ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2011年08月28日

ロースタイルへの道~♪

 




我が家は現在「ロースタイル」を取っていますが以前からそうだった訳じゃありません。
ロースタイルへの道~♪













ブログランキング・にほんブログ村へ




 
簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

にほんブログ村 トラコミュ こどもとアウトドア&クッキング♪へ




ロースタイルへの道~♪


こどもとアウトドア&クッキング♪






 



以前はこんな感じで「ノーマルスタイル」でやってたんですね。
ロースタイルへの道~♪ 







それが数年前からアウトドア雑誌から「ロースタイル」という新しいスタイルが提案され、こちらの「OGAWA ハイバックアームチェア」を購入したのが我が家の「ロースタイル」の始まりでした。
ロースタイルへの道~♪

ロースタイルへの道~♪








「新旧ハイバックチェア比較編」はこちら。
ロースタイルへの道~♪



 












足を投げ出してリラックスできる
ロースタイルの良いところは、なんて言ってもリクライニングしながら脚を投げ出して「くつろげる所」です。
ロースタイルへの道~♪







こちらと比較してもらうと分かりやすいかと思います。
ロースタイルへの道~♪







ちなみにこちらのハイバックアームチェア。

名前のとおり背もたれが長くなっているので、こんな風にまでもたれる事」が出来て非常に楽です♪
ロースタイルへの道~♪
夜には星空も眺めたりも出来ますしーーーー。












椅子で寝られる(笑)
こんな風に爆睡する事も出来ますっ(笑) ごめん、ゆう・ひろママっ。 
自分が椅子でくつろいでる写真がなかったんだよ~(汗)
ロースタイルへの道~♪







子供にはこちら。

「North Eagle(ノースイーグル)ローコンパクトスリムチェアDX」
ロースタイルへの道~♪




レポはこちら
ロースタイルへの道~♪









そしてテーブルには、もはや定番の「UNIFLAME 焚き火テーブル」

そして「ワンアクションテーブル・ニトリ(勝手に命名)(笑)」
ロースタイルへの道~♪




レポはこちら
ロースタイルへの道~♪









更にはIGTも導入することで我が家の「ロースタイル」は確立されてきました~。 IGTはロースタイル特有のものじゃないですけどね(汗)
ロースタイルへの道~♪




レポはこちら
ロースタイルへの道~♪









IGTの導入で秋以降は「武井バーナー」もビルトインが可能になりーーー。
ロースタイルへの道~♪






も取れるし調理も出来るので他のバーナーを持って行かなくても済むようになりました。
ロースタイルへの道~♪
あ、これはロースタイルじゃなくても出来るかっ(笑)





「武井バーナー&6Lタンク」はこちら。
ロースタイルへの道~♪










居住空間を広く演出できる
こうしてロースタイルを取り入れる事によってくつろげるようになったのはもちろん。

居住空間も広く感じるようになりました。(みぃちゃん。コメありがと♪)
ロースタイルへの道~♪










調理も便利でコンパクト化にも貢献
そして調理もテーブルで行うようになり、キッチンテーブルの出番が減りUL化にも貢献。

設営、撤収もシンプル化しました。(ほのぱぱ、コメありがと♪)
ロースタイルへの道~♪

ロースタイルへの道~♪











グループでも集まりやすい
グルキャンでもロースタイルを取っている方も多いので皆で集まった時に揃えやすいですね♪
ロースタイルへの道~♪

ロースタイルへの道~♪








こんな大連結も実現しました(笑)
ロースタイルへの道~♪
今見てもなんか怖いな~(笑)















って事で色々試行錯誤しながらやってきましたが、やっぱりロースタイルはリラックスハート出来て良いですね~。

ゆう・ひろママは最初「地面が近過ぎて怖くない?」なんて言ってましたけどね。

さすがは「アウトドア苦手ママ代表っ!」(笑)









それでも最近は焚き火焚き火焚き火なんかも楽しんでくれるようになりましたよ~♪
ロースタイルへの道~♪










以上、我が家の「ロースタイル」までの道のりでしたーーー。
ロースタイルへの道~♪











これからの季節は「秋の夜長」

虫の音や月を楽しみながら、ゆったりくつろぐのも良いですよね~。
ロースタイルへの道~♪
















「参考になった~」って方、ポチっ♪っとお願いします!(o ̄∀ ̄)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>





