2010年07月10日
「我が家の100円ショップアイテム」
今回は我が家の「100円ショップアイテム」をご紹介でーす。(= ̄∇ ̄=) ニィ



前回の「テーブルクロス」、「テーブルクロス・ストッパー」はこちら。

なんとな~くランキング参加。こちらもポチっとお願いしまーす\( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
まずは定番の「ラップ」、「アルミホイル」、「クッキングシート」

「パック燃料」

これと「チャコスタ」があれば「5-15分」もあれば炭は出来上がっちゃいますよ!
、( ̄▽ ̄)V いえーい!

それから「ビニル手袋」

コレがあればススだらけの「網」や「ダッチオーブン」なんかも気にせず洗えますよねー。
(=v=)ムフフ♪
そして「ライター」


充填式なので経済的ですよ。w( ̄o ̄)w オオー!
2,3個は予備も含めて持ってます。

なんとな~くランキング参加。こちらもポチっとお願いしまーす\( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
それから「ゴミ袋」
こちらは「手提げ」つき。

手提げつきは「ガビスタ」に。

以前はこれまた「100円ショップのゴミスタンド」使ってました。

(100円ショップで買ったけど、300円くらいしたかも。)
いくつかまとまったら、こちらの「70L」に入れて捨てちゃいます。

それから「スポンジ」

そして「洗剤ボトル」
真ん中の「かえる」のやつですね。子供の手洗い洗剤が入ってます。

左の「タレビン」は某キャンプ場で洗剤がなくなったときに急遽購入したものです(笑)
あとは「調味料類」


キャンプでは「小分け」になってるタイプが便利ですよね。
などなどーーーー。
こういったものをこれまた100円のバッグに分類します。

これは「ビニル手袋」、「軍手」などで分けたところ。
これをぜーーんぶ「ドカドカっ」とまとめちゃいます。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

うちはコンテナ代わりに「Coleman マルチウォーターキャリーバッグ」使ってます。
ソフトタイプなんで、車載のときも融通が利いて良いんですよ。
ハードだと他の荷物と干渉しちゃったりするときもありません?
σ( ̄∇ ̄;)あれ?うちだけ?
中は「手袋類」、「洗剤、スポンジ関連」、「電池、延長コード関連」など
ジャンルで分類してあるので、
「あれーーー、手袋はーーー?キョロ ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄) キョロ」
なんてことがありません。
、( ̄▽ ̄)V やったね!
そして次回につづきます。
今回登場の「ユニフレーム チャコスタ」の記事はこちら。

「ユニフレーム 10インチスーパーディープ」の記事はこちら。

「ガビングスタンド」の記事はこちら。

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 10:08│Comments(1)
│「便利な100円ショップ・アイテム」
この記事へのトラックバック
我が家の100均グッズです 以前ゆう・ひろパパさんの記事で ありましたが、ネタとしてパクらせて 頂きます~ まぁ、我が家の場合って事で・・・
我が家の100均グッズ【嫌われオヤジの記録】at 2010年07月18日 10:00
「コールマン マルチウォーターキャリーバッグM」本日はこちらの御紹介。前回、前々回とつづき、「夏の暑さ対策」も絡めてレポしていきまーーーす!!前回の「資生堂 UNO(ウーノ)...
「マルチウォーターキャリーバッグM」【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年07月22日 05:05
どうもー。前回の「ユニクロ ドライウェアシリーズ」がすっかり気に入ってしまった「ゆう・ひろパパ」でーす。べた付かなくてホント快適。ヽ( ̄∇ ̄)ノ ランラン♪ なんてったって...
「我が家の100円ショップアイテム」(後編)【ゆう・ひろパパのキャンプ日記】at 2010年07月28日 06:04
この記事へのコメント
私は本当にあなたのウェブサイトのテーマ/デザインを愛しています。あなたは、どのWebブラウザの互換性の問題に実行するまでですか?私のブログの聴衆の数は私のブログがエクスプローラで正しく動作していない不満が、Firefoxで素晴らしく見えるしている。この問題を解決するための何かアドバイスはありますか?
Posted by payday loans halifax at 2012年01月13日 04:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




