ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2012年01月31日

キャンピカ明野ふれあいの里 

 



1月21日、22日 スノーボードキャンプをコラボして山梨県 「キャンピカ明野ふれあいの里」へ行ってきました~♪
キャンピカ明野ふれあいの里 





シャトレーゼ スキーリゾート八ヶ岳」画像クリックでHPへ。キャンピカ明野ふれあいの里 
キャンピカ明野ふれあいの里 






「前回レポ」こちら
キャンピカ明野ふれあいの里 








ブログランキング・にほんブログ村へ





 



さて、今回は明野で覆われました。

朝の散歩に出かけましたが、どこ行っても真っ白です(笑) 
キャンピカ明野ふれあいの里 






しかし雪だるま雪景色雪だるまの撮影がこんなに難しいとは思わなかった。 

白と黒ばっかりなので、コントラストとか距離感を出すのが非常に難しい(汗)
キャンピカ明野ふれあいの里 






だってつい先日の1月3日だるま雪うさぎ門松「新年キャンプ」門松雪うさぎだるまの写真がこうなのにーーー。
キャンピカ明野ふれあいの里 





「新年キャンプ」のレポはこちら
キャンピカ明野ふれあいの里 








今回はこうですよ!(笑)

だれかキレイな写真の撮り方知ってたら教えてください(汗)
キャンピカ明野ふれあいの里 






そして散歩してたら、見慣れたが(笑) Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!! ぐ・・・!?軍曹殿ーーーっ!!?(爆)  
キャンピカ明野ふれあいの里 






自分はスノボメインで来てたんで知らなかったんですけど、実はけっこうなブロガーさんが集まってたんですね~。

MINIパパ、えだまめっちさん、こは・なのパパさん、くろみにさん、牡蠣子さん、kuroazukiさんがいらしてました~。 

なんか大盛況の宴会だったそうで?(笑)
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 
次回はゆっくりお話しさせてくださ~い♪







さて、皆さんとのお別れも名残惜しく、我が家は2日目もスノーボードゲレンデスノーボードに向かいます!
キャンピカ明野ふれあいの里 







今日も特訓! ( ̄Д ̄)ノ オウッ 
キャンピカ明野ふれあいの里 






と思ってたら、さすが子供は怖いもの知らず。

なんだかんだで二人で滑り始めてます(汗)
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 






子供って覚えるの早いな~♪
キャンピカ明野ふれあいの里 







さて、お昼はスキー場内にある「カレーバイキング」 

6種類のカレーライス、ナン、パン、サラダ、一口カツ、鶏から揚げ、その他食べ放題~!、( ̄▽ ̄)V やった~! 

更にはドリンク飲み放題もついて「大人1200円/小・中学生800円/未就学児500円/3歳以下無料」 
キャンピカ明野ふれあいの里 
個人的には大満足な内容でした~♪ (カレーうどんもあり) ってか、美味しくて食べ過ぎた(笑)







食後は子供たちはキッズパークへ~。
キャンピカ明野ふれあいの里 
一人500円ですが、1日券、午後券、シーズン券を持っていると無料になります。






そしてやってきました!

今回の目標大人だけでスノーボード・タ~イム!!」 だってこのために子供たちに必死に訓練したんだから(笑)
キャンピカ明野ふれあいの里 






6年ぶりで滑れるか心配だったんだけど、結構体が覚えてるもんですね♪

「撮らないで~」って言いながら滑り去るゆう・ひろママ
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 
絵的に一回くらい雪まみれで転んでくれてもいいのに(笑)







何本か大人だけで滑らせてもらったけど、子供たちも楽しそうに時間つぶしてたんで安心しました~♪
キャンピカ明野ふれあいの里 






たっぷり楽しめたんで、14時過ぎには場内のシャトレーゼ売店でお土産買ってスキー場を後にします!
キャンピカ明野ふれあいの里 







帰りはほとんど渋滞なく帰宅。







いや~、満喫できました! スノボキャンプ 

一面雪だるま雪だるまに包まれた明野もまた幻想的で良かった~♪
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 







