2012年08月08日
「タープの選び方」
夏場にキャンプされる方って多いと思いますけど、よく聞く悩みの一つに
「夏場はヘキサ、レクタ、ウイング系の「オープンタープ」の方が良いですか?
それとも虫除け考えて「スクリーンタープ」の方が良いですか?」ってのがあると思います。

さて、実際はどちらが向いているんでしょう?
以下は一般的に言われている「メリット&デメリット」です。
「スクリーンタープ」 我が家の初代コールマン時代です(笑)

(メリット)
・雨・風が凌げる。
・寒い時期でもタープ内は比較的暖かい。
・プライベート感を保てる。
・虫、カエル、小動物などの侵入をある程度防げる。
・オープンタープに比べると設営スペースを取らない物が多いので区画サイトでも安心。
・雨でも荷物が濡れない。
・軽荷物が風により飛ばされない。
(デメリット)
・荷物が重い、かさばる。
・設営はオープンタープと比べるとやや手間がかかる。
・夏はメッシュを開けても空気の循環が良くないので暑い。
・完全に虫などの侵入が防げるわけではない。そして一度入ると中々追い出せない(笑)
「オープンタープ」 (ヘキサ、レクタ、ウィングタイプなど)

(メリット)
・周囲の景色を楽しむことができる。
・自然の空気と直に触れ合うことができる。
・設営が簡単。
・軽くて場所を取らない。(車載、保管時)
(デメリット)
・食事中に虫が入っていたり落ち葉が混じってたりする。
・意外と設営スペースを取るので区画サイトでは設営出来ない所もある。
・強風に弱い。(朝起きたら倒壊してるの見かけることありますよね(笑))
という感じです。
オープンタープもスクリーンタープも「一長一短」があります。
ですので「各家庭の優先するべき条件をもとにオープンかスクリーンのいずれかを選択する」っていうのが一般的なんでしょうかね。

まあ、両方あれば色んなシーンに対応できるんで便利なんでしょうけど費用の問題とか車載、保管場所なんかの事情も各家庭で異なるでしょうからね~。

ただ個人的にはオープンタープを広大なフリーサイトで使ったときの「解放感、爽快感」は何とも言えないものがありますね~♪

皆さんもそれぞれの用途やシチュエーションでマイタープを選んでみてはどうでしょ?

「ちなみに我が家はスクリーンでキャンプ始めました。だって虫と寒いの苦手な人いるから(笑)」
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ

クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ

クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"
トラコミュ 「アウトドア好きな人」募集中♪ |

タグ :タープ
ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 08:08│Comments(0)
│■「キャンプアイテムの選び方」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




