ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2010年06月26日

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1




恥ずかしながら、今までコーヒー飲むのにでお湯わかし、お玉でお湯すくってました。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ




そこで、ちょっとでも体裁つくように購入しました。




「スノーピーク(snow peak) ケトルNo1」スノーピーク(snow peak) ケトルNo1





SPにしては「2100円」とお手ごろ価格です!
(= ̄▽ ̄=)V やったね







 


スノーピーク(snow peak) ケトルNo1




何といってもコンパクトさ が気に入りました。
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
うちのクッカーにもバッチリスタッキングできました!
鍋にスッポリ納まります!






軽いです!
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1




スノーピーク(snow peak) ケトルNo1





取っ手を出すとこんな感じ。
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1




早速、先日使ってみました。





すると、コンパクトさ、スタッキングについては申し分ないんですが、
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
この部分が熱せられて、アッツイんですー!!!





w( ̄△ ̄;)wおおっ!アチチ!!





なので、取っ手の端の部分とーーーーー。
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1




この吊り下げ金具部分。
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
この2箇所を持って注げば大丈夫だということが分かりました。





購入検討中の方、やけどに気をつけてくださーーーい。






ただ結論としてやっぱりこのコンパクトさ は大きな魅力ですよ!
( ̄∇ ̄ノノ"Good!






スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1


ケトル欲しかったんだけど大きくてねー。
でもこれなら鍋にスタッキング出来ちゃいます!









 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







Posted by ゆう・ひろパパ at 05:06│Comments(37)SP ケトルNo.1
この記事へのコメント
ケトルも何気にいつの間にか増えたりするアイテムですね。(笑)

持ち手が熱くなるのはどれも宿命なような気がします。
間違ってカラ炊きなんかしたら大変なことになりますよね。

このケトルはかなり小さいように見えますが、
きっと大きいケトルも欲しくなったりしますよぉ。(誘)
感謝祭でどうぞ。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年06月26日 05:39
おはようございます!

我が家はコールマンのステンレスケトルですが

これもすごくコンパクトなんですね!

ちなみに今はユニのケトルが欲しいです(^^;)
Posted by kanohana at 2010年06月26日 06:42
おはようございます。

SP No1ケトルいいですよね!

先日、ズッキーハズさんに、このケトルで沸かしたお湯で

コーヒーをいただきました。

見ていて、「ちょうどいい、大きさだな」と。
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年06月26日 07:07
SPのケトルですか!!
コンパクトでナカナカいいですね(^^

オイラはコールマンのケトル(クッカーセットのヤツ)を使用していますが
コーヒーはコールマンのパーコレーターを使用していますよ。

どちらも取っ手部は非常に熱くなりますが(爆)
Posted by GORI at 2010年06月26日 07:57
こんにちは~(^^♪

ピカピカでいいなぁ~
って、新品だから当たり前ですよね(笑)

コンパクトなケトルあると便利ですよ~
お湯も早く沸きますしね(^_^)v

shumiが使っているのは・・・
もう何年使用しているのかわからない物ですね(>_<)
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月26日 10:11
お玉すくい卒業ですか、おめでとうございます。
これは、スタッキング前提でアリですね。
この形状なら鍋代わりもOKだろうし。
持ち手が熱くなるのは、仕方ないですよ。
どれ選んでも鍋つかみ必要じゃないかな。
Posted by doggy at 2010年06月26日 10:24
パーコレーターを使ってますよ、我が家は。
ただ、持ち手のステン部分が熱くなるんで子供には触らせませんが。
最近はジェットボイル使ってます。
いいっすよ!
Posted by ぶる at 2010年06月26日 10:32
こんにちは〜

やっぱりスタッキング・・・
ソロキャンやると特に気になります(^.^)b


我が家のユニのトレイルケトルLL・・・
たくさんお湯沸かせます!

ただ・・・デカイっす!


SP逝っちゃって下さいね〜\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年06月26日 11:38
はじめまして~

SPS感謝祭も近く、SP商品を物色中にお邪魔させていただきました。

ケトル、いいですな~。
ステンレスで持ち手が熱くなる点はいたしかたないとしても、SPで2100円とは比較的手を出しやすくてGOODっす!!