トラコミュ
「キャンプ好きな人」募集中♪












小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

座ったまま寝られる「魔法の椅子」です(笑)
軽くて収納もコンパクトっ!
今のところ色々試してマイNo.1です。





North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス

ロースタイルにはうってつけ。
子供も座れて転倒の心配もないから安心ですよ~。





ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

軽くて丈夫。
熱いものを乗せても大丈夫。
キャンプテーブルのド定番ですねーーー。





スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング660脚セット
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング660脚セット

これ一台でバーナーも食卓も兼ねてくれますっ。
脚の長さを変えればロースタイルも楽しめますよ~♪




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

小さな真鍮ボディーから発する熱量は強力っ!
冬でもシェル内をヌクヌクにしてくれますよ~♪
調理だって出来ちゃいます。おススメです!





武井バーナー 6Lタンクセット
武井バーナー 6Lタンクセット

301Aとのコンビで「連続30時間燃焼」も可能にしちゃいます。
圧管理もらっくらく~♪
501購入予定の方、ちょっと予算を上乗せしてこちらも検討されてみては?







































同じカテゴリー(■「テーマ」)の記事画像
夏はオープンタープ?スクリーンタープ?
キャンプ道具のUL化への道~♪
「キャンプストーブ考」
バーナーのUL化への道~♪
同じカテゴリー(■「テーマ」)の記事
 夏はオープンタープ?スクリーンタープ? (2012-07-15 07:03)
 キャンプ道具のUL化への道~♪ (2012-03-19 06:58)
 「キャンプストーブ考」 (2011-10-01 06:52)
 バーナーのUL化への道~♪ (2011-09-03 07:30)

 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







Posted by ゆう・ひろパパ at 09:53│Comments(64)■「テーマ」
この記事へのコメント
我が家は囲炉裏テーブルを使い始めたらロースタイルになったかな
もちろんノーマルモードもやってましたよ(^^)
その頃のコルマンテーブルとか使われないままだなぁ
SPのちびっ子チェアも使ってたよ(笑)

ゆママの心境の変化と共に変わっていくのですねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2011年08月28日 10:39
うちもはじめはノーマル…
ぱぱがなんちゃってIGTテーブルを自作してから
ロースタイルたまにお座敷になりましたね~

まぁ足投げだしてすわってたいんですけどね
あれ取ってこれ取ってでままは座ってられません(怒)

イス寝はきもちいいですよね
ママさん(笑)
Posted by むさしまま at 2011年08月28日 11:04
基本的にノーマルスタイルから入って試行錯誤しながら自分に合ったスタイルに定着するんでしょうね。
我が家のファミキャンはお座敷が定着してますが、焚き火のためだけに椅子を持っていくことになるんですよね(^^;
Posted by JINJIN at 2011年08月28日 11:15
こんにちは!

はじめましてですかね。

ロースタイルいいでね! くつろげそうですね。

我が家もロースタイル目指します!!

お気に入りに登録させていただきました。

これからもよろしくお願いします!!m(__)m
Posted by きんちゃん at 2011年08月28日 11:21
こんつは~(^0^)/

やっぱりロースタイルのほうが設営等簡単だもんね~^^

もはや、テーブル出して、キッチンテーブル出して・・・
積載も増えるし面倒だから・・・
焚き火テーブル出して設営完了!こうなっちゃいました(;^_^A

ローチェアなんかのほうが、焚き火の時も足元から暖かいもんね!

