2012年07月19日
夏でも涼しくて快適な「ガス・キャンプ」後編
こちらの「無加水トマトスープ」
ドラゴンフライと
ダッチオーブン
で弱火でコトコト煮込む事45分。

「MSR DRAGONFLY」紹介篇はこちら。

こんな感じで出来上がりました~! めっちゃ「トマトの香りと甘さ」が純粋に味わえる一品です。
ゆう・ひろママも気に入ったみたいだったんでトマト好きな女性ウケが良いかも♪

さらにライスクッカーで前回のリベンジしました。
前回は「ライスクッカー」を忘れ普通の鍋で炊飯。 さらに「米」まで忘れる大失態でしたから(笑) ∑(; ̄口 ̄A アセアセ

前回お盆キャンプ「炊飯への試練の道(笑)」はこちら。

アツアツの御飯やスープは金属食器だとやけどの危険がありますが取っ手のついてるシェラカップなら子供たちにも安心です♪

「シェラカップ・マーキング」はこちら。

さてこの日は雨こそ降らないものの常にガスに囲まれた「ガス・キャンプ」
実際には外にいるだけで服もビショビショ。 テントもビショビショ(笑) もはや
雨キャンプ
と一緒(爆)

まあ、それはそれでインドアな遊びで楽しませてもらいました♪
懐かしのバルーン。 ゆう・ひろママが上手に膨らませてました。

ってことで「外で炭火料理は出来ない」と予想していたので今回は「炉ばた大将」で焼き焼き料理です。
やっぱり便利ですね~。 炭熾したり片付けたりする手間も省けますから♪



(メーカーは幕内での火器使用を推奨していません。換気には十分注意をしましょう)
「炉ばた大将」紹介編はこちら。

夏
で無性~に鰻が食べたくなったので焼いてみましたよ~。
皮を焼くと「外はパリパリ、身はふっくら」で美味しいですね♪

そして今回はデザートで「自家製ティラミス」に挑戦してみました!
アウトドアでも出来る簡単デザートで紹介されてたので。 よし、確実にマイルポイント貯まった(笑) ( ̄皿 ̄)うしししし♪

さすがに夏季なので火を使うデザートは止めました(汗)
さて、そろそろ子供たちを寝かしつけないといけないのでテントの中へーーー。
さすが標高1200m。 テント内も「20.6℃」で快適です♪

この日の夜はスゴイ雷で近くで「ドッカンドッカン」音が鳴り響いてました。
まあ自分、群馬生まれで雷の音は子供の頃から聞きなれてるので普通に寝ちまいましたが(笑)
さて
朝
です!
はい、今日も順調にガスっております(笑)

「ユニフレーム fanマルチトースター」でハムサンド朝食~♪
「撤収の朝食は簡単に」が基本ですよね(笑)


そして撤収に入りますが雨こそ降らないものの常に濃霧で幕もばっちりビッショリ~(泣)

でもこれも想定範囲内!
100円ショップで購入した「巨大ごみ袋」に「どりゃっ!」と放り込み~。 おりゃ(ノ`^´)ノ

キャンプ場を後にしたのでした~。
ガス・キャンプでは芝もビショビショに濡れてるので長靴は必須ですね(笑)

下界?に降りると時間と共に天気も回復。
「河口湖オルゴールの森」に立ち寄って帰宅しました~♪


さて、涼しくて快適!
楽しかった「ガス・キャンプ」
後日雨の切れ間を縫ってランドロックを必死で乾かしたのは御想像の通りです(笑)

今回使用したキャンプアイテムはこちら~♪

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
厚みもあるから寝心地も良いです!
もちろん断熱性も抜群。
リペアキットもついててコスパに優れた逸品だと思います♪

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
酔っぱらってランタンスタンドにつまづいた経験ありませんか?
そんな酔っぱらいなパパさんにも強~い味方(笑)
シェル内でも場所を取らないので重宝しますよ~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
アウトドア気分が一層高まりますっ。
「煮る」、「焼く」、「蒸す」、「燻す」、「焼く」、「揚げる」と1台6役。
黒皮鉄板でメンテもらっくらく~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
軽くて丈夫。
熱いものを乗せても大丈夫。
キャンプテーブルのド定番ですねーーー。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
これだけ内容充実でこの値段!
いまだに買って良かったアイテムベスト10に入りますっ。
最初のワンセットにぜひ!!

ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX
失敗しない御飯炊きで~す。
フタのカタカタがタイミングを教えてくれますよー。
我が家は2合炊きが多いのでミニです。

MSR ドラゴンフライストーブ
轟音はちょっと静かな朝には厳しいかも(汗)
でも扱いの手軽さ、フォルム、極弱火もOK!
灯油も使える万能さはやっぱり魅力ですっ!

プラティパス プラティ ウォータータンク
我が家の「UL化」はここから始まりました!
たためないタンクってデッドスペースになっちゃいますよね。
その点こちらならペタンコ収納。
一気に車載がコンパクトになりますよ♪

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
もはや説明不要の大ヒット商品!
電池式でとっても明るいので幕内でも安心して使えます。
災害時の電気が使用できない状況でも助かりますよね~♪

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
重量こそありますが、結構な容量入ります。
2泊3日なら問題なしですよ。
何と言っても存在感抜群ですっ!

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
パンやおにぎりをフライパンや鍋で焼くと空焼きになる恐れがあります。
これがあればスピーディーにロースト料理を作ることが出来ますよ~♪

ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラー
アイスクリームを11時間保冷出来るツワモノ!
使わない時はコンパクトに折りたためます♪
キャンプ以外でも普段の買い物にも重宝しますよ~。
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"

ドラゴンフライと



「MSR DRAGONFLY」紹介篇はこちら。

こんな感じで出来上がりました~! めっちゃ「トマトの香りと甘さ」が純粋に味わえる一品です。
ゆう・ひろママも気に入ったみたいだったんでトマト好きな女性ウケが良いかも♪

さらにライスクッカーで前回のリベンジしました。
前回は「ライスクッカー」を忘れ普通の鍋で炊飯。 さらに「米」まで忘れる大失態でしたから(笑) ∑(; ̄口 ̄A アセアセ

前回お盆キャンプ「炊飯への試練の道(笑)」はこちら。

アツアツの御飯やスープは金属食器だとやけどの危険がありますが取っ手のついてるシェラカップなら子供たちにも安心です♪

「シェラカップ・マーキング」はこちら。

さてこの日は雨こそ降らないものの常にガスに囲まれた「ガス・キャンプ」
実際には外にいるだけで服もビショビショ。 テントもビショビショ(笑) もはや



まあ、それはそれでインドアな遊びで楽しませてもらいました♪
懐かしのバルーン。 ゆう・ひろママが上手に膨らませてました。

ってことで「外で炭火料理は出来ない」と予想していたので今回は「炉ばた大将」で焼き焼き料理です。
やっぱり便利ですね~。 炭熾したり片付けたりする手間も省けますから♪



(メーカーは幕内での火器使用を推奨していません。換気には十分注意をしましょう)
「炉ばた大将」紹介編はこちら。



皮を焼くと「外はパリパリ、身はふっくら」で美味しいですね♪

そして今回はデザートで「自家製ティラミス」に挑戦してみました!
アウトドアでも出来る簡単デザートで紹介されてたので。 よし、確実にマイルポイント貯まった(笑) ( ̄皿 ̄)うしししし♪

さすがに夏季なので火を使うデザートは止めました(汗)
さて、そろそろ子供たちを寝かしつけないといけないのでテントの中へーーー。
さすが標高1200m。 テント内も「20.6℃」で快適です♪

この日の夜はスゴイ雷で近くで「ドッカンドッカン」音が鳴り響いてました。
まあ自分、群馬生まれで雷の音は子供の頃から聞きなれてるので普通に寝ちまいましたが(笑)
さて


はい、今日も順調にガスっております(笑)

「ユニフレーム fanマルチトースター」でハムサンド朝食~♪
「撤収の朝食は簡単に」が基本ですよね(笑)


そして撤収に入りますが雨こそ降らないものの常に濃霧で幕もばっちりビッショリ~(泣)

