2010年06月23日
ケシュア解体編
これからの暑い季節、
「テント設営で汗かくのはカンベン!!」って思いませんか?
そんなパパさん達の強ーーーい味方がコレ。
先日ご紹介した「Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR III」

「2秒で出来ちゃう簡単設営」(ペグ打ちは別)は前回御紹介したとおりです。
「前回紹介編」はこちら。
ですが購入した皆さんの「ナチュラム・口コミ」を拝見すると、
「インナーテントとフライの間に虫が入ると逃がしづらい」
「ボトム生地はブルーシート様なので直に地面に設営すると汚れやすい」
なんて内容をよく見かけます。

つまり、「ゴミ、虫」を取り除くために少し分解したり、ボトムが汚れた時に「洗濯」をするのが必要なことがあるようです。
実はこのケシュア、インナーテントとフライは分離できるそうです。
そこで今回は「ケシュア解体編」に挑戦でーす!
く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪

あ、ちなみに通常は「解体」なんて必要ないですよ。
非常時のメンテ用です。あくまで。
そして今回これをアップしたのは「ケシュアの問い合わせ」が時々あるからなんです。
なので興味ない人は軽~~~くスルーしちゃってくださいね。( ̄▽ ̄)。o0○ スル~~~

にほんブログ村
簡単なトラックバック送信であなたもトラコミュ仲間にっ♪(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
![]() ![]() こどもとアウトドア&クッキング♪ |
まずはこの部分。インナーテントとフライを接続してます。

マジックテープになってるので剥がすとーーー・・・

外れました。

後ろ側も同様です。

サイドのこの部分も外しましょう。

そしてこの部分。

裏側からみるとこうなってます。

ここを裏側から拡大すると・・・
こうなってます。

外します。


各コーナー4個分全て外します。

なんとな~くランキング参加。こちらもポチっとお願いしまーす\(^0^)
続いて天井部分を外していきます。

左右に5箇所ずつ吊り下げフックがついてます。
こんな感じでインナーテントを吊り下げてます。

インナーテントで言うとこの部分ですね。

拡大したところです。

フックを拡大。プラスチックで少しだけ柔らかめに出来てます。

ボトムと天井のフックを全て外したところです。


ここまでは正直簡単なんです。5分かからないかもしれません。
問題はこれです。

このロープを解かないと完全解体にならないんですよ。
「ゴミとか虫取る」程度、または「テントを乾かす」ならここまでで十分でしょう。
でもインナーテントを洗濯するなら「完全解体」が必要です。
ということで、ここからは意地だけで解体していきます(笑)
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

ロープはサイドパネルと結合してます。



左右で2箇所ずつ、計4箇所結ばれてます。
これを全て解いていきます。面倒くさーーーい!
解けた先がテント内に入ってしまうと大変なことになるので、テントから解いたら先端を結んでおきましょう。
4箇所全て同じ工程を繰り返します。
はい!やっと外れました。





なんだか、 「マグロ」とか「巨大な蟹」を解体したような気分です。Σ\( ̄ー ̄;)ナンジャソリャーーー!
はーーー、これで解体終了です。
「組み立て」はコレを反対に組んでいけば出来上がります。
まあ、慣れれば解体、組み立て共に5-10分ずつ もあれば出来るようになるかもしれません。
ですが、やっぱり大変ですよ。
最後に皆さん、一言。
「ケシュア2SECONDS AIRⅢ」は
解体せずに済むように、
「グランドシートなどを使ってキレイに大事に使いましょうーーー!」
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…しばらくは解体したくないな・・・・
たぶん面倒なのはロープのある「AIRⅢ」だけかな。
他のシリーズは持ってないので知りません。すみません。
<( ̄∇ ̄)ゞ