確かに今見ても焚き火テーブルの連結・・・ちょっと怖いね(^^)v
また、連結しましょう(笑)
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年08月28日 12:19
こんぬぢは~

ロースタイルの道のりって、ほとんどの方が通る道のりですよね~
自分もその一人です^^;

いまだ、さすがにIGTには、手がでませんが・・・・
椅子も小川チェアは、かなり魅力的だったのですが・・・・
結局、ノースイーグルチェア改で、落ち着いているところです(^^♪

・・・・・・・・やっぱ、奥さん綺麗だわっ(^.^)
Posted by gasmangasman at 2011年08月28日 12:24
ゆうママが笑ってる(笑)
ロースタイルの方が空間を広々使えるから圧迫感なくていいんだよね♪
うちも久々にIGT出した時、ちょっと良かったもん(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2011年08月28日 13:07
ロースタイル、やっぱり極めるとIGTに行きつくんでしょうか。

わぎゃは未だにノーマルスタイル。

ローチェア&IGT欲しいですね~。あっそうそう!ワンアクションニトリも・・・!(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年08月28日 13:52
こんにちは。

やっぱノーマルスタイルからロースタイルに移行していく人が多いですよね。
我家ももちろんそうです。
ただ、IGTには手が出ませんでしたが・・・。

山に行けばさらに究極のロースタイルになりますよ。(^^;
Posted by とーと at 2011年08月28日 16:37
こんにちは!

同郷のモノです。

我が家でも先日の西伊豆キャンプで初ロースタイルしてみましたよ。
子供のイスに高さを合わせられるってのもロースタイルの利点ですよね。

我が家のロースタイル、ゆう・ひろパパのを参考にさせていただいてもよろしいですか?
Posted by u-4.tk at 2011年08月28日 17:55
こんにちは!

ロースタイルのほうがタープの中とか広く感じられていいですよね~(^^)

うちも、ノーマル → 地べた → ロースタイルといった感じで試行錯誤しました~
Posted by ちぃまめ at 2011年08月28日 18:54
こんばんは^^

うちもノーマルからロースタイルになりました^^
やはりくつろげていいですよね!
ご飯も何か食べやすくなったような・・

ワンアクションニトリ・・我が家も大活躍ですよ~笑)
Posted by みーかんみーかん at 2011年08月28日 19:35
我が家も同じ変遷ですねd(^_^o)
アルミテーブルもキッチンテーブルも
無用の長物となってしまいましたw

楽なんですよね、その場で撃沈できるのが(爆)
Posted by wishwish at 2011年08月28日 20:31
我が家も基本はロースタイルでした!

最近は、ノーマルになりましたが(笑)
お座敷スタイルも完備です(爆)

色々出来ると楽しいですよね♪
冬キャンプに向けて、暖房器具を思案中・・・
Posted by えだまめっちママ at 2011年08月28日 21:18
ロースタイルですかぁ。
我が家も気付けばというか、ほぼ最初からロースタイルかもしれません。
家でもロースタイルだからでしょうかね。
ノーマルの子供用のチェアがどうしても嵩張るイメージもありましたしね。

個人的にはロースタイルでのIGTがやっぱり便利で最高っすね。
今のところは。

秋キャンプ。ようやく我が家もシーズンインできるかな。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月28日 21:27
うちは、子供も小さいので、お座敷スタイルですが、
ロースタイルの方が楽ですね
大人のチェアを何にしようか悩み中です
それから、焚き火テーブルで子供にご飯を食べさせるのは、
BBQにはちょうどいいですね♪
参考になります

あと、トイレットペーパーですが、
残り数センチだったら、自分が使わなくても、
次の人のために交換しちゃいますよ。
女性側で少しだけ残されると、なんだかすごくガッカリします
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年08月28日 22:14
こんばんは。

はじめまして、いつも読み逃げさせていただいておりました。

我が家はノーマルスタイルにあわせていろいろなものが揃っているので、なかなかロースタイルに踏み切れません。(個人的には買い替えられてうれしいのですが。。。なかなか予算的に(笑))

焚き火やるときとか考えてロースタイルにしたいと考えちゃいます。。。

※ナチュブロではないですがお気に入り登録させていただきてよろしいでしょうか?
Posted by さとかつ at 2011年08月29日 00:13
ゆうパパ家がコールマンのテント画、不思議なカンジがしました~~(ゆう・ひろ家=スノピのイメージがっ!(≧∇≦))

