2011年10月29日
なぬぅ!?こんなにお安いのっ?


シェル内を快適に温めるので女性、お子さん


注:各メーカーではシェル内での使用は推奨してません(当たり前ですが(笑))
とはいえ「一酸化炭素中毒」には要注意。
もちろん充分な換気下で扱う事が大前提ですが、無色、無臭で致死性ありますからね

そこで安全の確保のため「一酸化炭素警報機」があると助かりますよね♪

簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
![]() ![]() こどもとアウトドア&クッキング♪ |
各メーカーから発売された商品は売り切れ続出。
残るは本格的な高額な物・・・・・。 そこへ先日見つけたこの商品。
![]() 暖房・車中泊・練炭・ストーブ事故防止「代引不可」住宅用 一酸化炭素 警報機 警報器 安 【防災... |
中国製だそうです。
購入者の方のレビューでは問題なく作動されてるそうなので、わが家でも購入してみる事にしましたっ。
レポは後ほど。

簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
![]() ![]() こどもとアウトドア&クッキング♪ |
タグ :一酸化炭素警報機
ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 07:30│Comments(0)
この記事へのトラックバック
以前にもあげたことのあるレポですが、 「季節はずれ」だったのとブログ初めて間もなかったこともあり、ほぼ陽の目をみることなくポシャりました(笑)なのでもう一度レポです。読...
武井バーナー301&6Lタンクセット【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2011年10月29日 08:24
これからのシーズンの強い味方。「武井バーナー301A」の点検です。点かなかったらシャレにならんからなー。まずはプレヒート。我が家はアルコールでプレヒートなんですが、この「青...
武井の点検なり~。【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2011年10月29日 08:24
さて、皆さんの中には「冬キャン」に向けて準備されている方がいらっしゃると思います。我が家も冬キャンデビューするのに色々試行錯誤を繰り返しました。( ̄ー ̄?).....??何があれ...
「我が家の防寒対策。何があれば冬キャン出来るの?」【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2011年10月29日 08:24
色々な意見はあると思いますが、冬キャンプの基本は「マット&シュラフ」だと自分は思ってます。ストーブはもちろん暖かいですがテント内には持ち込めませんし就寝時には消火しない...
冬キャンプの基本装備~♪【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2011年10月29日 08:25
以前もレポにしたことありますが、自分は冬キャンプの基本装備は「マット&シュラフ」だと思ってます。他にも色んな御意見はあるでしょうが、一般的な最低限装備ということで。「マ...
「冬キャンプの基本装備〜♪ マット編」【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2011年10月29日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




