キャンピカ富士ぐりんぱ

ゆう・ひろパパ

2010年04月25日 23:41

 
 

4月25日 静岡県裾野市「キャンピカ富士ぐりんぱ」にデイキャンプで行ってきましたー!








その日は、おにいちゃんの「ウルトラマンパーク行きた〜〜い!」の一言から始まりましたーーー!(^−^)




場所はこちら。





 
 

その言葉にパパは


「お!そこは『キャンピカ富士ぐりんぱ』があるじゃないか!でかした、おにいちゃん!!」(心の叫び)



ということで9時半過ぎの「のろのろスタート!」一路東名を走ります。



大丈夫か?ゆう・ひろ家!!!

(photo by ママ)



アクセスは御殿場I.C.ルートと裾野I.C.ルートがありますが、断然「裾野I.C.ルート」がおススメ。
(時期、時間帯にもよるかもしれませんが、交通量が全然違います。)






11時半には現地に到着しましたー!まずは管理棟でチェックイン。





売店も兼ねてます。PICA系列はやはりきれいです!





こちらのキャンプ場、本来デイキャンはやってません。ですが、料金と時間の内容との交渉で了承してくれました。




場内MAPです。(見づらいですね、すみません。)






今回お世話になったのはこちら。F6サイト。10×10mでとーっても広々で〜〜〜す(^−^)





サイト地面は硬いので金属ペグで長めのものがいいかもしれません。
(小石がけっこう混在してます。ソリステなら30でちょうどかも。20は強風のとき、すっぽ抜けました!)






貸し切り状態でした〜〜〜!







なんとな~くランキング参加。こちらもポチっとお願いしまーす\(^0^)










この日の気温は「8℃」
さらに風がつよく、寒いのでシェル内でごはん、オセロでーす(^v^)








さて、場内の案内です。



今回のテントサイト近くの炊事棟です。とってもきれいですね。




トイレです。やっぱりとってもキレイです!






トイレに暖房がついてました。

ベビーシートもあります。すごい設備ですね。










ランドリーです。






そしてお風呂ーーー!キレイ過ぎます!!







ゴミステーションですね。










続いてテントサイトの隣は「トラベルトレーラーサイト」です。







各サイトに「焚き火スペース」、「グリル」、「テーブル・チェア」があります。






内装です。二段ベッドがありました。




キッチンも完備です。さすが高規格!






テントサイトの下段には「セットアップテントサイト」があります。
この時期はテントはセットアップされてませんでしたね。










「電源付きテントサイト」もありました。







「ドッグランサイト」もあります。











そして更に進むとーーーー




「シルバニア広場」です。







実物大コテージ、「森の小さなお家」もありまーす!本当に泊れるみたいですよ(*^_^*)







そして更に進んでーーーー!



本日のメインイベント、「ウルトラマンパーク」のある「Grinpa(ぐりんぱ)」でーす!








男の子には「ウルトラマンパーク」、女の子には「シルバニアヴィレッジ」が人気あるみたいですねーーー!





こちらの「ぐりんぱ」は宿泊者には料金の優待がありまーす(^0^)
入場料が大人950円→500円子供600円→300円と約半額になるようですね!




この後は場内で思いっきり子供達と遊んできました〜〜〜!



「Grinpa(ぐりんぱ)場内」はまた後日upしまーーーす!(^0^)










あなたにおススメの記事
関連記事