ロースタイル、今回宿題が間に合わない次男が
ユニのテーブルにコールマンの赤いチェアー(↑の記事でまさに写ってるアレです)で勉強してて
「この机、低くてイヤだー!」とキレてました・・・(;^ω^)
組み合わせが・・・ダメだったみたいですw
Posted by mariseamarisea at 2011年08月29日 09:00
to PINGUさん

そうですよね。
以前はロースタイルなんてなかったから皆ノーマルスタイルでしたよね。

囲炉裏テーブル良いですよね。
ロゴスならではの目線って感じで。
子供が焚火台でヤケドするのも防止できそうですもんね。

うちのママっすか。
今までに比べれば少しは前進してるんでしょうかね?
雪中を夢見る今日この頃です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:17
to むさしままさん

良いですよね~、お座敷。
食べて飲んでそのまま横になれるから良いかな~、って思ってるんですけど、うちのママはNGだそうです。

なんでも地面に近すぎる、と。
虫なんかが侵入してくるのが心配みたいですね。

それでも椅子寝は大分醍醐味を覚えたみたいですよ♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:19
to JINちゃん

おー、こちらにも憧れのお座敷スタイルの人がっ。
うちのママが「地面が近すぎて怖い」って理由で1回試して、それ以来却下となりました(泣)

なはは~、焚火の為に椅子?
たしかに焚き火はさすがにお座敷じゃできないっすもんね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:21
to きんちゃん

ありがとうございます~。

そうなんすよ、くつろげていいんですよね。
やってみるまではよく分からなかったんですけど。

実際荷物も減らせたし空間も広く使えるんで重宝してます。

こちらこそ今後もよろしくお願いしますね~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:23
to ほのぱぱ

そうそう。
ロースタイルに変更してから設営、撤収が楽になった~。

キッチンテーブルとか使ってたのが懐かしいよ。
今じゃ焚火テーブルの上で材料も切るし、火器も使っちゃうもんね。

しかしあの連結見ると、改めて焚き火テーブルの普及率には驚くよね。
ギネス目指して皆で連結してみる?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:25
to gasmanさん

ロースタイルへの切り替えって、結構大変ですよね。
今まで使ってた物を買い替えなきゃいけないケース多いですもんね。
うちも初めからロースタイルにしておけば良かった~、って後悔してます(泣)

え?
うちのママ?
いやいやモザイクあるからそう見えるだけですよ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:30
to みぃちゃん。

そうそう。
空間が広く感じるメリットもあるよね。

IGT。
そうなんだよ、毎回持って行くには重いんだよ~(泣)
だから焚火テーブルの出番が多くなっちゃうんだよね。
うちは2泊以上じゃないとIGT出番少ないね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:33
to 整体師キャンパーさん

はは~、IGTはせっかくだから載せましたけど、基本焚火テーブルとニトリがあればOKですよね。

ローチェアは色々試しましたけどやっぱりハイバックが好きですね~。
頭まで載せられるのがにくいですっ!

ワンアクションテーブル・ニトリは若干収納かさばるけど良い子ですよ♪(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:36
to とーとさん

IGTはどうしても必須じゃないっすよね。
出番も2泊以上じゃないとありません(泣)

お山は究極のロースタイルっすか。
お山用の椅子って面白いの多いですよね。

うちのママが地面に近いの苦手なんで手が出せませんが(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:38
to u-4.tkさん

ありがとうございます。

ロースタイルやっぱり良いですよね。
うちは子供がノーマルだと背が届かなくて自分で座れない、ってところから始まりました。

ロースタイルにしてからは親が手を貸さなくても座れるようになったし、そのほかの面でも助かってます♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:40
to ちぃまめさん

だはは、地べたって(笑)

うちもお座敷試したんですけど、ママから「地面から近すぎる」って却下されました。
地面は遠いほど虫の侵入が防げて安心らしいです(笑)

そうそう、空間を広く使えるのもロースタイルの利点ですよね♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:42
to みーかんさん

なんだかんだでロースタイルに移行されてる方って多いですよね。
そうそう、御飯もなんかくつろいで食べられる気がしますよね。

ワンアクションテーブル・ニトリ。
999円でこの手軽さはニクイですよね?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:53
to wishさん