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
真夏の設営、大汗で悩んでるお父さん!
2秒で設営、是非おススメです!
![]() 【オススメ品】Quechua(ケシュア) テント【送料無料】Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II 2... |
![]() 【オススメ品】Quechua(ケシュア) テント【送料無料】Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III ... |
![]() 【オススメ品】Quechua(ケシュア) テント【送料無料】Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III ... |
![]() 【オススメ品】Quechua(ケシュア) テント【送料無料】Quechua(ケシュア) 2 SECONDS FRESH II... |
![]() 【オススメ品】Quechua(ケシュア) テント【送料無料】Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II 2... |
ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 05:07│Comments(34)
│ケシュア解体編
この記事へのトラックバック
どうも~、昨日「ニンニクラーメン」たべて匂ってる「ゆう・ひろパパ」で~す!(^。^;)マスク着用必須です! さて、今回は「Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR Ⅲ」...
Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR III【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年07月25日 05:08
先日、わずかな「夏休み」を利用して「西伊豆」に遊びに行ってきましたよー。コレが天気が良くて日差しが強すぎっ!それで利用したのが、コレ(笑)「合成写真」じゃないですよ。(/...
海でケシュア!(笑)【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年07月25日 05:09
8月7日(土)千葉県 「葛西臨海公園」に遊びに行ってきましたーーー。こちらはとーーーっても広くて「緑」も「海」もあり、そして「BBQ広場」まである「大人」も「子供」も楽しめち...
葛西臨海公園でもケシュア!(笑)【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年08月12日 05:05
大分涼しくなってきましたが、何やらケシュアの在庫が品薄になるほど売れているようですね。そんな中、我が家のブログに「問い合わせ」をしてくださる方が時々いらっしゃいます。あ...
ケシュア AIRⅢにコットを合わせてみるーーー!【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年10月19日 05:00
ケシュア解体編
設営完了!【ナオナオ日記】at 2010年11月02日 08:21
この記事へのコメント
おはようございます。
解体レポ、お疲れさまでした!
最近、蒸し熱いので大汗では!?
私もこれ、注目しましたが「スルー」しています。
設営2秒、魅力ですが「風」はどうでしょうか?
ここが心配です!
解体レポ、お疲れさまでした!
最近、蒸し熱いので大汗では!?
私もこれ、注目しましたが「スルー」しています。
設営2秒、魅力ですが「風」はどうでしょうか?
ここが心配です!
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年06月23日 07:19
to 夫婦キャンパーさん
「風」というのは「風通し」のことですか?
それとも「耐風性能」ですか?
「風通し」は他のシリーズに比べれば間違いなく良いです。
フルオープンにすれば通常のテントと遜色ないと思いますよ。
「耐風性能」については西日本エリア企画「グリムで楽しみましょう」の中で瞬間風速30m台でランドロックまでもが倒壊する中、生き残ってたテントの一つです。
フレームが柔軟性があるので、風を受け流すみたいですね。
「風」というのは「風通し」のことですか?
それとも「耐風性能」ですか?
「風通し」は他のシリーズに比べれば間違いなく良いです。
フルオープンにすれば通常のテントと遜色ないと思いますよ。
「耐風性能」については西日本エリア企画「グリムで楽しみましょう」の中で瞬間風速30m台でランドロックまでもが倒壊する中、生き残ってたテントの一つです。
フレームが柔軟性があるので、風を受け流すみたいですね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 07:48

これは、インナーだけだと立たない解釈でOKですか?
簡単そうだからランステん中に放り込もうかと思ってたのですが、もうちょっと考えてみます!
簡単そうだからランステん中に放り込もうかと思ってたのですが、もうちょっと考えてみます!
Posted by たっちゅ at 2010年06月23日 08:06
解体ご苦労さまです(笑)
私は完全に解体したことはないな~
乾かすためにちょっと外したことがある程度。
エアーは作りが複雑そうですね^^
これ戻すの大変そう^m^
汗かいちゃったですね♪
私は完全に解体したことはないな~
乾かすためにちょっと外したことがある程度。
エアーは作りが複雑そうですね^^
これ戻すの大変そう^m^
汗かいちゃったですね♪
Posted by みわりん at 2010年06月23日 09:33
こんちは
偉い!。
解体する勇気は無かった・・・。
二度と戻せない自信はありますので(汗)
ロープは底面を締める意味がありそうね。
偉い!。
解体する勇気は無かった・・・。
二度と戻せない自信はありますので(汗)
ロープは底面を締める意味がありそうね。
Posted by ドレッドライオン at 2010年06月23日 10:03
こらんです。こんにちは。
お疲れさま~~~。
そうかぁ。グランドシート、使っていらっしゃらなかったのね。
こうして拝見すると、ケシュア、よくできてますね~。
コスパ高いわ。
お疲れさま~~~。
そうかぁ。グランドシート、使っていらっしゃらなかったのね。
こうして拝見すると、ケシュア、よくできてますね~。
コスパ高いわ。
Posted by koranchan at 2010年06月23日 10:09
こんにちわ~
紹介編かと思いきや、解体編!!(^^
気になってるんですけど、撤収を上手にする
自信がありません・・・(^^;;
AIRは夏以外は、どうなんですか?
厳しいですか?
紹介編かと思いきや、解体編!!(^^
気になってるんですけど、撤収を上手にする
自信がありません・・・(^^;;
AIRは夏以外は、どうなんですか?
厳しいですか?
Posted by あつHD at 2010年06月23日 12:29
to たっちゅさん
仰るとおり、テントだけでは自立しません。
大きさ選べばランステに入るのもあるんじゃないですかね。
よくアメドインナー入れてる方いますが、たっちゅさん家は2人用でよければあれよりは大分コンパクトに収まるんじゃないか、と。
ケシュアシリーズは背が低いから結構イケルかもしれませんよね。
仰るとおり、テントだけでは自立しません。
大きさ選べばランステに入るのもあるんじゃないですかね。
よくアメドインナー入れてる方いますが、たっちゅさん家は2人用でよければあれよりは大分コンパクトに収まるんじゃないか、と。
ケシュアシリーズは背が低いから結構イケルかもしれませんよね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 13:06

