ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2010年09月24日

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

 



9月18~9月20日の連休、2泊3日で神奈川県 相模原市「パディントンベア・キャンプグラウンド」に行ってきましたーーー!
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






2日目の朝からです。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

初日からちょっぴり凹んだ前回記事はこちら
(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編












テント内は「22度前後」でした。

あれー?もっと寒く感じたんだけどな。ちょっと自分だけ薄着過ぎたか?(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編








まだ起きてる人も少ないのでワンコ柴犬と一緒に散歩に出ましたーーー。

気持ちのいい朝でしたよー!
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






HPちら




マップこちら














ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村





 
簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

にほんブログ村 トラコミュ こどもとアウトドア&クッキング♪へ




「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編


こどもとアウトドア&クッキング♪






 






散歩から帰ってくると子供たちが起きてきたので朝食です。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

こんな風に自分たちで作ってもらうと喜んで食べてくれます。






「年の差」なんでしょうか?「性格の差」なんでしょうか?

「端」から攻めるお兄ちゃん。
( ̄  ̄) (_ _)うんうん
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編







「ど真ん中直球勝負!」のおとうとくん(笑)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編







大人は「トラメのホットサンド」とーーー。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編







「夏のときめきラーメン」(笑)

夏に買ったのがキャンプ非常食用に残ってて。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

前日の「ダイソン」心の傷を負ったせいか、色んな意味でそれほどトキメキませんでした(笑)

(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ おっかしいなー。






昼間はママからのリクエストで「子供の長袖のパジャマ」が必要、とのことで「西松屋」に行ってきました。





助かるなー、 「西松屋」

色んな所にあって、しかも安くて。






帰りはドライブしながら「プチ渋滞」に巻き込まれ、キャンプ場に戻るともう夕食前の良い時間(笑)
何にもしてないのに1日って早いなーっ!







さっそく夕食に取り掛かります。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






「ユニフレーム ライスクッカーミニDX」のデビューです。

「火加減かんたん!」が売りのこれで失敗したら、中々のヘタレでしょう(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






「おーーーし!はじめは強火で。カタカタ言い始めたら止まらない程度に弱火で!」






「あれ?結構カタカタ言わないもんだな?」





「おわっ!コゲくさっ!」






「ってもう出来あがってるやんっ!(笑)」

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 一回も火加減してないんですけどーーー!(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






「一口パクっ」






「芯硬っ!あーーー!完全なヘタレ!!(笑)」

どうやらストーブの燃焼が弱かったようです。

水足して炊き直したら美味しく炊けました。







めげずにコレ!

「吉祥園 KENTAMIX POWDER」
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






油切りプレートないから焚き火台用の「グリルブリッジ」で代用!(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






子供たちはモリモリ食べてくれましたーーー!
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

個人的には「おるとケンタッキーレシピ」も好きですね。

こちらです。







さーーー、夜も更けてきたので「焚き火タイム」です!
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






「チャコスタ」使うと楽で良いですねーーー!

手放せませんよ。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






しばしのマッタリタイムーーー。「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編





この夏「お泊り保育」に行ってきた年長のお兄ちゃんのリクエストで「キャンプファイアー風」に。

「井桁組み」しました。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






その隣でママはおとうとくんの「必殺 カニばさみ!」の餌食に(笑)
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






その後は仲良くなったお隣さんと花火を楽しんでーーー。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編







ふたたび就寝ーーー。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編






さて翌朝は撤収に備えて早めの朝食。

トラメで「ピザサンド」と、ド定番の「ハムサンド」
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編

「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編








そして撤収しましたーーー。
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編





あー、久々のファミキャンでしたけど、やっぱりキャンプは楽しいですよねーーー。

特に「秋キャンプ」大好きです。





次はいつ行けるかなー。

「姫様への貢物」次第ですね(笑)
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編





でも、そんな事ばっかりやってたら、お金かかってキャンプ行けなくなるなーーー。





「はっ!?」 
( ̄□ ̄;)!!






「もしや、それがホントの狙いか!
やられたーーー!!(笑)」
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!