お~、やっぱり一緒ですか。
そうなんす。
うちもアルミテーブル、キッチンテーブルの出番が無くなりました(笑)

焚き火にあたりながら酒を飲み、そして撃沈。
理想的なキャンパーのあり方ですよね?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:55
to えだまめっちママさん

お~、ノーマルに逆行する方もいるんですね?
新しい発見です。
今度その経緯を教えてください(笑)

お座敷良いな~。
よりくつろげますよね。
うちはママが「地面が近すぎる」って理由で却下です(泣)

ストーブね~。
悩むけどやっぱりフジカが扱いやすくていいのかも。
って今期分完売しましたね(汗)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:57
to redsさん

うちも初めからロースタイルで揃えれば良かった~。
椅子を家族分買いなおしましたからね。
今思えば結構な出費(泣)

秋キャンプ行けそうじゃないっすか~。
いずれ「接待の極意」で語りましょう~(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 10:59
to ユウタロスさん

お座敷も良いですよね。
皆でゴロゴロできて。

ロースタイルのチェアっすか。
自分の周りはOGAWAかSPローチェアが多い気がしますね。
あとはノースイーグルかな?

トイレットペーパー(笑)
そうですよね、やっぱり。
買い物先のトイレで遭遇するとホントがっくしです(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 11:02
to さとかつさん

FC2からありがとうございます~。
自分もナチュブロの容量が半分以上埋まってきてるんで、FC2への移動も考えてるんですよ。
色々教えてください。

ロースタイルの難点はそう。
道具を買いなおさなきゃいけない所ですね~。
うちも椅子から導入して、ちょこちょこ買い増しした記憶ありますよ。

お気に入り登録ありがとうございます~。
こちらこそ今後もよろしくお願いします♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 11:10
to mariseaさん

うちはコールマンスタートなんですよ。
でもブログやってなかったんで当時の写真がほとんどありません。
懐かしいもんですね。

焚き火テーブルにコールマンのノーマル椅子っすか。
大分前のめりにならないときついでしょうね(笑)

宿題頑張って~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月29日 11:12
あははは
ママの爆睡笑える~

でもさ、最近のママはちょっとキャンプを楽しんでる感あるよね♪

・・・そうでもないわよ!
って声が聞こえてきそうだけど(爆)
Posted by かおたん at 2011年08月29日 12:37
出遅れました (^^;

我が家は、、、、ミドルスタイル?

テーブルの脚を切って 高さを50cmに改造してます。

そして!! 未だに焚き火テーブル持ってません!!

ロースタイルに憧れますが、腰が痛くて・・・・ (T_T)
Posted by ヒロシッチ at 2011年08月29日 15:28
ゆう・ひろパパさん こんばんは^^

ママキャンプ復活したのね 良かった(*^^*)一時はどーなることか・・・

お座敷いいよ~ 地面に近いから落ち着くんじゃない~ヾ(*´ω`)ノ゙
ん 今度説教するからっ(o-∀-o)ゥフフ
Posted by ナオナオナオナオ at 2011年08月29日 20:35
我が家は暑い時期660で秋から300お座敷仕様と使い分けしてます(^0^)/
寒い冬は400で武井を入れてましたがロースタイルは腰が・・・なわけである物を付け足して450にしてます(笑

450にしてからはパッドインチェアが使えるようになったのでGood
Posted by くまぽん at 2011年08月29日 21:54
こんばんは~

完全に出遅れました。(泣く)
我が家も最近、ロースタイル専門ですね~
これになれちゃうと・・・・・・!
おかげで、IGTの長い脚が眠っています!
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年08月30日 00:29
to かおたん

「全然楽しんでないわよっ!来年結婚10周年だからひたすら耐えてるだけよ~っ!」

byママ 
代弁パパ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 07:02
to ヒロシッチさん

スタイルは人それぞれですよね。
ノーマルの方が楽な人もいるみたいですし、お座敷が定番になってる人もいるみたいだし。

腰っすか。
確かにロースタイルにきそうかもっ(泣)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 07:04
to ナオナオさん