to みわりんさん
みなさんの要望が無ければ間違いなくこんな大変な事やってません。(笑)
そうなんですよ、設営は汗かかないですが、解体、組み立ては汗かきます(汗)
みなさんの要望が無ければ間違いなくこんな大変な事やってません。(笑)
そうなんですよ、設営は汗かかないですが、解体、組み立ては汗かきます(汗)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 13:08

to ドレッドライオンさん
いやー、しばらく解体はやりたくないです。
でも今回完全解体したの初めてだったので、面白かったところもありますけどね。
フライなんかダンゴ虫の解剖実験してる気分になりました(笑)
いやー、しばらく解体はやりたくないです。
でも今回完全解体したの初めてだったので、面白かったところもありますけどね。
フライなんかダンゴ虫の解剖実験してる気分になりました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 13:10

to こらんさん
うちはグランドシートは使ってる派なんですが、解体の大変さを皆さんに一度御紹介しておきたくて。
たぶん洗濯まですることは中々無いんでしょうね。
うちはグランドシートは使ってる派なんですが、解体の大変さを皆さんに一度御紹介しておきたくて。
たぶん洗濯まですることは中々無いんでしょうね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 13:11

to あつHDさん
撤収はメーカームービー見ればちゃちゃっとですよー。
いまや自分はメーカーのお姉さんと常に張り合ってやってます。
耐寒性についてはマット、シュラフしっかりしてれば夜の気温が15℃くらいまではいけるんじゃないですかね。
若干密閉性には欠けますが、その分結露は他のシリーズに比較すれば少ないような・・・
撤収はメーカームービー見ればちゃちゃっとですよー。
いまや自分はメーカーのお姉さんと常に張り合ってやってます。
耐寒性についてはマット、シュラフしっかりしてれば夜の気温が15℃くらいまではいけるんじゃないですかね。
若干密閉性には欠けますが、その分結露は他のシリーズに比較すれば少ないような・・・
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 13:17

お邪魔しま~す。^^
すごい事をしてますね~!!!
これかなり気になってます。2人用に欲しいです。
コールマンの前室もいいし・・・
ヒマラヤのケシュアそっくりのビーチ用でもいいかな・・・
しまうのが大変そうですがやっぱり思い切りですか???
すごい事をしてますね~!!!
これかなり気になってます。2人用に欲しいです。
コールマンの前室もいいし・・・
ヒマラヤのケシュアそっくりのビーチ用でもいいかな・・・
しまうのが大変そうですがやっぱり思い切りですか???
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆ at 2010年06月23日 14:29
to ☆ま・ち・あ・ゆ☆さん
コメントありがとうございます。
普通は解体なんて必要ないんですけどね。
あくまでも緊急時用ですよ。
収納はホントにちょっとだけ思い切れば30秒で出来ます。
自分は父子キャンで一人しかいないときに汗かきたくないので、購入しました。
なので基本キャンプスタイルにあってればヒマラヤさんのでも良いんじゃないですか?
コメントありがとうございます。
普通は解体なんて必要ないんですけどね。
あくまでも緊急時用ですよ。
収納はホントにちょっとだけ思い切れば30秒で出来ます。
自分は父子キャンで一人しかいないときに汗かきたくないので、購入しました。
なので基本キャンプスタイルにあってればヒマラヤさんのでも良いんじゃないですか?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 15:04

