2012年04月27日
新・東名高速道 0.53次(笑)
平成24年4月14日 「新東名高速道路」がとうとう開通しましたね〜♪
今回の開通区間は高速道路史上最長162km!
最終的には、2020年度の伊勢原北IC〜御殿場JCT間の開通で、海老名南JCT〜豊田東JCT間の全長254kmの高速道路になる予定だそうです。

土曜日は仕事だった我が家。
日曜日を利用して「新東名高速道路・探訪ドライブ」を楽しんできました〜♪
各SA、PAもぶらり立ち寄ってみましたよ〜!





まずは通常通り東名高速を西へ西へ〜♪
御殿場JCTから従来の東名と新東名に分岐するので左車線に入って「新東名」へ入ります!


そして第1のSA「駿河湾沼津SA」(下り)
こちらのポイントは何と言っても駿河湾を一望できる絶好のロケーション!
「どれどれ〜?」^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドリャドリャ?

; ̄ロ ̄)!!
「うおっ!? み、見えねぇ〜っす!(笑)」
あ、この天気だから当たり前か。



さっそく店内にも入ってみました〜。
開通して間もないせいか、




全体的に明るくてオシャレなイメージですね〜。
お!うちのおとうと君がシュークリーム大好きな「たまごや」さん発見!

野菜の直売店も入ってますね〜。

お肉の加工品も色んなラインナップあり〜♪

清水市は「もつカレー」が有名なんですね?
「おもろカレー」?「お茶カレー」?(笑)

今度トライしてみます!
さて「駿河湾沼津SA」を出発〜。

新東名は走って実感しましたが、かなり快適に走行することが可能です。
カーブをゆるやかにしたり、坂道勾配をゆるくしたり。

そしてトンネル内も明るく照らすことで安全・快適走行できるよう設計されているようです。
渋滞緩和にもつながるんでしょうね〜♪

しばらく走ってたどり着いたのは「静岡SA」(下り)♪

新東名に開設されている「NEOPASA」は面白いショップが多いんですよね〜。
例えばウェアのショップがあったり〜。


なんと店内にはガンダムがっ!?
更にはプラモデルのショップもありましたっ!

そうそう。
静岡SA敷地内には



さて、大分楽しめたのでSAでETC出入り口を利用。
折り返して帰路につくことにしました〜。

帰りは「清水SA(上り)」に寄ってみましたが、こちらも面白かったですね〜。

「UNITED ARROWS」のショップがあったり〜。

そのカフェには大行列が出来ていたり、と!?

あ、そうそう。
飲食店も色んなお店が入ってて旅気分が味わえそうでしたね〜♪

それから新東名では「ドライバーズ スポット」が各所に入っていて「静岡おでん」や「宿弁」などを楽しめますよ〜♪



そして最後は「駿河湾沼津SA」 (上り)によって帰宅しました〜。

さて、開通したばかりの「新東名」。
GWはどんな状況になるんでしょう〜?
今度は晴れてる時にチャレンジしてみたいと思います♪

「あれ?この完成予定図だと厚木〜横浜町田区間の渋滞は緩和されるんだろか?」って思ってるのは自分だけ?(笑)
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ

クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
応援クリックお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ

クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
釣り、キャンプ、トレッキング、登山、カヌー、サイクリング、マリンスポーツなどなど。
ジャンルを問わず皆さんの好きなアウトドア、おススメスポット、フィールドギア、アウトドアクッキングなどなど色んな情報をどんどん掲載しちゃってくださいね〜♪
皆さんに読んでほしい記事があったら、どんどん載せちゃってくださいね!(* ̄▽ ̄*)ノ"
トラコミュ 「アウトドア好きな人」募集中♪ |

ポチッとお願いします〜!(o ̄∀ ̄)ノ
クリックするとランキングに反映されるであります! ぺこ <(_ _)>
Posted by ゆう・ひろパパ at 12:11│Comments(0)
│我が家のぶらり外歩き・観光編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「何を買えば良いのかな~?」と迷ったら口コミ信頼度が高いナチュラム売れ筋のこちらを参考にどうぞ♪




