ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
スノーピーク特集 ケシュア特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2010年09月15日

アメニティドーム マットスターターセット

 



かなり今さらですが、今回のレポは先日「大ショック事件」のあったこれです(笑)
(● ̄▽ ̄●;)ゞショックのあまり一人旅に出ちゃいましたから(笑)







「悲しい事件」こちら。(笑)







「アメニティドーム マットスターターセット」
アメニティドーム マットスターターセット




改めて素晴らしい内容のセットです!!











ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村





 
簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

にほんブログ村 トラコミュ こどもとアウトドア&クッキング♪へ




アメニティドーム マットスターターセット


こどもとアウトドア&クッキング♪






 



箱外観です。
アメニティドーム マットスターターセット 

アメニティドーム マットスターターセット





こんな内容になってます。
アメニティドーム マットスターターセット





開けてみました。
アメニティドーム マットスターターセット






手前の小さい袋が「フロアシート」 、奥の大きいケースが「フロアマット」ですね。
アメニティドーム マットスターターセット





「フロアシート」出してみました。
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット





テント本体です。
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット






ポールとーーーーー。
アメニティドーム マットスターターセット





「ロープ、ペグ、シームグリップ」です。
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット





「インナーテント」です。
アメニティドーム マットスターターセット






「フライ」です。
アメニティドーム マットスターターセット





スペックです。
(メーカーHPより)アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット






そして「フロアマット」です。

ちょっと車に載せるとき大変なんだよなーーー。
うちだけ?(笑)
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット






一人でも設営できます!
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット






実際に「FPⅡ」で使用してきました。
アメニティドーム マットスターターセット





中は広くて快適ですよーーー!
アメニティドーム マットスターターセット
「リビングシェル・インナーテント」より広くて驚きました。








お客さんが遊びに来てくれましたよーーー。
「えのっちさんの娘ちゃん、めっちゃ可愛いーーー!(笑)」
アメニティドーム マットスターターセット






感想です。





これからキャンプ始めたい人には「とってもお得」なセット内容かと思います。
( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン






設営もポール、フックが「色分け」されてるので簡単!
(o ̄∀ ̄)ノ”
アメニティドーム マットスターターセット

アメニティドーム マットスターターセット






中も広くて快適ですよね。






あえてをあげればペグの数が多くてペグ打ちに疲れました(笑)

設営は正直、「リビングシェル・インナーテント」の方がラクです。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






でも総合的には、とってもお得な良いセットですよーーー!
( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン













「参考になった~」って方、ポチっ♪っとお願いします!(o ̄∀ ̄)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>





トラコミュ
「キャンプ好きな人」募集中♪





























同じカテゴリー(・アメニティードーム)の記事画像
アメニティドーム マットスターターセット
同じカテゴリー(・アメニティードーム)の記事
 アメニティドーム マットスターターセット (2010-06-16 17:09)

 

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>







この記事へのコメント
ペグ打ちお疲れ様でした~!!

ペグの効果もあって、パリッと綺麗で
風が吹いてもびくともしなさそうですね(^_-)-☆

やっぱり美しい・・・いいなあ~(^○^)
Posted by ちゃんかいちゃんかい at 2010年09月15日 06:33
おはようございます^^

ほうほう、アメドですか・・・

まだ公表してませんが、私のソロ用テントはアメドSなんです^^

アメドをただ小型にしただけとか・・・・

ならSちゃんも優秀ですよねw
Posted by まいち at 2010年09月15日 06:39
おはようござます。

スターターセットのマットも結構いいやつですね。
寝心地いいだろうなあ。
これがあれば個別のマットは不要?
Posted by とーと at 2010年09月15日 06:50
そうそう、リビシェルの方が大きいのに、設営も撤収も楽なんですよねー!
アメドはインナーやフライもありますからね!
我が家もまだ一度しか張ってないです。
二度の設営はいつになるのやら(^^;;
Posted by okayanokayan at 2010年09月15日 07:00
アメニティドームは、実は我が家のメインテントとなっていますよ。