そうそう、自分もお座敷が楽で良いな~、って。
呑んだまま横になって眠れるし。椅子持って行かなくて済むし。
だけどうちのママはダメだって~。

ぜひナオナオ姉さんからも言ってやってください。
「そんな事じゃグル母子キャンに行けないわよっ!」って(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 07:19
to くまぽんさん

600脚持ってるなんてさすが~。
うちはないんですよ。
それを季節で使い分けるとは。

それにしても腰痛持ってるキャンパーさん結構いるんすね。
ロースタイルの意外な弱点を発見しました。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 07:21
to 夫婦さん

夫婦さんも600脚持ってるんすか。
以前は立って作るキッチンが主流でしたもんね~。

でもロースタイルで座りながら作る料理ってマッタリ出来て良いんですよね~。

今日から旅立ちですね。
頑張ってきてくださいっ。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 07:22
こんにちわ!

記事に関係ないコメントで失礼いたします。

ここ数日悩まされていた、我がブログからの飛ばしの件、先ほど解消いたしました。

kanohanaさんとこで拝見したゆう・ひろパパさんのコメントのおかげです。本当にありがとうございました。

とにかくお礼をいいたくて…。

今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by さんたなさんたな at 2011年08月30日 07:58
to さんたなさん

いや~、こちらもここ数日おかしな表示が出るな、とかアフィリリンクが非表示でおかしいな~、とは思ってたんですよ。

kanohanaさんの指摘がなかったら気づくのもっと遅かったかも。

早々にご報告ありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月30日 09:11
こんにちわ!

今回の記事で、改めて我が家の方向性が見えた気がします(^^


あとうちは、お金と(笑)、ママさんですね~


いま、焚き火テーブルを増やすか、

おもいきってIGTいっちゃうか。。。で迷っています

ニトリはサブテーブルとしてもメインとしても活躍しているので、

すでに2つ目購入予定~

アドヴァイスをいただけるとうれしいです!
Posted by ぱぱれんと at 2011年08月30日 11:12
いやいや、こんには!!すっかり出遅れました。

我が家はいまだにローで行くか660で行くか前日に考えちゃうんですよ。
うちのがローでご飯作ると腰が辛いとのこと。なのでキッチン系はハイスタイル?っていうのかな。くつろぐのはやっぱりローですね、椅子はうちでは、ハイバックの方が評判がいいです。ただ弱点が!この椅子、まったりしすぎると寝てしまうので要注意ですよね!!

先日の出会いへの夜襲ではミッション失敗に終わりました!(笑)
そろそろ動き始めますのでご一緒しましょ!!
Posted by Tommy at 2011年08月30日 11:51
ロースタイル!!
・・・我が家は、長年、車中泊&コテージ&デイキャンプだったので、
テント始めても、ノーマルです。

また、楽しみつつ、試行錯誤!
そして、確立していきたいですね(^^)

いろいろ、勉強になります!

PS.yasuna、ヤフーですが、ブログ村のトラコミュ『手軽に♪気軽に♪デイキャンプ☆』から、遊びに来ました♪
また、遊びに来ます(^^)
Posted by yasuna at 2011年08月30日 13:26
to ぱぱれんとさん

ロースタイル良いですよね~。

自分は焚き火テーブル、IGT共に所有してますが正直IGTはお金かかりますよ~。
テーブル本体、足4本、テーブルトップは基本でそれだけで〇万円かかりますし、しかも収納ケースまで入れたら結構な額(汗)

更には大きいので、どこでも気軽に使える物でもないし、うちの様にロングにすると車載スペースも取ります。
何しろ重い・・・(汗)

と言う事でとても良い商品ですがわが家では2泊以上のキャンプじゃないと登場しづらい状況になってます。
もちろん毎回使ってる方もいますよ。

結果、わが家では焚き火テーブル連結がメインになってる感じですね。
こちらだとママでも組み立て出来ますしね。
IGTは女性だと重いです。

所有欲なら圧倒的にIGT。
使い勝手なら焚き火テーブル。

という風に感じてます。

あとは使う人の好み、シチュエーションで検討してもらえれば良いんじゃないかと思います♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月31日 06:57
to Tommyさん