でもこれも想定範囲内!
100円ショップで購入した「巨大ごみ袋」に「どりゃっ!」と放り込み~。 おりゃ(ノ`^´)ノ

キャンプ場を後にしたのでした~。
ガス・キャンプでは芝もビショビショに濡れてるので長靴は必須ですね(笑)

下界?に降りると時間と共に天気も回復。
「河口湖オルゴールの森」に立ち寄って帰宅しました~♪


さて、涼しくて快適!
楽しかった「ガス・キャンプ」
後日雨の切れ間を縫ってランドロックを必死で乾かしたのは御想像の通りです(笑)

今回使用したキャンプアイテムはこちら~♪

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
厚みもあるから寝心地も良いです!
もちろん断熱性も抜群。
リペアキットもついててコスパに優れた逸品だと思います♪

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
酔っぱらってランタンスタンドにつまづいた経験ありませんか?
そんな酔っぱらいなパパさんにも強~い味方(笑)
シェル内でも場所を取らないので重宝しますよ~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
アウトドア気分が一層高まりますっ。
「煮る」、「焼く」、「蒸す」、「燻す」、「焼く」、「揚げる」と1台6役。
黒皮鉄板でメンテもらっくらく~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
軽くて丈夫。
熱いものを乗せても大丈夫。
キャンプテーブルのド定番ですねーーー。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
これだけ内容充実でこの値段!
いまだに買って良かったアイテムベスト10に入りますっ。
最初のワンセットにぜひ!!

ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX
失敗しない御飯炊きで~す。
フタのカタカタがタイミングを教えてくれますよー。
我が家は2合炊きが多いのでミニです。

MSR ドラゴンフライストーブ
轟音はちょっと静かな朝には厳しいかも(汗)
でも扱いの手軽さ、フォルム、極弱火もOK!
灯油も使える万能さはやっぱり魅力ですっ!

プラティパス プラティ ウォータータンク
我が家の「UL化」はここから始まりました!
たためないタンクってデッドスペースになっちゃいますよね。
その点こちらならペタンコ収納。
一気に車載がコンパクトになりますよ♪

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
もはや説明不要の大ヒット商品!
電池式でとっても明るいので幕内でも安心して使えます。
災害時の電気が使用できない状況でも助かりますよね~♪

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
重量こそありますが、結構な容量入ります。
2泊3日なら問題なしですよ。
何と言っても存在感抜群ですっ!

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
パンやおにぎりをフライパンや鍋で焼くと空焼きになる恐れがあります。
これがあればスピーディーにロースト料理を作ることが出来ますよ~♪

ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラー
アイスクリームを11時間保冷出来るツワモノ!
使わない時はコンパクトに折りたためます♪
キャンプ以外でも普段の買い物にも重宝しますよ~。
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"
トラコミュ 「アウトドア好きな人」募集中♪ |

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 07:09│Comments(40)
│2012 7月 静岡 CAMPica富士ぐりんぱ
この記事へのコメント
やっぱり無加水トマトスープ・・・・ウマソー!!絶対、我が家でも試してみよう♪♪
炉ばた大将で焼き鳥だけでなく、ウナギまで・・・なんてゴージャスなんだろう~
しかもティラミスまで出てきちゃうんですか??
是非今度、ご一緒させていただいた時に同じメニューを♪♪(笑)
雨撤収の時にロックが収まるゴミ袋がある事にも驚きました!!
炉ばた大将で焼き鳥だけでなく、ウナギまで・・・なんてゴージャスなんだろう~
しかもティラミスまで出てきちゃうんですか??
是非今度、ご一緒させていただいた時に同じメニューを♪♪(笑)
雨撤収の時にロックが収まるゴミ袋がある事にも驚きました!!
Posted by 整体師キャンパー at 2012年07月19日 10:05
二日目の朝の写真が、大草原の小さな家状態ですね~
連休中とは思えない広々感^^
無加水トマトスープ真似させていただきます~冷まして食べても暑いときに美味しそうな一品ですね^^
連休中とは思えない広々感^^
無加水トマトスープ真似させていただきます~冷まして食べても暑いときに美味しそうな一品ですね^^
Posted by みーパパ
at 2012年07月19日 10:14