コストパフォーマンスに優れていて、それでもって一人でも設営可能!
なかなか他のテントにうつれません…(笑)
Posted by バンカー at 2010年09月15日 07:26
おはようございます。

スターターセット、いいですねぇ~
SPのセットはお得ですね。

私もソロ用としてアメニティドームSが欲しいと思っていますが、
ランドブリーズHD2.5も捨て難いので迷っています。(^^ゞ
Posted by natsutakunatsutaku at 2010年09月15日 07:29
☆彡オハヨー

我が家の唯一のSP商品で二年前にキャンプはじめる時最初にナチュでポチッったのがアメドです

その時のスターターキットは3つの寝袋でしたその寝袋は今や子供達に占領されました

五人家族の我が家でも充分でコスパの良さに本当に良い買い物をしたなあとつくづく感じてます
Posted by Yossy at 2010年09月15日 07:48
さすがゆう・ひろさん パリッとキレイにアメド設営してますね~(笑)
うちもこのセットですが、たしかにあのフロアーマットが曲者・・・
車載に毎回悩みます
アメド用のインナーマットとはちょっとスペックが違うけど
なかなか使えますよね
Posted by noripap at 2010年09月15日 08:29
おはようございます(^0^)/

アメドか~やっぱり良いですね~^^

実は我が家のメインテント“キャプスタドームテント”が壊れてしまい・・・
新幕を検討中です!

アメドか~良いですよね~^^
悩みどころです(汗)
Posted by honopapa at 2010年09月15日 08:34
はじめまして!
我が家もアメドのマットスターターセットを購入しました♪
はじめてのテントだったんですが、本当に設営が簡単で大満足してます。
いつかは、リビシェルも欲しいな~
Posted by juliajulia at 2010年09月15日 08:36
おはようございます!


我が家もこのセットでアメドをゲットしました(*^-^)ノ
でも、ゆかいさんの記事で別売りのマットとセットのマットが別物だと…orz


グリムで暴風雨にも強いことが証明されましたし(≧ω≦)b
リビシェルやランドロックは撤収始めたら、力の均衡がやぶれて崩壊してましたけど…(>_<。)
大型で高さもあるので、まともに風を受けたんでしょうね…orz
Posted by あつHD at 2010年09月15日 08:39
おはようございま~す!

「SP製品なのにこの値段!?」 とセット販売する前のアメドと

モンベルのムーンライトⅦでさんざん迷いましたが、

結局、ロープ張りの不要なムーンライトⅦを買いました。

しかし!! 前室の小さいムーンライトは嫁さんに不評で、

アメドと迷ってたことを話したら、、、、

「アメニティードームのほうがいいじゃん!」だって (^^;

今なら、スターターセット買ってたかも。
Posted by ヒロシッチ at 2010年09月15日 08:52
おはようございます。

悲しい事件のリンクが?でしたが、思い出しました。
奥様がスノーピークスターターウェイ(名前あってます?)の応募用紙を、ゴミと間違えて捨ててしまったと言うアレでしたね。
んでもちょこっと読めばわかるので、確信犯???って気持ちも・・・。

アメドのセットはタフワイドを買うときに、候補に上がったのですよね~。
その頃はスノピの「ス」の字も知らなかったので、トンネルコネクト~との連結を考えて、タフワイドになったのでした。
おまけに悩んでいる時に、最後の1個が目の前でお買い上げされちゃったのも一因ではありますが。

ゆう・ひろパパさんのおかげで(その節はありがとうございました)、我が家はコールマン道を進んでいきま~す。
Posted by ガンダムのヨメ at 2010年09月15日 09:00
うちもフロアマットは車に乗せるとき、苦労しますね(・_・;)
立てたり、下に敷いたり。
でもスノピのマットは気持ちいい(´∀`)
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2010年09月15日 09:14
こんにちは^^