 





ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村





 
簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

にほんブログ村 トラコミュ こどもとアウトドア&クッキング♪へ




「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編


こどもとアウトドア&クッキング♪









「パディントンベア・キャンプグラウンド」施設紹介編
「パディントンベア・キャンプグラウンド」
 「パディントンベア・キャンプグラウンド」施設紹介編 (2010-09-28 13:29)
 「パディントンベア・キャンプグラウンド」 (2010-09-21 13:50)

 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







この記事へのトラックバック
 今となっては懐かしい8月の猛暑がありましたよね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・猛暑からいきなり晩秋くらいの変化で中間がないように感じたぞーーー!あのとき、山梨県 富士吉田市 ...
「PICA 富士吉田」に行ってきましたーーー!【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年10月03日 07:19
 9月18~9月20日の連休、2泊3日で神奈川県 相模原市「パディントンベア・キャンプグラウンド」に行ってきましたーーー!2日目の朝からです。初日からちょっぴり凹んだ前回記事はこちら...
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年10月03日 07:22
この記事へのコメント
おはようございます♪

何はともあれ奥様のキャンプ二回制限突破おめでとうございます(笑)
次は何を献上いたしましょうか(^^

しかし秋キャンプ、いい時期が来ましたね~
暑すぎず、寒すぎずで焚火でマッタリにも
ホントいいです(^U^)/

奥様第四回キャンプ期待してますよーー(^^
Posted by の〜りィ〜 at 2010年09月24日 07:28
おはようございます。

高額キャンプお疲れ様でした^m^
ちなみに私もダイソン、欲しいんだよね~
ま、うちは誕生日にプレゼントなんてもらったことないから自分で買うしかないっすけどね。

初クッカー、失敗でしたか。
あれっていうほどカタカタ言わないけどなんとな~く炊いててもあんまり失敗しないとこがいいですよね~
美味しく炊けるし(*^^)v
うちも今度、釜めしやってみよ~~

これからキャンプにはいい季節、次の奥様のおねだりはなんなんでしょ?
それも楽しみかも^m^
Posted by mayumimayumi at 2010年09月24日 07:47
おはようございま~す(^0^)/

いつ見ても・・・ホットサンド美味しそう!!
トラメ欲しくなっちゃうな~^^
KENTAMIXも美味しそう(笑)

今回もパパさんの楽しかった思いがよく伝わってきましたね~(^・^)b
特に焚き火が豪快でgoo!

昨日は、有難うございました!まさか・・・あんなところでお会いするとは・・・
色々アドバイスをいただけたので、良い買い物が出来ました^^
奥様も雪解け??微妙??
お互い似た様な境遇ですが、頑張りましょう(^^)v
Posted by honopapa at 2010年09月24日 08:36
まいどです!


やっぱりファミキャンはいいね〜うちは次はいつファミキャンできるかな

兄弟でも食べ方違いますよね(笑)
私は小さいころ好きなものは最後に食べる方でしたが、妹は真っ先に好きなもの食べてました(笑)
奥さんもかなり楽しまれて、次回もチャンスができたんではないですか
Posted by genki at 2010年09月24日 09:16
楽しそうな様子が伝わってきました!
さ、次回につなげるために、投資は惜しまずしておいた方がよさそうですね>ダイソン様

それから、前記事のコメントありがとうございました。
ここは、コテージ泊の友達と行くのは無理ですね。
参考にさせていただきます!
Posted by ☆mitsu☆ at 2010年09月24日 09:48
おはようございます~♪

第3回ファミキャンお疲れ様でした~。
久々のファミキャンできて良かったですね。
・・・その代わり、投資額は上がりますが(;´▽`A

これで奥様がキャンプにハマってくれれば良いんですけどね。
ダイソン様効果が効いてるうちにもう一回出撃交渉してみては?
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年09月24日 10:28
おはようございます^^

奥様にとってはトキメキラーメンだったのでは(笑)
うちもユニのライスクッカー使ってますが、意外と弱火にするタイミング難しいですよね(; ー;)なれかしら・・・
Posted by えんや嫁 at 2010年09月24日 10:38
こんにちは。