明野からの帰りに見える山々もキレイだった~♪

あ、先に言っておきますけど自分登れませんよ(笑) 
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 








とっても満足できた2日間でしたーーー。

是非また近いうちに訪れたいですね~、明野
キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 

キャンピカ明野ふれあいの里 


















キャンプで雪遊びも良いね~♪って思ってくれた方。クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ




ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>























スノボとキャンプ♪ キャンピカ明野ふれあいの里
 スノボとキャンプ♪ キャンピカ明野ふれあいの里 (2012-01-27 06:28)

 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







この記事へのコメント
おはようございます♪
家族でゲレンデ…良いですねぇ(^^)
ウチのママは米沢生まれのスキー音痴…(笑)
雪の撮影はですねぇ…雪の反射が問題ですね。オートだと測光の誤認識があるので、絞り優先(F)で+1程度が良いかな。あとホワイトバランスの調整も一つの手かな(^^)
まぁ、光の反射量や白が占める割合により変わりますので、最終的には調整しながら撮りまくることかな(笑)
Posted by JINJIN at 2012年01月31日 07:37
おはよう(^O^)/


ええΣ( ̄□ ̄;)
写真上手に撮れてるじゃん!

奥が深いんだね〜(;^_^A


みんな、ウィンタースポーツ楽しんでるね〜(^.^)b


明野近いようで・・・
結構距離はあるね(;^_^A


来年は自分も10数年ぶりにスキーやろうかな(^^)v
Posted by たーぼー at 2012年01月31日 08:55
いいですねー。スノボ&キャンプ。
楽しさ2倍じゃないっすかー。

しかしMINIさんとかえだまめさん
殆ど隠し撮りじゃないですかー(笑)

そういえばテントが見えなかったですけど
まさかロッジじゃないですよねー?(爆)
Posted by monster696 at 2012年01月31日 09:37
ゆう・ひろパパさん おはようございま~す^^

やっぱり明野っていいですよね~ 雪の雰囲気も写真から伝わりますよ~
でも若干遠い?^^;

シャトレーゼスキー場ってあま~くておいしそうなスキー場・・・じゃなくて
子供もよろこびそうなスキー場ですね~Ф(・・メモメモ

ランチも豪華っっ うちのカップラとは・・・

ひろくんの振り返ってる写真 ビックリした~ 板片手で持ってるかと思ったー
Posted by ナオナオナオナオ at 2012年01月31日 10:44
こんだけ滑れればもう子供たち一緒にリフトのって
滑れるよ~~(・∀・)

・・でいつ行く??
Posted by みぃちゃん。 at 2012年01月31日 13:14
あれで終わりなの~?と消化不良だったんです。じつは(笑)
楽しんでこられたんですね~^^

子供って怖いもの知らずだから覚えるの早いけど
結構怖かったり・・・(;^ω^)

・・・カレー、食いすぎです!(爆)
Posted by marisea at 2012年01月31日 17:44
スノボ・キャンプお疲れ様です。

お正月キャンプ読ましてもらいましたけど、今回の雪景色と比べると

まるで別のキャンプ場みたいですね!!驚きました!

普段から冬場は雪の多いキャンプ場なんですか?

いいですね~ブロガーさんとの交流ρ(´ε`*)どうやって輪を広げるんですか?

自分はとりあえずなるべく毎日ブログを更新して気になる記事があれば

コメントをさせてもらってます。

カレーバイキングいいですね!!普通にゲレンデでカツカレー食べても

1000円以上しますからかなりお得ですね(ノ´▽`)ノオオオオッ♪すごくおいしそうだし!