毎回 ペグ打ちの箇所が減ってく「ゆかい」ですσ(^◇^;)
コレ一つ綺麗に張ると毎回タープ張る気力が薄れるのはなぜでしょう・・・

でも鬼嫁は家族で寝るには十分な広さと超気に入ってます。

★あつHDさん
別物って記事ですが 検証の結果 スペックに大差はありませんから♪
スターターセットのインナーマットは雪中もこなせる高級品ですw
そういう僕はスターターセットが発売される前のアメドを買った方に
譲りました^^ パタパタ設営・撤収出来るから楽チンだって喜んでました
Posted by ゆかい at 2010年09月15日 09:30
やっぱりアメドですよねぇ。
これしかテントありませんけど。

パパは大変丁寧にペグ打ってくれてますけど、
私が手伝うと…
大変綺麗に直されています。
Posted by kaori at 2010年09月15日 09:39
そんな事件もありましたね~
よくぞ乗り切った(のか?)
うちもアメドとエッグのセットです
なかなか良いんですよね~

確かにペグ打ちは疲れると言うかめんどくさいかも・・・
Posted by カワノゲカワノゲ at 2010年09月15日 10:28
アメド、もうしばらく使ってないですね。
1年以上眠ってるかも・・・

アメドは、風に強いっすね。

ただ「旧色かグレイだったらな~」と思ってしまう、
バカ者なんです(笑
Posted by angryキャンパー at 2010年09月15日 10:58
こんちゃ~す。

先日、ファッドx3を買ったばかりですが、
アメド・・・。ぢつは狙ってますよ♪

ということを公言すると、ヨメちゃんに怒られちゃいますので、
まだ内緒です。

徒然草埋蔵金が発掘されたら、行っちゃうかもしれません( ´艸`)ムププ
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年09月15日 12:18
to ちゃんかいさん

ありがとうございます。
真面目に全部ペグうちすると結構腰痛くなりますよね(笑)

FPⅡのときは富士山のキャンプ場で岩盤があるからなんでしょうか。
地面の所々に石、岩があってペグがすぐぶつかるんですよ。
その度に角度変えて打ち直し。

余計につかれるわっ!(笑)

となりのnonさんと半泣き状態で打ってたのを思い出します。
FPⅡ自体は面白いブロガーさんばかりで楽しかったですよー!
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:07
to まいちさん

おー、ソロテントにアメドSですか。
ゴージャスじゃないですか。
しかも雪とか強風でも野営できるんじゃないですか?

いつでも家出OK!(笑)

アメドシリーズはコスパ高いですよねー。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:09
to とーとさん

付属のマットは結構いいですよ。
石なんかも全然きになりません。

折り畳みも簡単でいいっす。
ただ大きいっす!(笑)

防寒対策としては薄いので地面からの冷気遮断としてはやっぱりパーソナルマットが必要だと思います。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:14
to okayanさん

そうなんです。
リビシェル+インナーテントだとペグの数がアメドほど多くないんで短時間設営できます。

たぶんインナー、とフライかける作業までは両方ともどっこいどっこいくらいでペグ打ちの段階で最終的にリビシェル+インナーテントが勝利するような気がします。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:16
to バンカーさん

先日の司会はお疲れ様でした。
肉体美を披露チャンスがなかったようで残念でした(笑)

そういえばバンカーさんもアメドお持ちでしたよね。
ホントにコストパフォーマンス高くっていいテントですよね。

これ買うまでjはやっぱりランドブリーズシリーズでしょー?
って思ってましたけど、全然アメドでOKですよね。

出撃の機会がなくて張るチャンスがないのが残念です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:20
to natsutakuさん