スタッキング出来るのも魅力的ですね。
我が家のクッカーはfun5duoなんで、ちと規格外ですが・・・

我が家もキャンプ用ケトル、欲しくなってきました(笑)
Posted by kazutatuyorikazutatuyori at 2010年06月26日 12:26
to redsさん

そうなんですよね。
なんか持ち手が熱くならない方法がないでしょうかね。

大きいケトルは欲しいんですが、車載スペースが作れません!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:30
to kanohanaさん

ユニケトル、人気ですね。
うちも欲しいんですが、なかなか積む場所が・・・

しばらくはミニケトルで我慢します。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:31
to 夫婦キャンパーさん

ありがとうございます。
いつもと違う所からコメント頂いて(笑)

シャバに出る日が決まりましたら教えてください。
お祝いしましょうね!
(誤解をまねく?)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:32
to GORIさん

おーー、素晴らしいですね。
パーコレーター使ってるんですか?

美味しく入れられないんですが、いい方法を教えてください。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:33
to shumipapaさん

うちも大き目のケトルあったんですが、場所とるので今回のに変えました。

これは長い間使えそうなので、大事にします。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:34
to doggyさん

スタッキング性能でこれにしました。

ソロ用としても活躍してくれそうです。
活躍しないでくれることを祈りますが。

いよいよソロの準備をしないとかもです。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:35
to ぶるさん

ジェットボイルですか!?

早速チェックしてみます。
あ、ところで調査隊は順調ですか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:36
to honopapaさん

そうなんですよね。
場所とるので、今まで鍋で沸かしてました。

これはコンパパクトでいいですよ。
永く使えそうです。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:36
to kazutatuyoriさん

うちも本日感謝祭行ってきましたよ。
安くてビックリ!

ちょっと誘惑に負けて購入してしまいましたよ。
中々やるなー、感謝祭。 
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月26日 12:38
ゆう・ひろパパさん こんにちは

先日は、お疲れさんです!!
北関の方にも無事入室され、お待ちしてましたよ~

我が家もこれです!!
SPにしては価格がお手頃ですね。
これ、国産です!! 新潟で作ってるそうです。

ソロの時はこれで、インスタント麺出来ちゃいますよ!!
我が家のサウスフィールドのクッカーにも
スタッキング・・・・OKでした!!!

もう、行って来ちゃったの(@_@;)
我が家もですが・・・・・(;一_一)!!!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年06月26日 13:36
ゆう・ひろパパさん 

こんにちは

もう行ってきたんですか、
その分ですと何かお持ちかえり?
気になるのはアウトレット物ですが、
今日明日は出かけられないので、半分あきらめています。
福袋だと かぶる物があると、購入はひかえちゃいますね~
あ、でも行きたい(^^;
Posted by みねみね at 2010年06月26日 14:43
我が家もこれ検討してたんですけど、
結局妻が一目惚れしたユニのキャンプケトル
になったんですよねー(^^;;
要領もソコソコで使い勝手は良いんですが、
収納性は確かに悪い!
やっぱりこれも欲しいなー(#^.^#)

持ち手の熱さは確かにほとんどのケトルの
課題ですよね(笑)ユニも激熱になります(笑)

レザーで自作(笑)
Posted by nonnon at 2010年06月26日 15:02
こんにちは~♪

ケトルやっぱ欲しいですよねっ☆


私はまだフャミキャンはなべにおたまです(笑)


来年で子供が4人…これから先…


給食用のヤカンしかないかな~(笑)
Posted by sou at 2010年06月26日 15:14
こんばんは(^^)

ケトルですかぁ~
ウチもそろそろ買わなきゃね~って考えてる1つです(*^_^*)
ウチのはケトルじゃなくてやかんなので(^_^;)
焚き火の上で使っちゃてるので真っ黒なんです↓↓

2100円!安いですね(*^^)v
う~~ん。。どーしよっかなぁ~~
Posted by ココちんココちん at 2010年06月26日 18:41
こらんです。こんばんは~。

オサレなケトルゲットン~~~。
持ち手は仕方ないかも~。
うちも、前のMSRのケトルのときは、鍋つかみ利用。
今のコーヒー用ケトルは、なしでOKだけど、デザイン的に今ひとつ。
スタッキングも無理。

なかなか、うまくいかないんだなぁ…。
Posted by koranchan at 2010年06月26日 20:42
こんばんは(^0^)W

ケトルもやっぱりSPはかっこいいですね!!
確かにSPにしては、安心価格~~(笑)

これでモーニングコーヒー楽しみですね~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年06月26日 21:48
こんばんは、ひまたいパパです。