トラメは本当にいい仕事してくれますよね~キャンプに行ったら毎朝うちもトラメです。。。

KENTAMIXのから揚げも美味しそうですね^^食べてみたいです。
キャンプの秋・食欲の秋!いい季節になってきましたね^^
Posted by みーかんみーかん at 2010年09月24日 12:25
こんにちは〜。

パンにクリームの塗り方でも性格が出ちゃうんですね!
私はお兄ちゃん派かな!(^◇^)

以前、私も「おるとケンタッキー」作りました。
香辛料を買い揃えてね! 今でも余ってますが・・・。(^0^;)

結果的に本物が一番です。(笑)
Posted by kazu-_-papa at 2010年09月24日 12:31
こんにちわ!

パディントン・・・高規格・・・いいですね^^
我が家から凄く近いのですが、行ったコトがありません。
PICA系ってペットが別料金なので怯んじゃうんですよねー^^;
しかも2匹だし。
レギュラーシーズンになったら出撃しよーと企んでます!
Posted by BGR at 2010年09月24日 12:36
こんにちは。

初ライスクッカーは、ちょっと微妙だったみたいですね。
我が家も使ってますが、宣伝文句ほど簡単ではないような・・・
芯のあるご飯が何度か・・・。精進あるのみですね。 (笑)

秋になってファミキャンが、楽しめそうですね。
我が家は、奥様の出動はあきらめました。 ^^;
Posted by donekodoneko at 2010年09月24日 12:43
こんにちはw

秋キャン成功おめでとうございます!w
炊き込みご飯にKENTAMIXも
美味そうです( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

野営参加のためには
姫様への献上が条件ですか?(; ・`д・´)
野営の為に献上物を買って着々と予算を失くす
負のスパイラルから抜け出したいですよね~・・・
奥様恐るべしです!(;゚Д゚)
Posted by wish at 2010年09月24日 12:51
こんにちは。
ダイソン、家も使ってますよ!
型が古いのでちょっと重いのですが、今のは軽いみたいですし。
うるさいのが難ですが、掃除してる~って気にさせられるので
私は嫌じゃないのですけど。

ライスクッカー、私も失敗した事ありますよぉ。
失敗しないでしょうと適当すぎたのがいけなかったのかなんなのか…


パパさんのお家で次々と家電が新しくなっていくのかどうなのか
楽しみな所です。
Posted by kaori at 2010年09月24日 12:54
お邪魔します!
そう言えば連休のキャンプで焚き火するの
すっかり忘れてましたーσ(^◇^;)

やっぱ(・∀・)イイ!!ですね焚き火♪

長男君・次男君 (・∀・)イイ!!(^ω^)してますよ♪
奥さんも実は ( ^ω^ )ニコニコだったんじゃないすか?w

楽しさが伝わってきますよ!
次もチャンスがあると見ました。
Posted by ゆかいゆかい at 2010年09月24日 14:01
こんにちは!

以前、コメントを頂いていたのに
中々コメントを残せないでいてすみませんでしたm(_ _;)m

キャンプファイアー風の焚き火、いいですね!
お子さん達も喜んだんだろなぁ~。
ウチの娘も大好きで、我が家の焚き火にはちょっと不満があるようです^^;

秋キャン、僕もこの季節のキャンプが一番好きかも^^
奥様も、今回のキャンプの楽しさは十分伝わったのでは!
近々、次もあるかもですね^^v
Posted by たけぼん at 2010年09月24日 15:02
こんにちは

釜飯いいですね~。秋の味覚ってカンジがして。
ガンダム君は釜飯が好きなので作ってあげたいけど、ムスコが炊き込みご飯系を拒否るので、なかなか作れません~。

楽しかったのが、お写真からうかがえます。
やっぱり家族一緒だと、嬉しさ倍増ですね(出費も倍増だけど)。
Posted by ガンダムのヨメ at 2010年09月24日 15:57
こんにちは

幕に出せても掃除機にン万円は絶対に出せません(爆)

って言うか、嫁は知らないうちにポチってるし(汗)

通販生活まっしぐらのインドア派な〇〇な嫁ですから(涙)

ちなみにダイソンは逝ってませんが(笑)
Posted by snowlifesnowlife at 2010年09月24日 16:05
こんにちは(^0^)w

凄い快挙おめでとうございます!!
ダイソンは家族みんなのためでもあるし、
仕方ないですね~~♪♪
次は何かな~?(笑)

とり釜飯もケンタミックスも美味しそうですね~♪
お料理の手がこんでらっしゃる~~!!