なるほどランブリHD2.5とお悩みですかー。

調べたらアメドSは
フライが75D、1800mm耐水圧、ボトムが210D、1800mm耐水圧に対して

ランブリHD2.5は
フライが75D、3000mm耐水圧、ボトムが300D、10000mm耐水圧

ってなってたんで素材的にはランブリのほうが良いみたいですねー。
ただランブリは前室が狭いのでペンタをオプションでつける仕様もあるうみたいですね。

一方でアメドSは前室広めなのでオプション不要。

なのでどんなシーンが多いかで個人的な好みになってくるんでしょうかね。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:35
to Yossyさん

以前はシュラフとセットだったみたいですね。
リビシェルインナーテントは台形のフロアなので若干狭い印象もあったんですがアメドに初めて入って広いので驚きました。

ホントにコスパ良くていいセットだと我が家も思ってますよ。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:40
to noripapaさん

HNが「noripap」になってましたよ。
「ロリポップ」と間違えそうになりました(笑)

そうなんですよね。
マットは設営、撤収の時は折り畳みなんで楽なんですけど、車載がーーー!

でもマットも良いマットですよね。
寝心地もいいし。
なので無理して毎回持ってってます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:44
to honopapaさん

テント壊れたらならアメドどうですか。
耐水圧なんかはランブリに一歩譲るみたいですが、ファミリーテントとしてはかなり快適ですよ。

SP沼に一緒につかりましょーーー!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:46
to juliaさん

ありがとうございます。
アメドは良いですよね。
機能、デザインも気に入ってます。

これからの季節もキャンプされるんでしたら確かにリビシェルも良いですねー。
これまた買って満足の商品でしたよ。
定番でオプションも多い!
SPが一押ししてるのがよくわかります。

オークション品も新品で出品されてて、品質問題ないみたいだし、保証も効くのでそちらもご覧になってはどうでしょうか。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:55
to あつHDさん

以前に見ましたよー、グリムの記事。
生き残ったのはケシュア、アメドなんかの背の低いテントだったみたいですね。

ケシュアの場合はポールのない「ぶにゃんぶにゃん」な感じが風を受け流したんでしょうかね(笑)

マットは純正持ってないので分かりませんが、セットのもので不便を感じたことはないので良しとしましょうーーー!
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 13:58
to ヒロシッチさん

そうだったんですか。
ヒロシッチさんと言ったらモンベルをこよなく愛されてるのかと思ってました。

アメドと迷った時期があったんですねー。

そしてママさんはそんな意見でしたか。
得てして男の考えと女性の考えは気持ちいいほどすれ違うことありますよね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:00
カウプレのリビシェル…



まだ
届かないよ…



早くしてね♪^^



(超爆)^ω^♪☆
Posted by yuma11 携帯 at 2010年09月15日 14:01
to ガンダムのヨメさん

ありゃ?
ホントだ、リンクがおかしい。
ご指摘ありがとうございました。

コールマンはアウトドアの門戸を広く構えてくれててとってもいいメーカーだと思います。
やっぱり初めての人が安心してキャンプライフを始められるっていうのはコールマンの貢献度高いと思うんですよね。

そこから慣れてきたら個人の好みに走ればいいわけでコールマンのコスパもやっぱり侮れませんよねー。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:07
to みいちゃん。

そうそう、マットは車載に苦労するけど、ほかのメーカーのと比べてもクッション性が快適なんですよねー。

ほかのマットじゃサイズ合わないこともあるし結局ついついウンショウンショ言いながらうちもマットを積み込んでます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:09
to ゆかいさん

あ、やっぱりゆかいさんもペグ打ちで疲労系ですか?(笑)
あんなの強風吹かなきゃ張り綱なんか要らないっすよねー!