ゆママの接待キャンプ大成功だね( ̄▽ ̄)
Posted by 1140 at 2012年07月19日 10:33
富士山2合目はさすがに涼しいでしょうね。
しかしガスってましたね~(^^)
しかしガスってましたね~(^^)
Posted by 山猫食堂
at 2012年07月19日 13:52

こんにちは♪
トマトスープ、凄い食べたいです!!
ティラミスはパパさんが作ったんですか?!凄すぎる~
うちもココまで極めて欲しいです(笑)
トマトスープ、凄い食べたいです!!
ティラミスはパパさんが作ったんですか?!凄すぎる~
うちもココまで極めて欲しいです(笑)
Posted by hana41 at 2012年07月19日 14:05
こんにちは。
ガスの中は雨よりも始末が悪いかもね。
気温が低いのが救いでしょう。
無加水トマトスープ美味しそうですねぇ。
トマト好きな我家でもうけそうです。
ガスの中は雨よりも始末が悪いかもね。
気温が低いのが救いでしょう。
無加水トマトスープ美味しそうですねぇ。
トマト好きな我家でもうけそうです。
Posted by とーと
at 2012年07月19日 14:31

接待キャンプお見事~♪
今回も無事成功ですね(= ̄∇ ̄=) ニィ
無水調理は美味いっすね。
我が家でも無水カレーや無水もつ煮などなどw
DO料理にハマってます・・・
がっ!最近はせんべい汁ばかりっす(ノω`)プププw
今回も無事成功ですね(= ̄∇ ̄=) ニィ
無水調理は美味いっすね。
我が家でも無水カレーや無水もつ煮などなどw
DO料理にハマってます・・・
がっ!最近はせんべい汁ばかりっす(ノω`)プププw
Posted by wish
at 2012年07月19日 17:41

お疲れさま~(^0^)/
そうそう!!
我が家もダイソー120L(4枚入り)・・・だったかな??
いつも持ち歩いてるよ!
あれじゃないとロック入らないもんね(;^_^A
でも・・・ロックの出番ないけど・・・。
相変わらずマメに料理やってるね~(^・^)b
大将はいい仕事してるね!
今度御馳走してね~(^^)v
そうそう!!
我が家もダイソー120L(4枚入り)・・・だったかな??
いつも持ち歩いてるよ!
あれじゃないとロック入らないもんね(;^_^A
でも・・・ロックの出番ないけど・・・。
相変わらずマメに料理やってるね~(^・^)b
大将はいい仕事してるね!
今度御馳走してね~(^^)v
Posted by たーぼー
at 2012年07月19日 20:58

無加水のトマトスープ、いい感じに仕上がってますね~
今度挑戦してみます!!
それにしてもすごい霧ですね
ロック乾燥お疲れ様でした m(__)m
今度挑戦してみます!!
それにしてもすごい霧ですね
ロック乾燥お疲れ様でした m(__)m
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年07月19日 21:13

こんばんは(^^)/
無加水トマトスープ、ウマそう(*^_^*)
この間、ダッチでスモーク初挑戦したんですけど・・・
大失敗(>_<)(笑)
次はこれに挑戦してみまーす(^^)/
無加水トマトスープ、ウマそう(*^_^*)
この間、ダッチでスモーク初挑戦したんですけど・・・
大失敗(>_<)(笑)
次はこれに挑戦してみまーす(^^)/
Posted by はるりく at 2012年07月19日 21:35
こんばんは~。
「炉ばた大将」いいっすね~!!
こいつは早速うちもゲットですわ~( ̄▽ ̄) ニヤ
どらごんふりゃ~もいい仕事しそうですね~
めっちゃ欲しいんだわ~
(名古屋弁でございます。)
「炉ばた大将」いいっすね~!!
こいつは早速うちもゲットですわ~( ̄▽ ̄) ニヤ
どらごんふりゃ~もいい仕事しそうですね~
めっちゃ欲しいんだわ~
(名古屋弁でございます。)
Posted by みは・ほだパパ
at 2012年07月19日 21:42