ファミキャン満喫ですね~(*^-^*)
これからもママさんの出撃回数増えていくことをお祈りしてます(笑)
Posted by もえここ at 2010年09月24日 16:29
こんばんは!

楽しく拝見させていただききました!
笑い声がでちゃうくらい(笑)
奥様も実は楽しんでいるのではないかと思います♪

おこちゃま君達、かわいいですね~
性格か歳の差か、今後も気になります♪

炊飯は慣れですね。
私も最初はよく芯を残したり、
やわらかすぎたりしましたが、
最近では水も時間も適当で、
毎回美味しく炊けるようになりました^^

そういえば最近、焚き火やっていません…
次回はゆっくりと焚き火をしたいな♪
Posted by ageha at 2010年09月24日 20:31
こんばんは。

たのしく満喫できたみたいですね。

ライスクッカーは家も最初は失敗しました。

今度はうちも釜飯してみよう^^
Posted by kaitoパパ at 2010年09月24日 21:17
ゆう・ひろパパさん こんばんは

ファミキャン大成功ではないですか!!
如何です?? その後のママさんの評価は??

こういう積み重ねが重要ですし、お子ちゃま達が
沢山楽しんでいるのを、ママさんに見てもらうのもいい事ですよ~!!

キャンプ非常食は棒ラーメン・・・・お勧めです!!
我が家は非常食が・・・・常用になってますが・・・!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年09月24日 21:26
お兄ちゃん、ゆうひろパパさんそっくり!

で、ママさんはまたキャンプ行ってくれるんですか~?
ダイソン早いとこ買ってあげて下さいな(笑)
で、またキャンプ行って、次はハンデイ(爆)
で、またキャンプ行って^m^

子供達、ママも一緒だから嬉しいよね~♪
何となく伝わってくる♪カニばさみで^^

あの日の道志の渋滞。。。
津久井湖あたりからガっツリ渋滞!
で、反対の方から来てみたけど、そこも渋滞してました。
Posted by かおたん at 2010年09月24日 21:38
こんばんは

焚き火、いい雰囲気ですね~(^^)
炊飯、まぜご飯は焦げやすかったような・・・
白米だったら間違いないのでは~
Posted by isu at 2010年09月24日 21:48
おぉ、そう言うカラクリでしたかー(;゜0゜)
ママさん恐るべし!
この前ダイソン買ったからキャンプ行けないよって言えますねー(T_T)
Posted by okayanokayan at 2010年09月24日 23:23
こんばんは〜
奥様の術中にハマってる??(笑)
釜飯のもと、先週末にママが外出した時に作ったんですが
炊飯器でやってしばらく置いとくとおこげができる位なんで
やっぱり難しいんですよ、気にしない気にしない。
2号の誕生日の日にはダッチで唐揚げ作りましたが、おいしい
ですね!このケンタ風パウダーはお味いかがでしたか?確か
量がメチャクチャ多いんでしたっけ?
いずれにしても冷え込みが厳しくなる前に楽しめて良かったですね!
Posted by Hamburg at 2010年09月24日 23:36
キャンプ大好きな方に2010年
無料で開放しています。
ぜひご利用ください。
ぜひ楽しいアイディアをご提供ください。
Posted by 天目山荘 at 2010年09月25日 01:29
焚き火やってるときに弟くんのカニバサミ!
うちも2号が焚き火やってるときに嫁にするんですよ!
不思議ですね~(笑
本人がいうには、「焚き火が明るいと後ろがこわいからママ
のところに行きたくなる!」らしいです。
意味がわからないんですが、ようは暗いところが怖いみたい
ですね(笑