って時に限って夜に突風吹いて「ギャー!テントが倒壊するーーーっ!」ってなったりするんですよね(笑)

でもうちも次第にペグ打ち箇所は減ってくと思います。
やっぱりテントってインナーとフライかける作業はたいしたことないけどペグ打ちが結構しんどいですよね。

誰か自動で地面に突き刺さってくれるテント開発してもらえませんかね?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:15
to kaoriさん

ペグ打ち手伝ってくれるだけありがたいっすよー!
うちは設営、料理、撤収すべて自分一人ですからねー。

まあ、自分の趣味に付き合ってもらってるんで、それだけでもありがたい話ですが。

ママの「ショッピングに付き合ってー」、って言われたら子供二人と一緒に「えーーー!」ってなっちゃいますからね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:18
to カワノゲさん

おー、エッグとセットですか。
ゴージャスじゃないっすか!

エッグは設営したことないんでわからないんですが、簡単なんですか?
リビシェルよりポール少なくて簡単なのかな。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 14:20
to angryキャンパーさん

自分はSPっていうとこの色しか知らないんでわからないんですよね。

でも以前からSP使ってる方の中では旧カラーって根強い人気を持ってますよね。

キリンラガーみたいに復刻版バージョン出したら結構売れたりして(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 15:44
to 徒然草さん

おー、ファッド×3買ったんですね。
あまり持ってる人が周りにはいないんでぜひ見てみたいです。

埋蔵金、実は相当埋まってるんじゃないですか?(笑)
なんなら発掘手伝いますけど。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 15:46
to yumaさん

あー、リビシェルっすか。
ぶるさんにあげちゃいましたよ。
嘘です(笑)

住所教えてくれればいつでもOKですよー。
自宅見つけたら毎晩ピンポンダッシュして逃げていいっすか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月15日 15:51
我が家も 狙っているのですが・・(メッシュエッグとのセット)
なかなか手がでなくて ネットでみては
ため息ばかりです。。。。

これからの季節 タープじゃ寒いですよね;;
開放的すぎますよね。。。



お気に入り登録させてもらいまーす^^
Posted by may*may* at 2010年09月15日 16:05
こんにちは~。
ミニキャプテンチェア有り難うございました。

ウチのスターターセットにはシームグリップ付いてなかったな!?
スターターウェイは確か終わったもののチラシが入ってたかな?

2回目の実践投入で感じたこと、、
ペグダウン多いな~、マットやっぱりデカいな~、
緑とフライに通すフレームいつも間違えちゃうな~、←工夫しろ!
帰ってきて最後に家まで運ぶの、重いな~(笑)

でも、このセットさえあればすぐにキャンプいけますね。
強風対策として、前面と後面にソリステ30を1本づつ打って
おけば大丈夫とストアの方が申しておりましたよ。
Posted by HamburgHamburg at 2010年09月15日 16:37
こんばんは〜(^.^)b

アメドいいですよね
前室もちゃんとあるし、床面積もいいんですよね

ただ、ママさんから高さが低いとの理由で許可が出ないんですよね(T_T)
Posted by shumipapa at 2010年09月15日 18:58
こんばんは。
オークション、実はチェックしてます(笑)
某店の20%OFFセールより安いですよねっ。
確かに保証もきくし・・・
あとは、お財布との相談デス(;^_^A
それと、ポチッする勇気も・・・
Posted by juliajulia at 2010年09月15日 19:15
アメニティー今年はもの凄く増えましたね^^
お手ごろで中も広いし私がテント買った頃は旧色でたしかグランドシートとオリジナルのシェラフがセットでしたよ(笑
我が家はpro5使ってますが中はだんぜんこちらの方が広いでしょうね!!
でもこれからの季節はインナーテントもしくはトンネルでシェルと連結です(^0^)/
ソリッドあればアスファルトでも設営可能ですね・・・
TDRのPで設営できないかなぁ~(爆
Posted by くまぽん at 2010年09月15日 21:06
こんばんは(^0^)w

我が家がキャンプに嵌るきっかけのテントもアメドでした~♪
当時のスターターセットはこんなに立派なセットでは
なかったけど。。。(笑)

私一人でも設営も楽チンだし、わかりやすいのがありがたいです♪
Posted by もえここ at 2010年09月15日 21:29
こんばんわ~(^^♪

アメド 無事初張りしたんですね~
「悲しい事件」があったので心配してました(笑)
やっぱりスノピのテントは色合いが綺麗ですね~ 
中も広そうだし(^_^)v
これで雪山キャンプ決定ですね!!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年09月15日 21:32
ゆう・ひろパパさん こんばんは

我が家も悩んで悩んで悩んだ結果!!
アメド・・・・やめて、
ランブリを逝っちゃいました!!