ゆうひろパパさん宅はお料理も全部パパが担当ですか?…ひょっとしてママは私の憧れの姫キャンスタイル?!羨ましいですぅ~
パパンからの接待キャンプ、私の目標ですからっ(笑)
雷慣れっこなのですね…夏の母子キャンで実は一番心配なのがゲリラ雷雨な私です(^^; あ…あと運転も(笑)
パパンからの接待キャンプ、私の目標ですからっ(笑)
雷慣れっこなのですね…夏の母子キャンで実は一番心配なのがゲリラ雷雨な私です(^^; あ…あと運転も(笑)
Posted by えみこっと at 2012年07月19日 21:44
こんばんは!
無加水トマトスープにデザートにウナギ。。。。
豪華料理で確実にマイル稼いでますね(笑)
霧のキャンプも幻想的でいいですよね~
幕が乾かないのはちょっとですが。。。(^^;)
無加水トマトスープにデザートにウナギ。。。。
豪華料理で確実にマイル稼いでますね(笑)
霧のキャンプも幻想的でいいですよね~
幕が乾かないのはちょっとですが。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2012年07月19日 22:00
無加水のトマトスープおいしそうです。
凝縮のトマトがいいですね。いつか真似を・・・。
あんなに大きい袋あるんですね~。
乾かない撤収には最適ですね。参考になります。
凝縮のトマトがいいですね。いつか真似を・・・。
あんなに大きい袋あるんですね~。
乾かない撤収には最適ですね。参考になります。
Posted by OHANA
at 2012年07月19日 22:33

こんばんは!
先日、我が家のキャンプでも、無加水トマトスープを試そうとしましたが、
肝心なDOを忘れてしまいました(^^;
記事にある写真を拝見して、自宅で作ってみたくなりました。
炉ばた大将、気になってます♪
先日、我が家のキャンプでも、無加水トマトスープを試そうとしましたが、
肝心なDOを忘れてしまいました(^^;
記事にある写真を拝見して、自宅で作ってみたくなりました。
炉ばた大将、気になってます♪
Posted by 39(サンキュー) at 2012年07月20日 00:35
こんばんわー^^
無加水トマトスープうまそうっす^^
それにティラミスも!
火を使わないデザート。
参考にさせてくださーい^^
無加水トマトスープうまそうっす^^
それにティラミスも!
火を使わないデザート。
参考にさせてくださーい^^
Posted by ノブニン
at 2012年07月20日 01:41