ダイソン作戦は奥多摩の作戦勝ちだったみたいですね。
しょせん男は奥さんの手のひらの上で踊らされてる
みたいなものでそのほうが家庭円満だったりしますよね(笑
Posted by びじた-びじた- at 2010年09月25日 01:50
to の~りィ~さん

そうですね。
一応見事3回目を迎えることが出来ました。
高い代償となりましたが。

世の中のパパさん達も色々ママさんと交渉を重ねているようですね。

やはり夫婦間のバランスが大事な様で、自分が「星一徹」になる日は永遠になさそうです(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 06:41
to mayumiさん

あー、ライスクッカーはやっぱり音のしない良い子な事があるんですね。

自分が日本で初の失敗人間かと思ってました(笑)

今後、我が家の家電がどんどんリニューアルされてキャンプレポが益々少なくなっていくかもしれませんが、今後も宜しくお願いします。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 06:52
to honopapaさん

やっぱり秋キャンプは楽しいですねー。
気候が一番いいですし、人も少なくなってきますし。

また御一緒出来るといいですねー。

ところであの後どんな展開になったんでしょうか?
全く違う事になってたら笑えますが(笑)

新レポ楽しみにしてますよー!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 06:58
to genkiさん

ありがとうございます。
自分も端から攻めたり、好きなものは最後タイプなんですが、良くあるのは冷蔵庫なんかに入れておいたものがママに食べられれてることです(笑)

反対にママのを食べたりするとメッチャ嫌味を言われます(笑)

なんで?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:01
to ☆mitsu☆さん

やっぱりダイソン支持派は多いですねー。

お友達とのキャンプは先に自分たちが設営しておいて、その後お友達を車で駅までお迎えに行くのはどうでしょうか?

そういうパターンでグルキャンやってる人がいました。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:02
to 徒然草さん

ありがとうございます。
2回だったキャンプが3回になっただけでも進歩ですよね。
来年のことも考えればやっぱりダイソン逝っておきますか(笑)

しかしどのダイソンがおススメなんでしょうねー。
ほんと、ダイソン全く知らない夫婦です。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:11
to えんや嫁さん

ライスクッカーはやっぱりそんな感じですか?
うちだけかと思ってました。
ちょっと安心。

ママはダイソンにめっちゃときめいていた、と思います。
パパは今年の財布の計算でトキメキゼロでした(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:11
to みーかんさん

これからはホント秋の味覚ですよねー。
今度は焼き芋に挑戦しようと思ってます。

キャンプに行ければキャンプで。
行けなければ自宅で(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:13
to kazu-_-papa さん

おー、おるとケンタッキー行きましたかー?

ウエットにするとまた難しいですよね。

でも味はおるとが好きかなー。
もちろん、本物がいちばんですが(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:14
to BGRさん

後日レポにする予定ですが、こちらはPICAの中では一線を隔してるかと思います。

旧相模湖ピクニックランドキャンプ場と解釈してもらった方がいいかもしれません。

料金はバッチリPICAでしたけどね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:16
to donekoさん

ありがとうございますー!
ライスクッカー、やっぱり自分だけではないようですね。
安心しました。

当日は相当凹んだもんですが(笑)

うちのバーナーの火が弱くてカタカタ言わないのかなーって思ってましたが色々検討してみます。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:17
to wishさん

自分も一瞬貢物でキャンプ行けるならいいかー、と考えてしまいましたが甘かったようです。

「負のスパイラル」にまんまと導かれてる事に気づき、慎重に動かなければー、と思いました(笑)

結局は折れることになりそうですが。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 07:20
貢がせて、キャンプ資金をゼロに・・・!?
きっとそうでしょう!(笑)

ライスクッカー…
我が家も焦がしました(-_-;)ヘタレデス

パンのクリーム、笑えた^m^
兄弟それぞれでよね~!!