良いですね、うちは660脚持ってないんですよ。
ロースタイルは腰に優しくないってのは今回初めて気付かされた事でした。
腰痛持ちの方、結構いらっしゃるんですね~。

ミッション困難でしたか。
じゃあ、次回ジャンケン大会で団結してゲット目指しましょ~♪(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月31日 06:59
to yasunaさん

ありがとうございます。

うちは反対にテント泊デビューなんですよね。
冬季はコテージ使う軟弱キャンパーです(汗)

ノーマルからロースタイルに変えるのはお金かかるので勇気要りましたが、今は満足してます。
持って行く機材も大分減らす事が出来て設営、撤収もシンプルになりました。

こちらこそまた遊びに行かせて頂きますんでよろしくお願いします~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月31日 07:03
こんにちは。

ロースタイルくつろげそうですね。
アイテム数が多いので、いろいろ選ぶの迷いますね。
今後の参考にします。
Posted by メガネゴリラ at 2011年09月02日 12:36
to メガネゴリラさん

すみません、返事遅れました(汗)

ロースタイルはくつろげますよ。
椅子寝は気持ち良いのでおススメです(笑)

通常は椅子から入っていくケースが多いんですかね?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年09月05日 07:12
こんばんは。

うちはまだまだキャンプアイテムそろえる段階なので、
わからないんですが、キャンプをやってみたいと思う
前に遊びに行った時に使えるかなと思って、折りたたみの
椅子を買ったくらいで、あとは実家にあったテーブルとイスが
一体化しているのを使っています。

キャンプはまったくの初心者なので、色々参考になります。
Posted by メガネゴリラ at 2011年09月07日 01:40
to メガネゴリラさん

ありがとうございます。

皆さんベストスタイルはそれぞれ違うと思うので周りのキャンパーさん参考にしながら少しずつ買い足していくと失敗が少ないかと思いますよ。

でも個人的にはロースタイルのくつろぎはおススメです♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年09月07日 12:13
こんばんは。

こちらこそありがとうございます。
またよろしくお願いします。
Posted by メガネゴリラ at 2011年09月09日 02:13
うちもまだ3回しかキャンプしてないですが、
3回目のとき、おとなりサンがお座敷にしていたのを見て
最近、コールマンのリビングフロアシートを買ってしまいました。
(まだ来てませんが)
上に敷くカーペットは、純正は高いので、IKEAで安くてかわいいブランケットみたいなのを買って対応です。
でも、今度はいつ行くのかしら。パパさんのお休みがあ〜
Posted by つんきゃのママ at 2011年12月08日 21:33
あなたがあなたのサイトの構造を変えると考えられる場合、私は思っていた?その非常によく書かれ、私はホードが言うようになったものが大好き。しかし、多分あなたは、人々は良いことで接続できるようにコンテンツのようにもう少し性があります。ホードは1つだけまたは2つの画像を持っていることのためのテキストの非常に多くを得た。たぶん、あなたはより良い空間それをもらえますか?
Posted by 24 hour payday loan at 2012年01月12日 21:19
はじめましてで恐縮ですが、教えてください!

ところどころに写ってる、ドッグテント?的なのはどこのものでしょう?
我が家もダックス飼っており、ちょうど良さげでしたので、探してみましたが分かりませんでした…
Posted by すいすい at 2012年05月20日 16:30
to すいすいさん

ありがとうございます~。

あれは本来はソロ用の「Alpne ポップアップ・メッシュシェルター」なんです。
夏場に快適に寝られるようにってのが本来の目的なんだと思います。

この商品はスポーツオーソリティーの自社ブランド製品です。
スポーツオーソリティに行けば売ってますし、近くに無ければオンラインショッピングでも購入できると思います。

あとはAmazonでも購入できます。
1990円で蚊も侵入防げるし重宝してます。
一度破かれた事もあるので予備でもう一つ欲しいくらい(笑)
良かったら是非どうぞ♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年05月20日 21:40
あはは〜
どおりで「ドッグテント」でググってもいっこうに引っ掛らなかったんですね…
感謝です!
Posted by すいすい at 2012年05月21日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
ロースタイルへの道~♪
    コメント(64)