to 整体師キャンパーさん
夏はウナギたべたくなるんすよ~。
稚魚の仕入れ値高騰してるらしいから食べられるうちに食べとこうと思って(笑)
ごみ袋便利ですよ~。
濡れたものは全てポイポイっと♪
パパさん家も料理美味しそうじゃないっすか。
ぜひ御一緒した時は料理交換しましょう~。
夏はウナギたべたくなるんすよ~。
稚魚の仕入れ値高騰してるらしいから食べられるうちに食べとこうと思って(笑)
ごみ袋便利ですよ~。
濡れたものは全てポイポイっと♪
パパさん家も料理美味しそうじゃないっすか。
ぜひ御一緒した時は料理交換しましょう~。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:27
to みーパパさん
そうなんですよ~。
この区画サイトなのに広々使えるところがこのドッグランサイトの魅力ですかね♪
トマトスープ。
男的にはけっこう濃かったっす。
自分はお湯で薄めても良いくらい。
でもうちのママは「この濃さが良い!」って痛く気に入ってました(汗)
ぜひこの濃さを体験してみてください(笑)
そうなんですよ~。
この区画サイトなのに広々使えるところがこのドッグランサイトの魅力ですかね♪
トマトスープ。
男的にはけっこう濃かったっす。
自分はお湯で薄めても良いくらい。
でもうちのママは「この濃さが良い!」って痛く気に入ってました(汗)
ぜひこの濃さを体験してみてください(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:30
to 1140たん
天気がもうちっと良ければ良かったね。
おかげでピンクの上下の1140たんが少ししか見えなかったよ(嘘爆)
天気がもうちっと良ければ良かったね。
おかげでピンクの上下の1140たんが少ししか見えなかったよ(嘘爆)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:31
to 山猫食堂さん
かなり快適でしたよ~。
ここはキャンプ意外でも隣りのぐりんぱで何回か足を運んでるんですが天気が変わりやすいですよね(汗)
突然の濃霧や雷雨に何回遭遇したことか(笑)
かなり快適でしたよ~。
ここはキャンプ意外でも隣りのぐりんぱで何回か足を運んでるんですが天気が変わりやすいですよね(汗)
突然の濃霧や雷雨に何回遭遇したことか(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:33
to hana41さん
トマトスープめっちゃトマトが濃かったっす。
口と鼻中がトマトで満たされました(笑)
ティラミス。
チーズと卵と砂糖混ぜただけでした。
ローストビーフと同じで簡単なのに豪華っぽく見えちゃうところが◎でしたね♪
トマトスープめっちゃトマトが濃かったっす。
口と鼻中がトマトで満たされました(笑)
ティラミス。
チーズと卵と砂糖混ぜただけでした。
ローストビーフと同じで簡単なのに豪華っぽく見えちゃうところが◎でしたね♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:35
to とーとさん
ガスって快適は快適なんですけど幕が終始乾かないのが唯一の難点でした。
それ以外は涼しく過ごせて快適だったかな~。
トマトスープ。
コショウとニンニクとか入れたら美味しくなりそうでしたよ~。
あとチーズとか?
どうも美味しさを求めるとハイパーカロリーになっていくようです(笑)
ガスって快適は快適なんですけど幕が終始乾かないのが唯一の難点でした。
それ以外は涼しく過ごせて快適だったかな~。
トマトスープ。
コショウとニンニクとか入れたら美味しくなりそうでしたよ~。
あとチーズとか?
どうも美味しさを求めるとハイパーカロリーになっていくようです(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:38
to wishさん
なぬうっ!?
無水カレーは聞いたことあったけど無水もつ煮!?
どんだけ濃いもつ煮になるんだろ?
ぜひやってみます!
なぬうっ!?
無水カレーは聞いたことあったけど無水もつ煮!?
どんだけ濃いもつ煮になるんだろ?
ぜひやってみます!
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:40
to たーぼー
料理は結局自分が食べたいんだよね~。
ウナギとか。
うちのママはあまり得意じゃないから(汗)
ごみ袋助かるね~。
アウトドア用品のもあるけど、こちらは乾かさないでポイと捨てられるしね♪
料理は結局自分が食べたいんだよね~。
ウナギとか。
うちのママはあまり得意じゃないから(汗)
ごみ袋助かるね~。
アウトドア用品のもあるけど、こちらは乾かさないでポイと捨てられるしね♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 14:42
to あおさん
トマトスープ。
予想以上の濃い仕上がりでした。
「トマトってこんなに甘いんだ~」ってしみじみ実感しましたね。
ビショビショ撤収でしたが熱帯夜で唸りながら寝るよりは快適かと。
幕は乾かせば良いので割り切りました♪
トマトスープ。
予想以上の濃い仕上がりでした。
「トマトってこんなに甘いんだ~」ってしみじみ実感しましたね。
ビショビショ撤収でしたが熱帯夜で唸りながら寝るよりは快適かと。
幕は乾かせば良いので割り切りました♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 15:26
to はるりくさん
ダッチでスモークってコツがありますよね。
大抵は乾燥不足か換気不足のような気がします。
次回はうまく行くと良いですね~♪
ダッチでスモークってコツがありますよね。
大抵は乾燥不足か換気不足のような気がします。