ケシュア!!
いいですよね!私もすごく気になってます。。
が、旦那だんが興味ナシで・・・
で、夫婦キャンパーさんが言われているように
耐風性がどうかなーと思ってたんですが、
あのときのグリムで生き残ったテントだったんですね!!
それは説得力ありますね~!
好きな色だし・・ゲコッ(笑)
いいですよね!私もすごく気になってます。。
が、旦那だんが興味ナシで・・・
で、夫婦キャンパーさんが言われているように
耐風性がどうかなーと思ってたんですが、
あのときのグリムで生き残ったテントだったんですね!!
それは説得力ありますね~!
好きな色だし・・ゲコッ(笑)
Posted by misaki at 2010年06月23日 16:11
to misakiさん
そうです。
「ケシュア最強伝説」を生んだグリムで生き残ったテントです。
あとはgenkiさんの記事によれば「アメド」も生き残ったそうです。
やはり低いテントが強かったのか、と。
AIRⅢはこの色しか販売されてないんですよねー。
ホントはブルーとか好きなんですけど。
でもAIRⅢなら換気できて夏でも快適ですよー!グワグワッッ(笑)
そうです。
「ケシュア最強伝説」を生んだグリムで生き残ったテントです。
あとはgenkiさんの記事によれば「アメド」も生き残ったそうです。
やはり低いテントが強かったのか、と。
AIRⅢはこの色しか販売されてないんですよねー。
ホントはブルーとか好きなんですけど。
でもAIRⅢなら換気できて夏でも快適ですよー!グワグワッッ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 16:58

こんにちは(^0^)W
す、すごい。。。
はじめて見ました。。。
ていうか、ケシュアの基本構造をはじめて知った感じ!!(笑)
面倒なこと面倒がらずにきちんとやられるところが素晴らしい♪
我が家なら、「このまま水かけちゃう??」ってなりそう(笑)
暑い中お疲れ様でした!!
す、すごい。。。
はじめて見ました。。。
ていうか、ケシュアの基本構造をはじめて知った感じ!!(笑)
面倒なこと面倒がらずにきちんとやられるところが素晴らしい♪
我が家なら、「このまま水かけちゃう??」ってなりそう(笑)
暑い中お疲れ様でした!!
Posted by もえここ at 2010年06月23日 17:03
to もえここさん
そうですねー、基本構造知るには良い経験だったかと。
ただ「コレやるかなー」、から始まって「ホントにやるのかな?」、「ホントにやらなきゃダメ?」、「だって最近天気良くないし。」って葛藤が続く事、2ヶ月(笑)
相当自分の中でもやりたくなかったみたいです。
でも少し開眼しました。
基本構造知ったら、結構ラクかな、と。
自分は基本「S」だと思ってたんですが、少しは「M」な血が流れてたようです(笑)(何の話だ?Σ\( ̄ー ̄;)バシッ)
もちろん「もえここさんファミリー」にはかないませんが。
そうですねー、基本構造知るには良い経験だったかと。
ただ「コレやるかなー」、から始まって「ホントにやるのかな?」、「ホントにやらなきゃダメ?」、「だって最近天気良くないし。」って葛藤が続く事、2ヶ月(笑)
相当自分の中でもやりたくなかったみたいです。
でも少し開眼しました。
基本構造知ったら、結構ラクかな、と。
自分は基本「S」だと思ってたんですが、少しは「M」な血が流れてたようです(笑)(何の話だ?Σ\( ̄ー ̄;)バシッ)
もちろん「もえここさんファミリー」にはかないませんが。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 17:12