ママさん、次は何買ってもらうんだろう^m^
Posted by ありママ at 2010年09月25日 16:44
こんにちは。
兄弟ってやっぱり上と下でかなり違いますよね。
うちなんかもうすべてが正反対な感じです(笑)
秋キャンプは焚き火ですね。
焚き火だけでも楽しめるのが秋キャンプの醍醐味ですね。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年09月25日 17:35
ゆう・ひろパパさんダイソン逝っちゃうと年に5回に増えますよ!(笑)
もしかしたらその行きよいで奥様も好きになって・・・・・
ダイソン素敵!だけにならない様に頑張って下さいね~(爆)
Posted by moripy at 2010年09月25日 19:38
to kaoriさん

ダイソン、そんなに前から使ってるんですかー?
うらやましいっす!

我が家はカードポイントでもらったマイナーメーカーのもの(笑)
フィルターも目詰まりで交換したくても換えられなくてママも困ってるらしいです。

しかし当の本人も「えー、ダイソンってそんなに高いんだー。」なんて驚いてましたが、一向にひく気がありません(笑)
覚悟を決めねばのようです。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:17
to ゆかいさん

焚き火良いですよー、やっぱり焚き火の炎とか海の波とかはずっと見てても飽きませんね。

お兄ちゃんもキャンプファイアーやってから焚き火が楽しくなって賞がなくなったみたいです。

野生の血がようやく目覚めたのでしょうか。

当の自分はかなり感覚がマヒしてたのか、「ダイソン買えばまたキャンプ行けるかなー。」なんてウキウキしてましたが、このレポを書いて行くうちにだんだん冷静になってきて・・・

「キャンプ行くたびにボンビーになるやんっ!」ってとこまでやっと正常化出来ました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:21
to たけぼんさん

ありがとうございますー。

やっぱり良いですよね、秋キャンプ。
気温も快適になってきて、風情もあって好きなんですよ。
しかし今年は夏と秋の境目がまったくなかったような気がしますねー。

猛暑からいきなり「晩秋!?」くらいな寒さです(笑)

日本列島、勘弁してほしいっす。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:24
to ガンダムのヨメさん

うちも家では炊き込みご飯系は子供達も食べないんですよー。
でも今回のキャンプで初めて食べてくれました。
キャンプパワーですね。

あるいは遊び疲れて何でも良いから食べたかったのか?(笑)

今度は焼き芋に挑戦します!
味覚の秋ですから。
家で作ることになりそうですが(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:33
to snowlifeさん

うちも掃除機は〇万円かける方ではなかったんですよ。
今のもカードポイントでタダでもらったもんですから。

そんな我が家がダイソン?

金額的に我が家の家電のベスト5に入っちゃうかもしれません。

しかし気になるのは「ダイソン」をPCで変換しようとすると、ことごとく「大損」になることです。
まあ、漢字圏のメーカーではないので止む得ないのでしょうが、日本人はとっても気になります(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:43
to もえここさん

ありがとうございます。
と、喜んでいいのかどうか(笑)

ほんと、次は何を要求されるんでしょうか?

そう言えばそろそろ冷蔵庫のドアの調子が。
いや、洗濯機も大分使ってるし。

あー、キャンプどころでは無くなってきました!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:46
to agehaさん

ライスクッカーはやはり修行の道なんですね。
一発目から上手に皆さん炊いてるのかと思い、相当自分は凹みました(笑)

従来のクッカーとスタッキングが出来なさそう、と理由でライスクッカーは避けてきたんです。

でも実物を手にしてみて「もしかしたらスタッキング行けるかも!?」と思い購入ーーー!

結果、見事にピッタリスタッキング出来ませんでしたーーー!(笑)
あまりにピッタリ過ぎて自分の感覚を信じないようにしました。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:53
to kaitoパパさん

おー、こちらにもライスクッカー失敗談のある方が!
ちょっぴり安心しましたー。

しかしそうなると言うほど簡単に炊けない商品なんでしょうか?(笑)

しばらく修行してみますー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:56
to ズッキーハヅさん

うちのママは暑いのも寒いのも苦手なので、今回のキャンプくらいの気候がちょうど良かったかもしれません。

そういう意味では今回のキャンプは良い印象になってるかもしれません。

なんだかその後あっという間に寒くなったのでホントいいタイミングで行けたのかなー、なんて感じてます。

は、そうだ。
棒ラーメン忘れてました。
最近スーパーで見かけるたびにズッキーさんの顔が浮かんできます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 22:59
to かおたんさん

