ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2012年01月25日

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

 



1月3日だるま鏡餅門松「新年キャンプ」門松鏡餅だるまで行った「キャンピカ明野ふれあいの里」 
その時作った、こちらの自作の凧「凧」凧
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






子供たちは自分で作ったものは試してみたいもの。

そこでいつもの「葛西臨海公園」に飛ばしに行ってきました〜♪
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






はたして、ちゃんと飛ぶのでしょうか?(汗)
∑(; ̄口 ̄A  ちょっとドキドキ・・・・






「明野 新年キャンプ」レポはこちら
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!










ブログランキング・にほんブログ村へ





 




海沿いまで行くとはいつでもあります、この公園(笑)

「どりゃーーーっ!」と走ると・・・・・・
ダッシュ!−=≡ヘ(; ̄皿 ̄)ノ  
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!







「おーーーっ!あがった!あがったーーーっ!!!」 
(|||ノ`口´)ノオオオォォォー!! 
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!







実は半信半疑で、飛ばなかったときの慰めの言葉まで考えてたんですが見事飛びましたっ!(笑)
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆こらー!明野スタッフに失礼だろーっ!(爆) 
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






明野での楽しい時間を思い出しました。
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






さて満足した所で、お次はサッカーサッカーサッカー
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






そしてさすがに寒くなってきたので、今度は室内サカナ水族館サカナへーーー。







ここでママチビたちは先に水族館へ。

パパはサッカーボールと凧をに置いてから、あとで水族館で合流することにしました。







さて荷物を積み終えて水族館に入ろうとするとーーーーっ!?
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!







∑( ̄Д ̄;) 
「げっ!入れないっ!?」 先に入った3人と完全に離れ離れ・・・・(笑)

そうでした。 16時で入場終了。自分が来たのは16時5分ほど(汗)
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!
さすが都立。しっかりしていらっしゃる(笑)






しかたないのでゆう・ひろママにTelして出口で待ち合わせすることに・・・・・
ヾ(TДT;)))).....1時間も待ってれば出てくるだろ〜(汗)







ヒマなので写真を撮る(笑)
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!






きっと今頃子供たちはこんな魚やこんな魚を眺めていることでしょう〜。
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!

キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!
去年の写真より(泣)







そして待つこと1時間

やっとママ子供たちに再会できましたーーーっ! もうすでに真っ暗(笑)
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!








それにしてもキャンピカ明野の皆さん、ありがとうございます。

去年作った雪だるま雪だるま雪だるまに加えて、また一つ思い出の作品が増えました♪ 
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!














明野のイベントは思い出に残るものが多くて好きです♪



ブログランキング・にほんブログ村へ








同じカテゴリー(2012 1月 山梨 キャンピカ明野ふれあいの里)の記事画像
新年 初キャンプ キャンピカ明野ふれあいの里 後編
新年 初キャンプ キャンピカ明野ふれあいの里♪
 新年 初キャンプ キャンピカ明野ふれあいの里 後編 (2012-01-13 06:28)
 新年 初キャンプ キャンピカ明野ふれあいの里♪ (2012-01-10 06:28)

 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







この記事へのコメント
おはよう(^O^)/


うんうん!
幼少期の記憶・思い出って大事だよね(^.^)b


ふふふ、水族館はぐれちゃったんだ(≧▼≦)

なんか、ゆう・ひろパパらしいね(爆)


二人とも凧の絵上手だね〜\(^O^)/


ところで・・・
おとうと君の“すぺ”ってなんだ?Σ( ̄□ ̄;)


気になって仕事が手につかな〜い(爆)
Posted by たーぼー at 2012年01月25日 08:29
ホント、ゆパらしい(笑

ザ!蚊帳の外♪( ´θ`)ノ
Posted by かおたん at 2012年01月25日 09:07
書き忘れた。

週末残念。
再来週また誘うから(^з^)-☆
Posted by かおたん at 2012年01月25日 09:08
凧って構造が単純なわりに
サクッと飛ぶんですよね~
子供より大人が楽しんじゃいますね( *´艸`)クスクス

これからは別行動も想定して
ぜひママさんにもカメラ持たせましょうw
案外、開花するかもしれませんよ?(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish at 2012年01月25日 13:11
笑、ちょっと焦りますよね、、
マグロ食べたくなる水族館!
Posted by Ham at 2012年01月25日 13:21
実はあの凧、真ん中に穴が空いてたので
ナゼ・・・(;^ω^)と興味心身だったんですw

昔、目玉のかいてある凧(?)ありましたよね~
ナツカシー
Posted by mariseamarisea at 2012年01月25日 15:28
はじめまして!!

みは・ほだパパといいます。

私のブログにコメントいただきましてありがとうございます。

ちょ~感動です!!

実はゆう・ひろパパさんのブログは1年以上拝見させていました!!

勝手に師匠にさせて頂いていました♪

(名前がパクリっぽくてすいません…汗)

そんなゆう・ひろパパさんに初コメントを頂いて舞い上がってます。

できれば、これからもお付き合いいただけたら幸いです!!!