こんばんは~(^0^)/
スゴイ参考になる記事ですね~^^
とってもわかりやすかったですよ(^・^)b
ケシュアの簡単設営には魅力ありますね~ウンウン♪
娘がもう少し大きくなったらケシュアをプレゼントしようかと考えています(^^)v
スゴイ参考になる記事ですね~^^
とってもわかりやすかったですよ(^・^)b
ケシュアの簡単設営には魅力ありますね~ウンウン♪
娘がもう少し大きくなったらケシュアをプレゼントしようかと考えています(^^)v
Posted by honopapa
at 2010年06月23日 20:24

to honopapaさん
恐らく最初で最後の解体かと思います。
この解体を味わうくらいなら丁寧にキレイに使うよう頑張りますよ。
しかしhonoちゃんにケシュアプレゼントっすか?
まあ可愛いのがあるから確かに良いかも!です。
ケシュアかついでるhonoちゃん、見てみたいですねー。
恐らく最初で最後の解体かと思います。
この解体を味わうくらいなら丁寧にキレイに使うよう頑張りますよ。
しかしhonoちゃんにケシュアプレゼントっすか?
まあ可愛いのがあるから確かに良いかも!です。
ケシュアかついでるhonoちゃん、見てみたいですねー。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月23日 20:50

ケシュアよさそうですね~
確かに夏の設営は大変で・・・
インナー用に欲しくなっちゃいました^^
夏でも涼しいんですか?
確かに夏の設営は大変で・・・
インナー用に欲しくなっちゃいました^^
夏でも涼しいんですか?
Posted by てんと
at 2010年06月23日 22:41

こんばんは^^
ケシュア解体お疲れ様でした^^
夏用にはいいみたいですね~♪
風に強いのは見てきたし(笑)。
そして・・・・解体して戻していく過程もみたいなあと思いました。
ケシュア解体お疲れ様でした^^
夏用にはいいみたいですね~♪
風に強いのは見てきたし(笑)。
そして・・・・解体して戻していく過程もみたいなあと思いました。
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月23日 22:45
こんばんは、
いつか、そう、やってみたいソロキャン用に
よさそうですよね、ケシュア。
息子'Sが、父子キャンに後ろ向きなので買えない!!
とはいえ、設営・撤収が早くて、風に強いというのは
高評価ですよね~!
あ、でも、解体はしたくないです(^_^;A
いつか、そう、やってみたいソロキャン用に
よさそうですよね、ケシュア。
息子'Sが、父子キャンに後ろ向きなので買えない!!
とはいえ、設営・撤収が早くて、風に強いというのは
高評価ですよね~!
あ、でも、解体はしたくないです(^_^;A
Posted by HAYATE at 2010年06月23日 23:15
こんばんわ~
早速遊びに来てしまいました(笑
ケシュアじっくり見たことないですが人気ありますよね~
しかも解体できるとは!
夏場は確かになるべく汗をかかずに設営したいです!
どこかでお会いできた際はガン見させていただきます(爆
これからも宜しくです~
早速遊びに来てしまいました(笑
ケシュアじっくり見たことないですが人気ありますよね~
しかも解体できるとは!
夏場は確かになるべく汗をかかずに設営したいです!
どこかでお会いできた際はガン見させていただきます(爆
これからも宜しくです~
Posted by hikabass3810
at 2010年06月23日 23:16

こんばんは~
私のブログにご訪問いただき、ありがとうございました。
設営2秒!
収納さえよければ、ツーリングに向いてますね。
結構しっかりしているようで、ビーチテント+αを想像していた私には、目からウロコでした!
私のブログにご訪問いただき、ありがとうございました。
設営2秒!
収納さえよければ、ツーリングに向いてますね。
結構しっかりしているようで、ビーチテント+αを想像していた私には、目からウロコでした!
Posted by アンデー
at 2010年06月24日 00:03

to てんとさん
AIRⅢに関してはサイドパネルも広げれば換気も抜群で夏でも涼しいですよ。
少なくとも他のシリーズよりは。
蒸し暑い日なんかも良いみたいですね。
AIRⅢに関してはサイドパネルも広げれば換気も抜群で夏でも涼しいですよ。
少なくとも他のシリーズよりは。
蒸し暑い日なんかも良いみたいですね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月24日 06:44

to けんさくかーちゃんさん
いやー、設営が一番簡単。
収納はその次に簡単。
解体が一番大変。かなり汗かきました(汗)
そして組み立ても同じくらい大変です。
それを見てみたいとはっ!
けんさくかーちゃんさん、あなた「S」な方ですね!(笑)
いやー、設営が一番簡単。
収納はその次に簡単。
解体が一番大変。かなり汗かきました(汗)
そして組み立ても同じくらい大変です。
それを見てみたいとはっ!
けんさくかーちゃんさん、あなた「S」な方ですね!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月24日 06:47