それだけで、このゲレンデ行きたくなっちゃいました!
Posted by みは・ほだパパ at 2012年01月31日 21:39
我が家も一昨年に明野のログを拠点としてシャトレーゼスキー場に行っよー!
その時はカレーバイキングなんてなかったような・・・
この値段ならおススメですね(*^^)v

レポ読んだら、また行きたくなってきた♪
Posted by ありぱぱ at 2012年02月01日 00:09
to JINちゃん

自分も群馬生まれのスキーデビューは成人してから。
「群馬生まれだからスキーが上手なんじゃ?」と思われて苦労したな~(汗)

雪撮影は確かに露出1+くらいでちょうど良かった~。
太陽が出てから撮影すればまだ条件良いんだろうけどスキー場に行くから早めに撮らなきゃって。

たしかに結局色々試して撮りまくるしかないっすね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 09:39
to たーぼー

雪写真は撮りまくったよ~。
で、使えるのは限られてて(汗)

ウインタースポーツは子供できて遠ざかってたんだけど、子供にも早いうちに慣れていてほしくて思い切って行ってみたよ~。
結果、とっても楽しかった~♪

たーぼー家もはやく出撃できるようになるといいね~。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 09:43
おはようございます!

スキー場の食事って、まずくて高いところが多いのに、
ココの値段は良心的ですね。

これだと食べ盛りの子供がいても、問題ないですね(^^

ママさんの雪まみれの絵、見たかったです(笑)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年02月01日 10:03
to mon6さん

スノボ久々にやったけど、やっぱり楽しいっすね~♪

なんかパパラッチ風になっちゃったっす。
でも本人目の前にしてカメラ向けるのも勇気がいるので(汗)

そっか。
テン泊しなきゃ。
次回持参します!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 10:12
to ナオナオさん

そう。
うちも明野行くのはちょっと勇気要るんすよ。
最低1泊しないとね。
以前のデイはやっぱりきつかった(笑)

ひろの写真ね~。
自分でも最初どうなってるのかと思った~(汗)
実際は自分のチビスキーすら持ち歩けないくらい貧弱です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 10:15
to みぃちゃん。

すべれてるように見えるけど、メッチャ傾斜のないチビッ子ゲレンデだから(汗)
多分リフトに乗せたら降りられなくなると思う(笑)

2月は結構予定入っててさ~。
行くなら日帰りになるかも(汗)
それでもOK?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 10:17
to みは・ほだパパさん

久しぶりのスノボでしたけど十分楽しめました。
泊りにしたので体もとっても楽だったし♪

ブロガーさんとの交流は基本コメントが良いんじゃないっすか。
あ、コメントのHNにもリンク張った方が相手にも分かりやすいかも。

そうそう。
スキー場の食事って高いこと多いですよね~。
だからここのバイキングはリーズナブルだと思いました。
次回は朝ごはん抜きで行ったろうか、と思うくらい美味しくたくさん食べまくりました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月01日 10:21
再び(笑)

うちは11日にふじてん(西湖の近く)に行くよ(´∀`)
あと19日の日曜日に日帰りで行く予定♪
・・・えっ??合わない?(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2012年02月01日 11:59
こんにちは♪

いや~2週間前がこの景色なんですよね!
私は今週行きます!!子どもたちの体調に
若干ぴりぴりしてますが(^^;

スノボとキャンプ~いいですね♪
明野のキャビンは何でも付いてるんですよね~
荷物が載りそうだなぁ。

スキー場も良さそうだし、このコラボ
うちでも採用したいです♪
Posted by hana41 at 2012年02月01日 16:13
こんにちは~。
いらしてたの全く気づかなかったです!
帰ってきてからゆうひろさん来てたよと、聞いてびっくりしました。しかも比較的近いキャビンに泊まられてたようで。ご挨拶したかったのに残念。
でもスキー場目的なら時間等合わないですよね。二日目の朝もチェックアウトまで比較的ゆっくりしてましたから。
キャビン泊&スキーはいいですね。うちもそろそろ娘のボードデビューを考えねば。。。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年02月01日 16:20
ご指導ありがとーございまーす!ふむふむ勉強になりました。
早速リンク貼ってコメントさせて頂きます!!

