2013年04月20日
「釣りキャンプ~♪」
最近なぜだか理由もわからず仕事が忙しく・・・。
( ̄Д ̄;; ほんと何で忙しいんだ?(笑)
更に去年から「モーレツな肩こり」に悩まされPCに向かう事が出来ない自分(汗)
だれか「肩コリ解決の知恵」教えて~(泣)

さて、そんなこの頃でしたが久々に天気のいい日に休みが取れたので、いつもの静岡県 伊豆の国市モビリティーパークに行ってきました~♪

「モビリティーパーク施設紹介編」はこちら。

大きな地図で見る
過去に何度か書いてますが、こちらの良いところは炊事場、トイレが各ブロックごとに複数配置されているので


しかもお湯も出ますよ~♪

全サイトAC電源付なので寒い時期でも安心感バツグン!

更にキッズ広場があるので子供も楽しめます! 大人だけの時間も作れるので助かりますよ~。


さてチャチャッと設営を済ませてノンビリします~。

マグカップ忘れたので必殺の万能食器「シェラカップ」で乾杯(笑)
相変わらず色々重宝する「よくできた良い子」です♪
(¬д¬。) っていうかマグカップ忘れるなよ(笑)

「シェラカップ・100円ショップアイテムでマーキング」はこちら♪

我が家の火器はたいていこの2台で回してます。
①.女性でも手軽に扱えるガスカートリッジ式の「スノーピーク ギガ プレートバーナーLI」
②.これだけだと気温の低い時に熱量が落ちるので冬季でもガンガン使える液燃式「MSR DRAGONFLY」

お互いのデメリットを補う「液燃&ガスカートリッジ」は個人的に合理的な組み合わせじゃないかと思ってます。
「バーナーUL化への道」はこちら。

さて一休みしたところで恒例の


広場が広いからゆったりと遊べますよ♪


そして一汗かいたところで暗くなり始めたので


ユニフレーム チャコスタがあるから楽々点火~♪

って思ったらさすがのチャコスタも岩手切炭だと着火まで時間がかかりました(笑) それでも20分くらいかな。
一回熾せば炭火の持ちも良いからヨシとしましょう~♪


「炭熾し革命!チャコスタ紹介レポ」はこちら。

なんで炭火を準備したかって言うと今回はキャンプらしく


やっぱり「キャンプ・ムード」盛り上げてくれますからね~、ダッチオーブンは♪

月を眺めながら一杯飲みつつダッチオーブン料理を楽しみます。
°。゜(# ̄ ▽. ̄#) °。 あ~、しあわせ(笑)

さて夕食へ~~~。
ますは早速ダッチオーブンで作った「ローストビーフ」
だって牛肉が特売だったから(笑) なんたって「肉肉LOVE」


さらにピザ~! 生地にトッピングしちゃえばダッチオーブンの上火で「5~10分」くらいで出来ちゃうので意外と簡単。

そしてピザの具が余ったので急遽アドリブで出来上がった「ごちゃ混ぜソテー」(笑)
嫁ちゃん作です。 さすが主婦、アドリブなのに美味かった(爆)

そしてカプレーゼ風サラダとコーンスープ。
この時期は夜になると寒いからスープは温まって良いですね~♪


そして今回初の試みっ!
嫁ちゃん、子供たちの要望に応えて「アップルパイ」もダッチオーブンで焼いてみました!
これがウマっ!!(≧∇≦)b
冷蔵商品を上火で焼いただけなんだけどパイ生地がパリッと香ばしく、アップルも温かくてトロ~っとGoodです♪

嫁ちゃんと子供たちの評判も良かったのでリピート決定ですね。
さて食後は残った炭火から


久々の焚き火は思いのほか?嫁ちゃんも子供も楽しんでくれたようです(笑)


明るい星空を家族で眺めながら、しばしの間まどろみつつ・・・・

夜は更けて行くのでした~~~。

次回はこれまた初挑戦!
モビリティーパークで



ヾ(。`Д´。)ノ彡「はたしてゆう・ひろ家は魚を釣りあげる事が出来るのか!? はたまた見事地球を釣り上げたのか!?(笑)」
つづく~~~。
今回使用したアイテムたちはこちら~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
「炭熾し革命っ!」
着火して放っておけば勝手に炭が出来あがり~♪
もう手放せません。
ホント開発した人、すごすぎるっ!

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
酔っぱらってランタンスタンドにつまづいた経験ありませんか?
そんな酔っぱらいなパパさんにも強~い味方(笑)
シェル内でも場所を取らないので重宝しますよ~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
アウトドア気分が一層高まりますっ。
「煮る」、「焼く」、「蒸す」、「燻す」、「焼く」、「揚げる」と1台6役。
黒皮鉄板でメンテもらっくらく~♪

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
軽くて丈夫。
熱いものを乗せても大丈夫。
キャンプテーブルのド定番ですねーーー。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
これだけ内容充実でこの値段!
いまだに買って良かったアイテムベスト10に入りますっ。
最初のワンセットにぜひ!!

スノーピーク(snow peak) シェラカップ
汚れも落ちやすく、熱いスープを入れても取っ手がついてるので、小さいお子さんでも安心っ。
愛用の食器です♪

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
IGTにも組み込めて、ダッチオーブンも乗せられる安定感っ。
「液出し仕様」なので燃料の節約にもなりますよーーー。
女性でも簡単に扱えます。

MSR ドラゴンフライストーブ
轟音はちょっと静かな朝には厳しいかも(汗)
でも扱いの手軽さ、フォルム、極弱火もOK!
灯油も使える万能さはやっぱり魅力ですっ!

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
もはや説明不要の大ヒット商品!
電池式でとっても明るいので幕内でも安心して使えます。
災害時の電気が使用できない状況でも助かりますよね~♪

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
重量こそありますが、結構な容量入ります。
2泊3日なら問題なしですよ。
何と言っても存在感抜群ですっ!

ロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラー
アイスクリームを11時間保冷出来るツワモノ!
使わない時はコンパクトに折りたためます♪
キャンプ以外でも普段の買い物にも重宝しますよ~。
ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 00:14│Comments(0)
│2013 3月 伊豆 モビリティーパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