あっ!! 逝ってません!!
これから逝きます!!

アメドで良かったんですが、夏仕様にはランブリHDかなって!!

これで我が財布は・・・・破産です!!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年09月15日 22:05
こんばんは!

いいですよね!アメド!
けど、欲を言えばもうちょっとベンチレーターが・・・モゴモゴ

うちは単品で買いましたが、あれ?シームグリップなんて入って無かったような・・・(+_+)
エッグには入ってたんだけどな。

ちなみに塗りました?
Posted by aquapappa at 2010年09月15日 22:15
こんばんは。
良いですねアメド。
ウチもアメドかlxで悩み中です(笑)
Posted by kabu at 2010年09月15日 22:27
こんばんは!

我が家のアメドセットにもシームグリップは付属していませんでしたよ。
あぁ、今年からスペックアップしたのかしら??
ま、良いのですが。

セットのマット、確かに車載時に嵩張りますよね。
我が家の場合、さらに銀マット×4、、、、
どちらか一方で良いのかな?でも寒いのかな?

しかし、今年になってエッグのセットが出たときはジェラシーで
一杯になりました~!
え、そうでもないですか??
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年09月15日 23:10
まいどです!

もうじき4人になる我が家は、結局すごい遠回りをして
アメドにたどり着くような気がします(笑)

グリムの強風では、この丈夫さを目の当たりにしましたからね。

でも、リビシェルの方が楽だとは~
こりゃ、また悩みの種が(汗)
Posted by genki at 2010年09月15日 23:25
to may*さん

エッグとのセット狙ってますかー。
なるほど10月に鬼怒川あたりでしたっけ。

10月の鬼怒川は寒いっすよ。
自分学生時代に行ってますから。

確かにそろそろスクリーンが欲しくなる時期ですねー。
オークションも見てみてはどうですか?
新品も出てるしSPならオークションでも保障効きますよね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:35
to Hamburgさん

あれ?
シームグリップついてませんでした?
なんか説明書には「自分でしっかりコーティングしてください」的なことが書いてあったような。

ペグ打ちねー。
ちょっとMAXやったら疲れますよねー。
風対策と結露対策の最低限だけ打ってカンベンさせてほしいっす(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:38
to shumipapaさん

SPのテントはみんな背が低いですよね。
ストアの方も「テントは寝る目的専用で考えられてます。」って言ってました。

その分強風なんかには強いんでしょうけど女性的には居住性気になりますもんねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:41
to juliaさん

おー、そうでしたか。
すでにチェック済みですか。

他者の評価で信頼度の高い出品者を選べばまず大丈夫だとは思いますけどね。
決済方法なんかも大事ですよね。

自分も最初はビクビクポチってました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:44
to くまぽんさん

以前はシュラフとセットだったらしいですね。
カラーも旧色だったんですね?

ディズニーPでソリステ。
くまぽんさんならイケます!
監視員さんに突っ込まれたら軽くとぼけてみては?(笑)
「ここはキャンプ場ではないんですか?」って。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:48
to もえここさん

もえここさんのところもシュラフとのセットでしたっけ。
逆に興味ありますよ。
今はSPでシュラフセットって見かけないですから、どんなシュラフだったんだろうって関心ありますよね。

それにしても一人でアメド設営しちゃいますか。
さすがもえここさん。
やはり「チーム乙女」は頼もしいですね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:53
to はらぺこあおむしさん