(あちこちにコメントしてしまいましたことお許しください。)
Posted by みは・ほだパパみは・ほだパパ at 2012年01月25日 20:58
to たーぼー

え?
オイラって「迷子キャラ」?(笑)

「すぺ」は実在しない、おとうと君のオリジナルキャラ「スペシャル」だよ。

あまりに「豆しば」が好き過ぎてママにフエルトで作ってもらったキャラなんだよ~(汗)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 06:53
to かおたん

どうゆう事よ!?
「蚊帳の外」(笑)

再来週?
幼稚園行事はいっちゃってるんだよ~(泣)

でもまた誘って~!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 06:56
to wishさん

そう、結構驚きました。
クルクル回転とかしちゃうんじゃないかな?とか思ってたんだけど意外と大丈夫でしたね♪

なるほど。
ママさんにカメラ撮影してもらうのも見方が変わって良いかもですね。
今度ダメ元でお願いしてみます!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 06:58
to Hamさん

そうそう。
なぜかマグロの遊泳が売りなんですよね、あそこ。

なかのレストランで「マグロ料理」が大ヒットだったら笑えるんですけどね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 07:00
to mariseaさん

あの穴は骨組みと糸の連結をしやすくするためのものかと。
シンプルかつ丈夫な、良く考えられた構造でしたね~。

目玉の書いてあるやつ、ありましたね~。
仮面ライダー・カイトを去年試しましたが、強風にあおられ5分で御臨終になりました(汗)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 07:02
to みは・ほだパパさん

1年以上もですか!?
ありがとうございます。

1年前の記事は自分でも恥ずかしくなる物が多いですよ(笑)

自分もそうでしたが、ブログ始めるって勇気要りますよね。
不安もあるし。

自分は、そう言った方々の後押しが少しでも出来ればな~、って思ってます。

何かお手伝い出来ることあったら遠慮なく言ってくださいね~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 07:08
★ゆう・ひろパパさん
こんにちは

凧揚げなんてもう何十年してないでしょうか(笑)

我が家のある福井県は公園は結構あるのですが
凧揚げできる感じのところはあまりないですね

すごい楽しそうなのでうちの子にもさせてみます

水族館は残念でした
私なら寂しがりなので嫁に何度も電話してしまいそうです(笑)

観覧車の写真がすごく綺麗ですね

キャンピカ明野もすごくいいキャンプ場みたいですね
遠征で一度行ってみたいです
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年01月26日 12:43
ゆう・ひろパパさん こんつは^^

あらっ だまって行っちゃったのΣ(゜m゜) 乗せてくれるっていったのにぃ~
 
あ 言ってないか^^;

ゆうくんペンギン?絵二人とも上手^^
うちの息子絵もヘタなら「ペンギンて虫だよね?」
親の顔がみたいです。

サッカーシーン二人ともカッコイイじゃん♪
今度一緒にサッカーしてほしーの あ ほしのあきのマネじゃないよ(≧3≦)プ
Posted by ナオナオナオナオ at 2012年01月26日 14:34
こんにちは♪

水族館で生き別れ~(T_T)
その合間にもばっちりステキな写真撮ってしまうなんて
さすがゆう・ひろパパ様ですな♪

サッカーの蹴ってる写真なんて
スポーツ紙?!って思いますわ♪

それにしても明野はホントにいい体験が
出来ますよね!
この雪だるまもいいな~と思ってたら
ちょうど明野に行く日にそのイベントが入ってました!!
ぜひやってこようと思います(^^)
Posted by hana41 at 2012年01月26日 14:46
こんばんは~

いいな~
この年代に、たくさんの場所に連れて行けて!!!
我が家なんて、サッカー漬けだったからね~
土曜日練習~、日曜日試合!(゜-Å)ホロリ
親父は、ひたすらカメラ撮影!
おかげで、どんだけカメラ投資したことか~~~

ゆう・ひろパパさんは、一杯思い出作りをしてあげてください!!!
Posted by 夫婦キャンパー at 2012年01月26日 21:30
to じじ1202さん

そうなんですよね。
広い公園はあっても電線とか木があって凧あげがちょっと心配な感じです(汗)

こま回しとか凧揚げ、羽子板とか日本の古典的な遊びで日本の風情の分かる大人になってほしいと思ってます。

なんつって最近家族でよくマクドナルド食べてますが(笑)

明野は良いところですよ~。
機会があったらぜひ!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月27日 00:04
to ナオナオさん

え?
一緒につきあってくれる?
じゃ、今度ぜひ明野泊りがてら、姉さんの20年物のスキーウェアを拝ませてください(笑)

ペンギンは虫。
なんちゅうメルヘンな世界。
そのまま信じさせてあげまひょ。
うちの弟君もまだ「こびと」がいると思ってるから(笑)

「今度一緒にサッカーしてほしーの」
ちょっと姉さん!
バカウケ過ぎて腹筋が痛い!(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月27日 00:08
to hana41さん

いや~、行き別れは色んな意味でさぶかったっす!
人間、急に一人で1時間も与えられると何して良いかわからなくなってしまいますね~。

飲み屋はいる訳にもいかないし(笑)

お~、雪だるまイベントの日ですか?
あれ、簡単で良いですよ。
保管場所も取らないし。

凧は、ぶっちゃけ保管場所に悩みます。
たんすの上に横たわってますよ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月27日 00:11
to 夫婦さん

いや~、うちもサッカーやらせたいんですよ~。
やっぱりスポーツで色々経験してほしいんですよね。
でも本人がまったく興味なくって(汗)

うちは時間は作れるんですが、キャンプには行けません。
はい、御存知の高いハードルがございまして(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月27日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
キャンピカ明野で作った自作の凧をあげてみるーーーっ!
    コメント(21)