to HAYATEさん
あれまー。
父子キャン、後ろ向きですか?
いずれは、うちも人事にはならないんでしょうけどね!
そしたらソロキャンのオジサマ達に混ぜてもらいますよ。
その時にもケシュアは大活躍です。
あれまー。
父子キャン、後ろ向きですか?
いずれは、うちも人事にはならないんでしょうけどね!
そしたらソロキャンのオジサマ達に混ぜてもらいますよ。
その時にもケシュアは大活躍です。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月24日 06:49

to by hikabass3810さん
コメントありがとうございます。
夏場ほどコレのありがたさを感じる事はありません。
設営も撤収も合わせてペグうちも入れて5分もあれば出来ちゃいますよ。
ぜひどこかでお会いしましょうねー。
コメントありがとうございます。
夏場ほどコレのありがたさを感じる事はありません。
設営も撤収も合わせてペグうちも入れて5分もあれば出来ちゃいますよ。
ぜひどこかでお会いしましょうねー。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月24日 06:52

to アンデーさん
そうですね、ビーチテントよりはしっかりしてますよ。
少しだけ(笑)
収納も慣れれば30秒あれば出来ますよ。
自分はムービーのお姉さんといつも競争するつもりでやってます(笑)
そうですね、ビーチテントよりはしっかりしてますよ。
少しだけ(笑)
収納も慣れれば30秒あれば出来ますよ。
自分はムービーのお姉さんといつも競争するつもりでやってます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月24日 06:53

こんにちは、はじめまして!
解体作業、とっても参考になりました!
大変さが画像から伝わって来ますね!
お疲れさまでした。
ケシュアのこのテントはサイドが
開いて涼しそうですね!
私も本当はこちらが欲しかったのですが、
開かない普通の?方が半額近い値段だったので
そっちにしました。
設営、撤収がラクで助かりますね!
すっかり気に入ってます!
解体作業、とっても参考になりました!
大変さが画像から伝わって来ますね!
お疲れさまでした。
ケシュアのこのテントはサイドが
開いて涼しそうですね!
私も本当はこちらが欲しかったのですが、
開かない普通の?方が半額近い値段だったので
そっちにしました。
設営、撤収がラクで助かりますね!
すっかり気に入ってます!
Posted by たざき
at 2010年07月23日 12:17

to たざきさん
返事遅れてすみません。
夏場はこちらのAIRⅢも良いですよね。
でも大半の方は通常タイプを持ってらっしゃるんじゃないかな。
いずれにしてもこの簡単さは夏場は汗かかなくて済んで助かりますよねー!
返事遅れてすみません。
夏場はこちらのAIRⅢも良いですよね。
でも大半の方は通常タイプを持ってらっしゃるんじゃないかな。
いずれにしてもこの簡単さは夏場は汗かかなくて済んで助かりますよねー!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年07月24日 17:07

はじめまして
小1の息子がいる豆ぼんと申します
これ。。。バラしたんですね。。。
ウチもエア3です
すごすぎるー!
外したはいいけど戻せなそうと思い断念しました。
来年は洗うか。。。orz
小1の息子がいる豆ぼんと申します
これ。。。バラしたんですね。。。
ウチもエア3です
すごすぎるー!
外したはいいけど戻せなそうと思い断念しました。
来年は洗うか。。。orz
Posted by 豆ぼん at 2012年12月02日 13:50
to 豆ぼんさん
ありがとうございます~♪
そう、解体したんです。
けっこうな作業でしたね~。
やっぱり汚さないのがベストっすね(汗)
でもこの簡単設営を味わっちゃうと他のテントを設営するのに抵抗出てきちゃいますね。
甘えないようにこれからもケシュア以外の幕も張っていきたいと思います(笑)
ありがとうございます~♪
そう、解体したんです。
けっこうな作業でしたね~。
やっぱり汚さないのがベストっすね(汗)
でもこの簡単設営を味わっちゃうと他のテントを設営するのに抵抗出てきちゃいますね。
甘えないようにこれからもケシュア以外の幕も張っていきたいと思います(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年12月02日 19:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