なんか連休はトヨタのハチロクのイベントがあったみたいですねー。
プレジャーフォレスト内はもちろん、外に出ても「ハチロクハチロクハチロク・・・・・・」って感じで大渋滞になってました。

道志は行ってみたいんですが、ひたすら一般道ですよね、横浜からだと。
なんとなく行けてないエリアです。

え?
似てますか?うちの息子。

かおたんさん家も息子さん似てるような。
言われません?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:03
to isuさん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、醤油はいるとコゲ易くなりそうですよね。

よし、今度は家で白米に挑戦してみます。

なんだか普通と逆になっちゃいましたね。
まずは「キャンプ場で白米」が正しい順番ですよね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:05
to okayanさん

そうなんですよ。

このレポ書くまでは「やったー、またキャンプ行けるかもー」なんて浮かれてたんですが、そのカラクリに気づいてからは「恐るべし!うちのママ。読み深いなー、政治家に向いてるんじゃないの?」くらいに考えてしまいました(笑)

自分の浮かれ具合が恥ずかしいです。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:08
to Hamburgさん

いやー、まんまと術にハマりました(笑)
最初に気づかずに浮かれてた自分が情けないです。

ライスクッカーはどうやら修行が必要なようです。
カタカタ言わなくても湯気が勢いよく吹き始めたら弱火が良かったのかなー、なんて思ってます。

KENTAMIXはさすがに本物にはなりませんが、良い雰囲気でてますかね。

確かに大量なので、自宅でも作ろうかと思ってます。
袋がジッパーつきなので保存が効いて良いかもしれません。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:16
to 天目山荘さん

えー、こういうのがあったんですね。
ぜひ参考にさせて頂きます。

素敵な情報ありがとうございました。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:19
to びじたーさん

えー!?
カニバサミ、我が家だけの現象だと思ってました。
子供の心理的になにかあるんでしょうかね。
貴重な情報ありがとうございました(笑)

ダイソン様によって、我が家に春が来るのを祈ってます。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:22
to ありママさん

ありがとうございます。
ありママさんでもライスクッカー焦がしたの聞いてかなり安心してきました。

途中にあまりに勢いよく湯気が出てるのに「カタカタ」言わないんで心配はしてたんですよね。
しかしいつかは「カタカタ」言うはず。
「待てーーー、待つのだ自分よーーー」って暗示掛けてたら見事失敗しました(笑)

それにしても次は何の家電が我が家に来るんでしょ。
気づいたら家電じゃなくてキラキラ系に代わってるんじゃと今からヒヤヒヤしてます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:27
to kanahibibasserさん

やっぱり兄弟で性格違いますよね。

確かにうちのおとうと君はチョコパンのど真ん中食べてパンの外見が残ってたりします。

なぜかギョーザも中身だけ食べてるなー(笑)

その点お兄ちゃんはバランス良いのですが、食べないときは全く食べません。

成長して変わってくのか、大人になってもこのままなのか楽しみでもあります。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:32
to moripyさん

ダイソン効果そんなにありますかねー。
そしたら思い切ってドーーーン!と逝っておきますかねー。

しかしダイソン、良く分かりません。
どのモデルがいいんですか?
知ってる人教えてーーー!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月25日 23:35
あなたの文章の根源は、合理的な現れながら、当初、実際にいくつかの時間後に私と一緒にうまく解決していない。どこかの文章の中であなたは私だけしばらくの間、残念なことに信者にすることができた。私はそれにもかかわらず、ロジックのあなたのジャンプの問題を持って、もう一方はすべてのそれらのギャップを埋めるためにうまく行うことがあります。あなたが実際にこれを実現することができるイベントで、私はきっと魅了されるでしょう。
Posted by payday loans calgary at 2012年01月12日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
「パディントンベア・キャンプグラウンド」後編
    コメント(61)