御存知でしたか、「悲しい事件」(笑)
数日間頭が真っ白でしたからね、あの頃は。

気づいたら栃木県に一人旅に出てましたよ。
おかげで色んなブロガーさんに出会えましたけど。

涼しくなってきたからそろそろアメドの出番かなー。
さすがにケシュアでは心配っす(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:55
to ズッキーハヅさん

スペック的にはやっぱりランブリの方が優れてるみたいですから、当然の選択なんでしょうね。

破産なんてまたまた御謙遜を。

沢山あるうちの土地を一つ売っちゃえばすぐにまた大金持ちですよー。
え?
土地の話なんかしてない?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 04:59
to aquapapaさん

あれ?
やっぱりシームグリップ入ってませんでした?

なんか「コーティングは自分でしっかりやりましょうー!」みたいなことが説明書には書いてあったような。

まだやってないんですよねー。
最初にやっといた方が良いんでしょうね。
今度出撃のときにやってみようかな。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 05:01
to kabuさん

アメドかLXっすか。
LXの広い前室には賛否両論ありますよね。
持ってる人の意見も随分分かれてるみたいで。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 05:03
to HAYATEさん

あれ?
やっぱりシームグリップついてませんでした?
HAYATEさんのは既に塗布されてたんですよ。
うちのは「自分で頑張ってねー」みたいな。

付属マットは石なんかのゴツゴツのクッションには良さそうですけど、ある程度寒くなってくると更にマットあった方が良さそうですよね。

確かに銀マット×4は更に場所とりそうですねー(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 05:06
to genkiさん

ファミキャンには良いですよね、アメド。

リビシェルインナーテントは楽でいいですよ。
うちもプーサン家と同じですが、つるすだけですしポール少ないですしペグ打ち箇所も少ないと思います。

フライなんかも金具をリングに引っ掛けてしまうのでペグ打つ場所が少ないんですよね。

今度「リビシェルインナーテントvsアメド」でも検証してみますか(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月16日 05:10
おはようございます!

そろそろC社のテント卒業したいなぁ~と思っていたところでした。

設営時間の短いテント探しているんですが
アメドのこのセット良さそうですね♪ 
設営も簡単そうだし、マットが評判良さそうで、とても惹かれます。

あとは小川のテントも少し気になるんです。。。

あ~~~。欲しいものは一杯あるんですけどね~~~  財布が。。。 涙
Posted by テツパパテツパパ at 2010年09月16日 05:21
こんにちは!

スタータセット、今、すごーーーーーく
欲しいアイテムなんですよ!

フロアマットも結構厚みあるんですね
参考になりますな~(^^♪

来年は妻に内緒でポッチちゃおうかな!  

         紙、捨てられちゃうか(笑)
Posted by ぷーさんぷーさん at 2010年09月16日 10:24
ゆうひろパパさんはじめまして。
今まで読み逃げしてましてすみません^_^;
初めて検索でヒットしたのはトレッサだったと思います。
多分同じ方面なんですね。
こちら、初テント泊をしてきたばかりの初心者ですが
色々勉強させてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ☆mitsu☆ at 2010年09月16日 18:05
こんばんは~。
いつも足跡つけまくって、どーもです。(読み逃げって言うのですね 汗;)
先日もコメントいただきまして、ありがとうございました。
気ままな更新で、ちゃんと管理も出来ずで、後手後手になっております。
うちも去年のアメドスターターセットでの愛用者です。
でもダンナは一人では建てれませんが…ナゼ??