やっぱりスタッキングって大事ですね。

と、いいながら我が家のやかん(あえて「やかん」)は、
普段キッチンで使ってるようなヤツ。

キャンプ場ではまったく「映えない」、そんなヤツです。
Posted by ひまたいひまたい at 2010年06月26日 22:10
to ズッキーハヅさん

先日雑誌で見ましたよ、新潟工場。
あそこで作ってるんですね。

うちはお湯沸かしてコーヒーとかカップラーメンとか作る程度なんでちょうどいい大きさかな、って思ってます。

ちなみに感謝祭、かなり安くなっててビックリしました。
「これは初日にゲットしないと無くなるかも」という焦りでつい買ってしまいましたよ。

見事に戦略にハマりました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:23
to みねさん

感謝祭安かったですよー。

ハガキがあると抽選会参加と200ポイントがもらえるみたいですけど、ハガキがなくても安くなってる商品は買えるので、何件かSPストアいけば掘り出し物があるかもしれませんよ。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:29
to nonさん

やっぱりユニケトルが大人気ですね。
あれが一番デザインいいですよね。

うちのは「えっ?ケトル?」って突っ込みたくなりましたし。

でも収納重視で買いました。

いいんです、お鍋とお玉が卒業できれば(笑)

レザー自作ですか。
もともと自作が出来ない不器者なのでアイディアすら浮かびません。

ユニケトルも確かに熱くなりそうに見えますよねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:33
to souさん

お鍋にお玉、意外といいんですよね。
なんてったて場所とらないし。

うちはケトル用スペースを作るのが大変なのと、車の中でケトルだけ別に収納すると、どこにケトルが行ったか分からなくなるので、スタッキング出来るコレにしました。

給食用のやかん?
めちゃめちゃ場所とりまっせ(笑)
「お鍋とお玉」に現役で頑張ってもらいましょー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:37
to ココちんさん

おー、意外ですね。
やかんですか。
既にケトルもってそうなイメージでしたが。

やかん、いいじゃないですか。
お鍋とお玉じゃなければ、なんでもいいんです。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:39
to こらんさん

そういえば思い出しました。
こらんさんがおシャレなケトルゲットンされてるの見て、あ、うちも!って購入したんです。

ただ収納重視でこれになりましたが。

そうなんですよね。
うちもおシャレなの欲しかったんですが、デザインと収納性を兼備してるのってないんですよねー。

皆さんどうされてるんだろう。
意外と焦点に上がらないアイテムなんでしょうか?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:41
to もえここさん

うちはホントに「コーヒーとカップラーメン専門ケトル」なんでこれで十分です。

おしゃれなもえここ家ではどんなの使ってるんですか?

ちなみに全然関係ないですが「もえここ」をPCで変換すると
「萌子子」になります。

「萌え~~~」ですね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:44
to ひまたいさん

そうなんですよ。
ケトルなんて言ってますが、つまりは「やかん」ですよね。

うちも「やかん」はいらん!って頑張ってたんですが、いよいよお鍋とお玉卒業しようかなと思って購入しました。

やっぱり一つあると便利ですね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月27日 06:46
こんにちは~! 過去記事に失礼しま~す。

これ欲しいんですよー。

今はキャプスタのケトル(1.3リットル)を使ってますが、

少し大きくてピッタリなスタッキングが出来ないのです。

キャプスタの0.9リットルにサイズダウンしてもいいのですが、

我が家のクッカーはSPのフィールドクッカーPro3なので、

ここはやっぱりSPのケトルで!!!

取っ手が熱くなるんですね!? 了解しました。

ってか、まだ購入予定は無いですが・・・・。
Posted by ヒロシッチ at 2010年06月29日 15:29
to ヒロシッチさん

お久しぶりです。
先日はいいパパさんぶりでしたね。

うちはコーヒーとか、カップラーメン程度なんでこの大きさで十分な感じです。

ヒロシッチさんも最近は出撃されてないみたいですが、機会があればぜひ御一緒に。
ソロ出撃もOKですので、GORIさんも一緒にどうでしょう?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月30日 00:07
あなたは今までより多くのちょうどあなたの記事より少しを含む約考えがありますか?私はあなたが基本とすべてであると言うものを、意味する。しかし、あなたが、より多くの"ポップ"の投稿を与えるためにいくつかの素晴らしいビデオや写真を追加した場合を考える!あなたのコンテンツが優れているが、画像やビデオクリップで、このウェブサイトは確かにそのニッチの中で最も有益のいずれかになります。素晴らしいブログ!
Posted by alberta payday loans at 2012年01月12日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
    コメント(37)