次回はうまく行くと良いですね~♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 15:27
to みは・ほだパパさん
「炉ばた大将」も「どらごんふりゃ~」も良い仕事しれくれますよ。
特に今回は外で調理できなかったんで大将に助けられました。
家でも良く「家焼き鳥」やってます♪
名古屋美味しい物多いですよね~。
最近行ってないから行きたいな~。
「炉ばた大将」も「どらごんふりゃ~」も良い仕事しれくれますよ。
特に今回は外で調理できなかったんで大将に助けられました。
家でも良く「家焼き鳥」やってます♪
名古屋美味しい物多いですよね~。
最近行ってないから行きたいな~。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 17:57
to えみこっとさん
雷雨はいやですよね~。
でも「強風、突風」の方がもっといやかな~。
ポール折れたり幕破れたりと後遺症がひどいから(泣)
姫キャン?
そんなゴージャスなもんじゃありません。
我が家はキャンプに来てまで「御飯作って~」と言えない哀れなキャンパーなんです(笑)
雷雨はいやですよね~。
でも「強風、突風」の方がもっといやかな~。
ポール折れたり幕破れたりと後遺症がひどいから(泣)
姫キャン?
そんなゴージャスなもんじゃありません。
我が家はキャンプに来てまで「御飯作って~」と言えない哀れなキャンパーなんです(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 18:01
to ちぃまめさん
そうなんすよ。
ガスキャンプ自体は嫌いじゃないんです。
涼しいしお客さん少ないし(笑)
ホント幕だけですね。
まあ乾かせばいいから最近は割り切ってます♪
そうなんすよ。
ガスキャンプ自体は嫌いじゃないんです。
涼しいしお客さん少ないし(笑)
ホント幕だけですね。
まあ乾かせばいいから最近は割り切ってます♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 18:02
to OHANAさん
トマトスープは温まるし甘みもあって女性は好きな人多いんじゃないでしょうかね。
トマト嫌いな人は別ですが(笑)
ごみ袋は便利ですよ~。
テント以外にも色んな入れられます。
長靴とか濡れた服とか。
100円なんで助かります♪
トマトスープは温まるし甘みもあって女性は好きな人多いんじゃないでしょうかね。
トマト嫌いな人は別ですが(笑)
ごみ袋は便利ですよ~。
テント以外にも色んな入れられます。
長靴とか濡れた服とか。
100円なんで助かります♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 18:04
to 39さん
トマトスープ。
簡単で美味しくて良いですよ~。
自宅でも出来るからぜひ試してみてください♪
炉ばた大将も良いですよ。
家焼き鳥、家焼き肉で安上がりに楽しめます。
まあ煙探知機の警報は十分注意ですが(笑)
トマトスープ。
簡単で美味しくて良いですよ~。
自宅でも出来るからぜひ試してみてください♪
炉ばた大将も良いですよ。
家焼き鳥、家焼き肉で安上がりに楽しめます。
まあ煙探知機の警報は十分注意ですが(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 18:05
to ノブニンさん
ティラミス。
思ったより簡単に作れました。
これからのシーズンは火器を使わないデザートが良いですね~。
我が家もレパートリー増やすのに模索中です♪
ティラミス。
思ったより簡単に作れました。
これからのシーズンは火器を使わないデザートが良いですね~。
我が家もレパートリー増やすのに模索中です♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年07月20日 18:07
ロックが入っちゃうゴミ袋ってあるんですかー!!
衝撃でした・・・買います。(注:ゴミ袋のほうです)
無加水トマトスープ、おいしそうです。
これって最初焦げ付いたりしないんですか?
不器用なワタシにも作れますか?(汗
やってみたいです!
雷に慣れてるってすごいです、カッチョイイです。
群馬って雷、多いんですか?
そういえば我が家の最初のキャンプは群馬で雷・・・(汗
怖かったですよおおお。
衝撃でした・・・買います。(注:ゴミ袋のほうです)
無加水トマトスープ、おいしそうです。
これって最初焦げ付いたりしないんですか?
不器用なワタシにも作れますか?(汗
やってみたいです!
雷に慣れてるってすごいです、カッチョイイです。
群馬って雷、多いんですか?
そういえば我が家の最初のキャンプは群馬で雷・・・(汗
怖かったですよおおお。
Posted by 牡蠣子 at 2012年07月20日 19:31
無加水トマトスープおいしそ~。
体に優しい気がしますね。
ガスキャンプ、すごいですねー。
この日だったのかな?
世の中的にはすごく晴れてるのに、御殿場、裾野だけ黒い雲で覆われて雨が降ってました。
道路なのにガスもすごかったー。
私が先月行った時はほんとに雨だったんですが、
見てるとあんまりかわらない?!
そういや、ここのお風呂にシャンプー一式忘れて帰ったの思い出しました。汗
体に優しい気がしますね。
ガスキャンプ、すごいですねー。
この日だったのかな?
世の中的にはすごく晴れてるのに、御殿場、裾野だけ黒い雲で覆われて雨が降ってました。
道路なのにガスもすごかったー。
私が先月行った時はほんとに雨だったんですが、
見てるとあんまりかわらない?!
そういや、ここのお風呂にシャンプー一式忘れて帰ったの思い出しました。汗
Posted by toto
at 2012年07月21日 03:52

