ティラミス」に挑戦してみました!
アウトドアでも出来る簡単デザートで紹介されてたので。 よし、確実に
マイルポイント貯まった(笑)
( ̄皿 ̄)うしししし♪
さすがに夏季なので火を使うデザートは止めました(汗)
さて、そろそろ子供たちを寝かしつけないといけないのでテントの中へーーー。
さすが標高
1200m。 テント内も
「20.6℃」で快適です♪
この日の夜はスゴイ
雷で近くで
「ドッカンドッカン」音が鳴り響いてました。
まあ自分、群馬生まれで雷の音は子供の頃から聞きなれてるので普通に寝ちまいましたが(笑)
さて
朝です!
はい、今日も順調にガスっております(笑)
「ユニフレーム fanマルチトースター」でハムサンド朝食~♪
「撤収の朝食は簡単に」が基本ですよね(笑)
そして撤収に入りますが雨こそ降らないものの常に濃霧で幕もばっちり
ビッショリ~(泣)
でもこれも想定範囲内!
100円ショップで購入した
「巨大ごみ袋」に
「どりゃっ!」と放り込み~。
おりゃ(ノ`^´)ノ
キャンプ場を後にしたのでした~。
ガス・キャンプでは芝もビショビショに濡れてるので
長靴は必須ですね(笑)
下界?に降りると時間と共に天気も回復。
「河口湖オルゴールの森」に立ち寄って帰宅しました~♪
さて、涼しくて快適!
楽しかった
「ガス・キャンプ」
後日
雨の切れ間を縫ってランドロックを必死で乾かしたのは御想像の通りです(笑)
今回使用したキャンプアイテムはこちら~♪
イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
厚みもあるから寝心地も良いです!
もちろん断熱性も抜群。
リペアキットもついててコスパに優れた逸品だと思います♪
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー酔っぱらってランタンスタンドにつまづいた経験ありませんか?
そんな酔っぱらいなパパさんにも強~い味方(笑)
シェル内でも場所を取らないので重宝しますよ~♪
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVDアウトドア気分が一層高まりますっ。
「煮る」、「焼く」、「蒸す」、「燻す」、「焼く」、「揚げる」と1台6役。
黒皮鉄板でメンテもらっくらく~♪
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル軽くて丈夫。
熱いものを乗せても大丈夫。
キャンプテーブルのド定番ですねーーー。
ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
これだけ内容充実でこの値段!
いまだに買って良かったアイテムベスト10に入りますっ。
最初のワンセットにぜひ!!
ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX
失敗しない御飯炊きで~す。
フタのカタカタがタイミングを教えてくれますよー。
我が家は2合炊きが多いのでミニです。
MSR ドラゴンフライストーブ轟音はちょっと静かな朝には厳しいかも(汗)
でも扱いの手軽さ、フォルム、極弱火もOK!
灯油も使える万能さはやっぱり魅力ですっ!
プラティパス プラティ ウォータータンク
我が家の「UL化」はここから始まりました!
たためないタンクってデッドスペースになっちゃいますよね。
その点こちらならペタンコ収納。
一気に車載がコンパクトになりますよ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPもはや説明不要の大ヒット商品!
電池式でとっても明るいので幕内でも安心して使えます。
災害時の電気が使用できない状況でも助かりますよね~♪
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー重量こそありますが、結構な容量入ります。
2泊3日なら問題なしですよ。
何と言っても存在感抜群ですっ!
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
パンやおにぎりをフライパンや鍋で焼くと空焼きになる恐れがあります。
これがあればスピーディーにロースト料理を作ることが出来ますよ~♪
ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラー
アイスクリームを11時間保冷出来るツワモノ!
使わない時はコンパクトに折りたためます♪
キャンプ以外でも普段の買い物にも重宝しますよ~。
「やっぱり夏でも標高高い所は快適ですよ~♪」
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"
トラコミュ
「アウトドア好きな人」募集中♪
あなたにおススメの記事