いつもお忙しいと思いますが、また遊びに来てくださーい\(⌒▽⌒)/
Posted by みは・ほだパパみは・ほだパパ at 2012年02月01日 18:22
薄着で訪問しましたが、何か?
寒いの苦手だけど・・・ゆう・ひろさんファミにどうしてもご挨拶したくて(^-^)
パパが「会長に挨拶せねば!」って(笑)

ちびっ子ゲレンデで私も遊びたいなぁ(*´∀`*)

子どもの習得の早さには驚きますね!!
しかも、2人で遊んでいるとは なんてしっかりお兄さんなんでしょう♪

少しは、パパにもしっかりして欲しいものです・・・(爆)
Posted by えだまめっちママ at 2012年02月01日 22:12
to ありぱぱさん

あ、やっぱりっすか?
うちから最寄りのスキー場って言っても長野に抜けるか関越いくか、東北道行くかって感じになっちゃうんですよね~。

けっして近いとは言えないんだけど関越・東北道方面よりは若干近いかな、と。

ファミリー向けスキー場なんで居心地良いっす♪
カレーバイキング良かったですよ~。
次回はそっちメインで行こうかと(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:04
to 39さん

そうなんですよ~。
スキー場の食事って高いってイメージありますよね。
でもここは味も良かったし、多分リピーターになると思います。

うちのママの雪だるま映像。
見たいですよね~。
次回は自分が代わりに撮られてきます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:06
to みぃちゃん。

あれ?
ふじてんってナオナオさんのレポでボーダーがいないって言ってたような。
我が家めっちゃ浮いちゃうけど(汗)

2月は結構予定が入ってるんだよ~。
でも行きたい~!
行けそうだったらメールするね♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:07
to hana41さん

最近インフルエンザ流行ってますもんね~。
気持ち分かりますよ~。

って、かくいう自分も風邪でめっちゃ鼻詰まって口呼吸っす(汗)

明野キャビンに泊ったら他のキャビンに泊れなくなりますよ。
うちのママもココが標準だと思われちゃうと怖いです(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:09
to こは・なのパパさん

いや~、自分も知らなかったんですよ。
スノボメインだったんで御挨拶しそびれてすんません(汗)

うちもやっとスノボ再開ですよ~。
去年までは全然無理な気がしてましたけど、1年で子供って大きくなるもんですね~。

次回はぜひ御一緒させてください♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:11
to みは・ほだパパさん

たいしたアドバイスでなくてすみません。
でもパパさんも少しずつ輪が広がって行くと良いですね~。

また遊びに行かせてもらいますんで、今後ともよろしくお願いします~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:14
to えだまめっちママさん

いやいや、ホント薄着なのに引きとめちゃってすんません。
ってか、何の会長!?(笑)

子供は何かスキーやらソリやらで時間つぶしててくれましたね~。
夫婦二人でリフト乗るなんて全くなかったから、何となく何話したもんかドギマギしましたよ(汗)

次回はゆっくり御一緒しましょう~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:17
to mariseaさん

すんません。
コメレスしたつもりが消えてました。

子供って体重のせいか、そこまでスピード出ないからその面では安心です。
でもまだまだの道のりですね。
リフト乗せる自信ないし(汗)

ここのカレーうまいんすよ。
寒いから余計に!
こんどはMIXにしてみようかな~(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年02月02日 00:42
スノボ&キャンプかっこいいですね^^


栃木在住なので、スキー場には困らないのですが、
ウチはまだちびっ子ゲレンデ&ホテル泊なので、
来年デビューしよ^^

うちの子結構ビビリなので、親が滑ってくる間、ちょっとだけでも
2人で遊んでいられるかな?
Posted by ノブニンノブニン at 2012年02月02日 00:51
来週は待望の連休ですが、パパさん同じく2月は何かと忙しく
休息日になりそうな予感が・・・。

やっぱ泊まりは良いですよね♪( ´θ`)ノ

カレーも美味しそう!!

真剣に車中泊を考え始めました(笑)

今年は雪がたっぷりありそうなので来月でも行きましょうか!!
Posted by Tommy at 2012年02月02日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
キャンピカ明野ふれあいの里 
    コメント(30)