毎回、雨のときはビニールにポン!でいいじゃん~
と、いうのに律儀にたたんで帰るダンナ・・・・
(手伝わないので勝手にやらせてますがw)
前なんて毎回ペグまで洗ってました!!
(ゆう・ひろパパさんペグ洗いますか???)
ウナギにティラミスに・・・なんということでしょう!
凄すぎです(←食べたい(´▽`))
と、いうのに律儀にたたんで帰るダンナ・・・・
(手伝わないので勝手にやらせてますがw)
前なんて毎回ペグまで洗ってました!!
(ゆう・ひろパパさんペグ洗いますか???)
ウナギにティラミスに・・・なんということでしょう!
凄すぎです(←食べたい(´▽`))
Posted by marisea
at 2012年07月21日 08:58

こんばんは〜
同じ炉端大将なのに、ゆう・ひろさんが使うと
すべてが旨そうに見えるのはなぜ?( ´ ▽ ` ) アハハン♪
同じ炉端大将なのに、ゆう・ひろさんが使うと
すべてが旨そうに見えるのはなぜ?( ´ ▽ ` ) アハハン♪
Posted by めおと at 2012年07月21日 21:57
to 牡蠣子さん
返事遅れてすみません。
100円ショップのごみ袋です。
我が家のは90Lサイズでした。
安いし、この時期大活躍で重宝してます♪
トマトスープ焦げないですよ~。
弱火キープがポイントです。
群馬は自分では気づかなかったですが雷多いみたいです。
神奈川に来てから雷があまりにないのに驚きました。
室内でも雷って気になるからキャンプ場だとなおさらですよね~(汗)
返事遅れてすみません。
100円ショップのごみ袋です。
我が家のは90Lサイズでした。
安いし、この時期大活躍で重宝してます♪
トマトスープ焦げないですよ~。
弱火キープがポイントです。
群馬は自分では気づかなかったですが雷多いみたいです。
神奈川に来てから雷があまりにないのに驚きました。
室内でも雷って気になるからキャンプ場だとなおさらですよね~(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年07月23日 11:22

to totoさん
そうなんですよ~。
こちらは標高高いせいか周囲と天気が異なりますよね。
でもやっぱり涼しいし、虫がいないので快適ですね~。
もちろん毛虫もいませんよ(笑)
お風呂にシャンプー?
拾ったのでもらっておきました(嘘爆)
そうなんですよ~。
こちらは標高高いせいか周囲と天気が異なりますよね。
でもやっぱり涼しいし、虫がいないので快適ですね~。
もちろん毛虫もいませんよ(笑)
お風呂にシャンプー?
拾ったのでもらっておきました(嘘爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年07月23日 11:33

to mariseaさん
ウナギとティラミス。
栄養を摂りすぎました(汗)
節制します(泣)
テントは雨撤収の時は畳まないっすね~。
乾燥させたときにいつも通り畳んでます。
ペグも汚れがひどい時は拭きますけど洗いません(笑)
パパさん几帳面で偉いな~♪
ロックは張り綱分も入れたらペグ20本以上ありますから重たくて炊事場まで洗いに行く気力が湧きません(汗)
ウナギとティラミス。
栄養を摂りすぎました(汗)
節制します(泣)
テントは雨撤収の時は畳まないっすね~。
乾燥させたときにいつも通り畳んでます。
ペグも汚れがひどい時は拭きますけど洗いません(笑)
パパさん几帳面で偉いな~♪
ロックは張り綱分も入れたらペグ20本以上ありますから重たくて炊事場まで洗いに行く気力が湧きません(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年07月23日 11:39

to めおとさん
え?
そうっすか。
多分キャンプでの「食べ物への執着」が強いからです(笑)
我ながらキャンプに「飲み食い」に命かけて行ってるな~、って思いますもん(爆)
え?
そうっすか。
多分キャンプでの「食べ物への執着」が強いからです(笑)
我ながらキャンプに「飲み食い」に命かけて行ってるな~、って思いますもん(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年07月23日 11:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