またお邪魔しますね…更新楽しみにしていますヾ(@^▽^@)ノ

*お気に入りに登録させていただきま~~す!!
Posted by miotukimiotuki at 2010年09月16日 19:42
こんばんは~
やはりペグ打ちは数が増えるとメンドイですよね~
ウチなんかは4年目にして初めてガイロープ張りましたもん。
その代わりにスカート部は省略っとw

マットの使い心地はそんなに良いですか?
良かったら流用してみようかな。
Posted by mossan at 2010年09月16日 19:53
こんばんは~(^^)

アメドは、設営簡単良い感じですね
マットも良さそう~
うちは、ランドブリーズですが
ポールが多いので面倒なんですよ
最近は、やはりリビシェルインナーテントっす(^^)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2010年09月16日 22:49
to テツパパさん

なるほど、設営時間の短いテントですか。
アメドもインナーテント、フライまでは問題ないですよ。
ペグ打ちからペースが落ちます(笑)

でも標準的なところでしょうねー。

小川は持ってないので分かりません。
ただ評判ではアフターはやはりSPとユニがしっかりしてる印象ですよね。
SPの「永久保証」はだてじゃないなー、っていつも感心してますから。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:29
to ぷーさん

ありがとうございます。
このセットはおススメですよ。

マットも快適で設営も簡単でいいです。
車載スペース取りますが(笑)

スターターウェイ招待状は買ったら速やかに隠しましょうー!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:31
to ☆mitsu☆さん

おー、トレッサでヒットってことは相当近いですね。
どこかですれ違ってるかも(笑)

ブログ拝見しましたよー。
いいペースでコメもらってますよねー。
さすが経験者さん。

こちらこそ今後も宜しくお願いしますねー!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:33
to miotukiさん

ありがとうございます。

おー、アメド持ってらっしゃいますか。
一人で建てるのはポールを扇状に1本刺した後、もう一本を扇ポールをスライドさせるように立ちあげると楽なんですよね。

文章だと分かりにくいので動画でどなたかがアップしてたと思いましたからyahoo検索でそちらも良かったらどうぞ。

お気に入り登録ありがとうございますー。
こちらもさせて頂きますねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:38
to mossan

ペグはねー、悩みますよねー。
強風対策としてはそんなに遭遇しないんでしょうけど、結露対策としてはある程度張らないとみたいなところありますもんね。

マットは折りたたみで楽でいいですよ。
他メーカーと比べてもクッション性も良いと思います。

車載さえクリアできれば良い製品かと思います(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:40
to camper-shigeさん

ありがとうございます。
おー、さすがランブリですね。
スペックはやっぱりランブリの方が良いですよねー。

設営スピードで考えたら、やっぱりリビシェルインナーテントがラクで良いですよねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 06:42
こんにちは~。

我が家はこのセットからキャンプを始めました。
いきなりインナーマットが車に載らなくて焦りましたよ。
買ったのに持って帰れない!?って。

最近はリビシェル+インナールームばかりで、
アメドの出番がありませんが、
インナーマットだけは、
インナールーム用として使ってます。

ところで、まさかの3回目‼
公約違反、おめでとうございま~す\(^o^)/
Posted by MINIパパ at 2010年09月17日 12:39
to MNIパパさん

だははー、アメドセット載りませんでした?(笑)
あのマットが曲者ですよねー。
折りたたみで楽って言えば楽ですけどね。

そして毎回同じこと言っちゃうんですけど、うちのママに会ったことあるのMINI家だけなんですよね。

だからよりイメージ湧かせちゃってすみません(笑)
もうすでにキャンプライフとしてはどん底ですから、後は野となれ、山となれの精神で行ってまいります!
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月17日 21:50
こんばんは。
僕の友達も現在このセット狙っています(笑)
で、やっぱりマットはでかいですよね。
僕もランドロックのマット、
最初に乗せ積み込もうと思ってやめて、
最後にどう積もうか考えて、
やっぱり最初に積んでおくべきだったかと思うんですよ。
これ、同じこと2回繰り返しました(爆)
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年09月19日 21:59
to kanahibibasserさん

マットはやっぱり頭痛いですよねー。
アメドで手こずるんだから、大きめのランドロックだったら余計に悩みそうですねー。

それにしてもランドロック良いですよねー。
これからの季節大活躍じゃないですかー。
いつかは欲しいんですねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月21日 06:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルQuechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR IIIユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット







削除
アメニティドーム マットスターターセット
    コメント(80)